欧人異聞(刀水新書〈1〉) [新書]
    • 欧人異聞(刀水新書〈1〉) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003858995

欧人異聞(刀水新書〈1〉) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2024/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

欧人異聞(刀水新書〈1〉) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人物で読む教科書に載らない西洋史。一駅一話で読める121人の喜劇・悲劇・仕事・家族・人生。
  • 目次

    ・ナポレオンは〝イタリアン〟
    ・北の賢女、ローマでお転婆
    ・パドヴァのアントニウス
    ・アウグスト強王の日本磁器宮
    ・メセナの始祖マエケナス
    ・オコンナーの反骨と直情
    ・虫めづるスリナムの姫君
    ・老大国のラデツキー将軍
    ・ドラキュラの名誉回復
    ・ベーリングとピョートル
    ・セビリアの碩学イシドール
    ・フランス救う聖なる猛女
    ・祖父メンデルスゾーンの戦略
    ・ラヴォワジエの悲劇
    ・ヴァチカンの囚人ピウス
    ・スタンホープの印刷機
    ・相続人マリア・テレジア
    ・キケロのギリシア魂
    ・リスボンの地震㊤ 欧州最悪の災害
    ・リスボンの地震㊦ 麗しのポンバル様式
    ・太っ腹のサンドイッチ伯爵
    ・分類図上のリンネ
    ・イプセンとムンク
    ・ヴォーバンの要塞
    ・ハンガリー民族史とバルトーク
    ・サラマンカのウナムーノ
    ・ゼンメルヴァイス 院内感染説の悲劇
    ・旅する皇帝ハドリアヌス
    ・傭兵隊長ヴァレンシュタイン
    ・ロッシーニ オペラより美食
    ・クセノフォンの遍歴
    ・ブルターニュのアンヌ
    ・ベロット、ヴェネチア景観画の使節役
    ・メーテルリンクの名誉
    ・フスの遺伝子
    ・神格化なきスピノザ
    ・歴史の演出家ヴァザーリ
    ・ドン・ペリニョンの科学精神
    ・ウェッジウッドの量産システム
    ・ダイムラーとベンツ
    ・「20世紀のダ・ヴィンチ」マルコーニ
    ・仕事人・フェリペ2世
    ・セルビアの英雄ドゥシャン帝
    ・ビスマルクとレンバッハ
    ・「西」と「東」最後の皇帝ふたり
    ・日本紙幣の恩人・キョッソーネ
    ・オイレンブルクの江戸遠征
    ・バードのアイヌ紀行
    ・日本近代法の父・ボワソナード
    ・モラエスの慎み深い余生
    ・シドッチと白石の真剣勝負
    ・芝居がかったクレオパトラ
    ・エカチェリーナ2世の異国人歓待
    ・亭主運の悪いフアナとカタリーナ
    ・エリーザベト、落第妃から美神へ
    ・究極の義賊ロブ・ロイ
    ・ステンカ・ラージン 暴虐も本性
    ・重税への反逆児マンドラン
    ・たばこの恩人ジャン・ニコ
    ・ロイドのコーヒー店
    ・チョコの英雄スローン
    ・クック布教師のアイデア
    ・ホテル王リッツの迎賓館
    ・アイスキュロスの最期
    ・噴火調査で殉職 プリニウス
    ・ローマを掠奪 ガイセリック
    ・最初の仏人 ウェルキンゲトリクス 
    ・希望の共通言語の創始者 ザメンホフ
    ・西暦1000年の王冠 イシュトヴァン1世
    ・セザンヌとゴッホの岐路
    ・日食を予言した哲人タレス
    ・エッフェル、都市の冠としての高塔
    ・ヤルタ発のロシア文学 チェーホフ
    ・ガリバルディと西郷どん
    ・ゴドイが愛した「裸のマハ」
    ・軍人クラウゼヴィッツ 理論で大成
    ・故郷チェコで連作描いたミュシャ
    ・ルネサンス人としてのコペルニクス
    ・ヴェサリウス 近代医学の扉開く
    ・ヘルシンキ五輪と英雄ヌルミ
    ・ふたりのグスタフ 世紀末の不満
    ・ドビュッシーの20フラン札
    ・トスカニーニと律儀なイタリア
    ・鋼鉄の大砲の雄、クルップ
    ・モンゴルフィエ兄弟と空飛ぶ夢
    ・ギネス、ビールより有名な世界記録集
    ・独の勤勉な旅行本 ベデガー
    ・ドイツの旧ロスチャイルド邸
    ・メッテルニヒ 勢力均衡の保障人
    ・プレイボーイ 仏外相タレーラン
    ・チャルトリスキの大亡命
    ・清朝の宮廷画家カスティリオーネ
    ・キルヒャー 超人的なエジプト誤読
    ・ヘディンの探検 地理学が背中を押す
    ・ブロンテ姉妹の孤独と妄想
    ・ジョルジュ・サンド、類いまれな行動力
    ・修道尼ヒルデガルトの神秘体験
    ・驚異のスーパー王妃 アリエノール
    ・メンデレーエフ ロシアの黄金期体現
    ・宇宙の神秘に迫った天文学者の師弟
    ・人体の定説覆した医師ハーヴェー
    ・深奥の真理を追い続けたプラトン
    ・アリストテレス、経験を知に
    ・皇帝に翻弄された猛将べリサリウス
    ・毀誉褒貶も絶えなかったセネカ
    ・見識と気品のあるラッフルズ
    ・運河建設に命懸けたレセップス
    ・マクシミリアン皇帝、涙誘う最期
    ・バレンタイン、男女が敬う聖人
    ・聖パトリック、ケルトの島に福音
    ・勇士の象徴、聖ゲオルギウス
    ・盗作で訴訟起こしたデューラー
    ・鷹揚なラファエロ、複製にも寛容
    ・エラスムス、聖書の翻訳で「作文」
    ・シオニズムの始祖、ヘルツル
    ・悲運だった武将コシチューシコ
    ・反ナチス公言、EUの精神的創設者
    ・トワイニング 紅茶を国民飲料に
    ・サヴァランの元祖グルメ本
    ・ヴィクトリア女王の栄華支えた夫
    ・拝啓、近代オリンピックの父へ
  • 出版社からのコメント

