生命と自然―ヘーゲル哲学における生命概念の諸相 [単行本]
    • 生命と自然―ヘーゲル哲学における生命概念の諸相 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003859546

生命と自然―ヘーゲル哲学における生命概念の諸相 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2024/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命と自然―ヘーゲル哲学における生命概念の諸相 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヘーゲル哲学と格闘するアリーナ。論理学・自然哲学・精神哲学からなるヘーゲルの体系において、「生命」と「自然」との関係は複雑であり、かつ複合的である。さらに「生命概念」は、法哲学、精神哲学や宗教哲学でも重要な役割を果たしている。この諸相を解明すべく、ヨーロッパと東アジアの気鋭の研究者たちが思考をめぐらせる。
  • 目次

    序 大河内泰樹

    文献略号一覧

    第Ⅰ部 自然
    1 親和力──ヘーゲルの自然哲学と本質的な哲学的諸カテゴリー(クラウス・フィーヴェーク/岡崎龍゠訳)
    2 ヘーゲル自然哲学における物質概念について──なぜ物質よりも先に空間と時間があるのか(中島新)
    3 牝牛に学ぶこと──ヘーゲルとともに、自然哲学と自然との付き合いの人倫によせて(クリスティアン・イリース/太田匡洋゠訳)

    第Ⅱ部 生命
    4 正常な異常──ヘーゲルの有機体論における「死に至る病」(大河内泰樹)
    5 自然と精神のあいだの矛盾としての生命(権寧佑/太田匡洋゠訳)

    第Ⅲ部 論理
    6 ヘーゲル論理学における「生」の問題(改稿)(大橋良介)
    7 論理的生命概念の二面性──前概念的行為者性とその明確化(木本周平)
    8 ヘーゲルの「ゴースト・イン・ザ・シェル」──死せるオブジェクトたちの不気味な生命/ヘーゲルの機械論論理のポスト・ヒューマン的読解(ラルフ・ボイタン/松岡健一郎゠訳)
    9 ヘーゲル論理学における概念の類種関係と性差(岡崎佑香)

    第Ⅳ部 体系への道
    10 「私たちの精神の連盟の時代」──フランクフルト-ホンブルク・コンステラツィオンのキーコンセプトとしての「生」(久冨峻介)
    11 『精神現象学』における真理と真理への道──実在論か観念論か(史偉民/岡崎龍゠訳)

    第Ⅴ部 精神
    12 自然における生命としての言語(劉創馥/岩田健佑、齋藤嵩真、矢端崇゠訳)
    13 自然と契約を越えて──「人格性」に基づいたヘーゲルの所有権論(陳浩/小原優吉゠訳)
    14 ヘーゲル宗教哲学における自然と生命の目的論的関係(南基鎬/岩田健佑゠訳)
    15 ヘーゲルの宗教哲学における人間学的構想およびその問題系(洪凱源/嶺岸佑亮゠訳)

    あとがき 久冨峻介

    執筆者・訳者紹介
  • 出版社からのコメント

    ヘーゲルにおける「生命」と「自然」の複雑で複合的な関係をめぐって、ヨーロッパと東アジアの気鋭の研究者がその重要性を描き出す。
  • 内容紹介

    論理学・自然哲学・精神哲学からなるヘーゲルの体系において、「生命」と「自然」との関係は複雑であり、かつ複合的である。さらに「生命概念」は、内容的には、法哲学、精神哲学や宗教哲学においても重要な役割を果たしており、ヘーゲルの体系のさまざまな部分に関わっている。本書はヨーロッパと東アジアの気鋭の研究者が、ヘーゲル哲学における「生命と自然」の諸相を描きだし、その意味を解明する。

    図書館選書
    ヨーロッパと東アジアの気鋭の研究者たちが、論理学・自然哲学・精神哲学からなるヘーゲル体系における「生命と自然」の複雑で複合的な重要性を解明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大河内 泰樹(オオコウチ タイジュ)
    1973年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。2007年哲学博士(ルール大学ボッフム)。専門は、ヘーゲルを中心とするドイツ古典哲学、批判理論

    久冨 峻介(クドミ シュンスケ)
    京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。京都大学人文学連携研究者。哲学・思想史
  • 著者について

    大河内 泰樹 (オオコウチ タイジュ)
    大河内 泰樹(オオコウチ タイジュ)
    1973年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。2007年哲学博士(ルール大学ボッフム)。専門は、ヘーゲルを中心とするドイツ古典哲学、批判理論。著書に、『国家はなぜ存在するのか――ヘーゲル「法哲学」入門』NHK出版、2024年近刊予定、『哲学史入門Ⅱ――デカルトからカント、ヘーゲルまで』(共著)、NHK出版、2024年、Ontologie und Reflexionsbestimmungen. Zur Genealogie der Wesenslogik Hegels, Königshausen und Neumann, 2008; 編著 Hegel über Leben und Natur. Sinn und Aktualität, Königshausen und Neumann, 2024など。

    久冨 峻介 (クドミ シュンスケ)
    久冨 峻介(クドミ シュンスケ)
    京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。京都大学人文学連携研究者。哲学・思想史。„Die Zeiten des Bunds unserer Geister“: Leben als Schlüsselbegriff der Frankfurt-Homburger Konstellation, in: Taiju Okochi (Hrsg.), Hegel über Leben und Natur, Königshausen & Neumann, 2024; 「「カオス」から「秩序」へ――「最終的な真理」の場としての『精神現象学』「宗教」章」(『Scientia』、第三号、2023年)、Hegels Kunstbegriff in den Jenaer Jahren: Zur Differenzierung von Kunst und Religion (Tetsugaku, vol. 5, 2021) など。

生命と自然―ヘーゲル哲学における生命概念の諸相 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:大河内 泰樹(編)/久冨 峻介(編)
発行年月日:2024/07/29
ISBN-10:458815138X
ISBN-13:9784588151385
判型:A5
発売社名:法政大学出版局
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:22cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 生命と自然―ヘーゲル哲学における生命概念の諸相 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!