命をつないだ路面電車 [単行本]
    • 命をつないだ路面電車 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003858796

命をつないだ路面電車 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2024/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

命をつないだ路面電車 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1943年10月16日、イタリアの首都、ローマのユダヤ人居住区。12歳の少年エマヌエーレは、ナチス・ドイツ軍がユダヤ人を連行する混乱の中、その場を逃げだし路面電車の中に身をかくした。停留所を一つ、また一つと乗りこし、息をひそめて市内をゆられていく。見つかったら、強制連行されてしまうのだ。これは、ナチスによるユダヤ人強制連行から逃れ生き延びた少年の実話を元にした“人間として生きる”尊厳の物語である。
  • 内容紹介

    希望を捨てずに生きのびた少年の勇気の物語

    1943年10月、イタリアの首都ローマのユダヤ人居住区。12歳の少年エマヌエーレは、ナチスドイツ軍がユダヤ人を連行する混乱の中、その場から逃げだし路面電車の中に身をかくした。
    停留所を一つ、また一つと乗り越し、息をひそめて市内を揺られていく。
    見つかったら、強制連行されてしまうのだ。

    これは、ナチスによるユダヤ人強制連行から逃れ生きのびた少年の実話を元にした希望と勇気の物語だ。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    「もし、自分にできることがあるなら、先ずはそれをすること。小さなことでいい、一人一人が何か行動すれば……」
    これは、少年をかくまった路面電車の車掌さんのことばです。
    今もリアルに同じ様な少年がいるかもしれないことを思い出させてくれます。

    路面電車に隠れて3日間過ごし逃げ延びる前半は、ドキドキハラハラの連続。
    希望を捨てなかった少年の感動物語です。

    図書館選書
    1943年10月、イタリアの首都ローマでナチスドイツ軍がユダヤ人を連行している最中、12歳の少年エマヌエーレは、その場から逃げだし路面電車の中に身をかくした。希望を捨てずに生き延びた少年の勇気の物語。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ランノ,テア(ランノ,テア/Ranno,Tea)
    イタリア、シチリア島のシラクーサ生まれ。小説家。2008年にキアンティ賞、2021年にはエリチェ文学賞を受賞

    関口 英子(セキグチ エイコ)
    イタリア語翻訳家。『月を見つけたチャウラ ピランデッロ短篇集』(光文社古典新訳文庫)で、第一回須賀敦子翻訳賞受賞

    山下 愛純(ヤマシタ アズミ)
    イタリア語・英語翻訳家。東京外国語大学卒

命をつないだ路面電車 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:テア ランノ(著)/関口 英子(訳)/山下 愛純(訳)
発行年月日:2024/07/15
ISBN-10:4092906706
ISBN-13:9784092906709
判型:B6
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:20cm
その他: 原書名: UN TRAM PER LA VITA〈Ranno,Tea〉
他の小学館の書籍を探す

    小学館 命をつないだ路面電車 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!