    日本経済新聞文化欄で大好評だった連載「欧人異聞」が10年の時を経て書籍化!あなたにとってヨーロッパをもっと身近にする!
  • 内容紹介

    日本経済新聞文化欄で大好評だった連載を書籍化! 西洋史家でヨーロッパをこよなく愛し、歴史の中を豊かに生きる著者が、修辞に富んだ文章で、代表的ヨーロッパ人の背景にある「歴史」に迫りながら、喜劇・悲劇・仕事・家族・人生観の数々を紹介。121人が織りなす教科書に載らない教養が、あなたにとってヨーロッパをもっと身近にする!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樺山 紘一(カバヤマ コウイチ)
    1941年、東京生まれ。2001年以降、国立西洋美術館長、印刷博物館館長を経て、現在渋沢栄一記念財団理事長、学士会理事長
  • 著者について

    樺山紘一 (カバヤマコウイチ)
    1941年東京生まれ,東京大学大学院人文学研究科修士課程修了。
    現在,渋沢栄一記念財団理事長,印刷博物館顧問他。
    著書:『カタロニアへの眼』1979年 刀水書房,『20世紀の歴史家たち』1997年~2006年 刀水書房,『歴史家たちのユートピアへ』2007年 刀水書房,他多数

欧人異聞(刀水新書〈1〉) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:樺山 紘一(著)
発行年月日:2024/06/30
ISBN-10:4887084889
ISBN-13:9784887084889
判型:新書
発売社名:刀水書房
対象:教養
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 欧人異聞(刀水新書〈1〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!