内村鑑三問答 [単行本]

販売休止中です

    • 内村鑑三問答 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003860404

内村鑑三問答 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新教出版社
販売開始日: 2024/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

内村鑑三問答 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    一 東北か西南か
    二 クラークに会ったか
    三 進化論をどう理解したか
    四 最初の結婚はなぜ破綻したのか
    五 新渡戸稲造は親友だったか
    六 新島襄から離れたわけは
    七 宣教師は嫌いか
    八 「不敬事件」はなぜ大騒ぎになったか
    九 天皇をどうみたか
    一〇 無教会主義は教会の否定か
    一一 好きな日本人牧師はいたか
    一二 バプテスマ(洗礼)をおこなったか
    一三 他教徒との交流はあったか
    一四 戦争はすべて否定したか
    一五 人生相談に応じたか
    一六 なぜ学校を創立しなかったか
    一七 『羅馬書の研究』はだれの著作か
    一八 桜の花に何を思ったか
    一九 福祉施設で働いた経験は活かされたか
    二〇 文学者たちは棄教したのか
    二一 一生貧しかったか
    二二 商売をしたら成功したか
    二三 ユーモアを解したか
    二四 最期は自然死で迎えたか
    略年譜
  • 出版社からのコメント

    内村鑑三の人と思想に迫る
  • 内容紹介

    70年にわたり内村と向き合い続け、記念碑的な『内村鑑三日録』全12巻を世に問うなど、終始内村研究を主導してきた著者が、「なぜ最初の結婚は破綻したのか」「新島襄から離れたわけは」「天皇をどうみたか」など、更なる解明を要する24の「謎」を取り上げ、その人格と思想に迫る。巻末に、著者が現時点で最も正確と考える年表を付す。
  • 著者について

    鈴木 範久 (スズキ ノリヒサ)
    1935年生まれ。東京大学卒業。専攻、宗教学宗教史学。立教大学名誉教授。
    著書『明治宗教思潮の研究』(東京大学出版会、1979)、『内村鑑三』(岩波新書、1984)、『内村鑑三日録』全12巻(教文館、1993-99)、『聖書の日本語』(岩波書店、2006)、『内村鑑三の人と思想』(岩波書店、2012)、『日本キリスト教史─年表で読む』(教文館、2017)、『聖書を読んだ30人─夏目漱石から山本五十六まで』(日本聖書協会、2017)、『文語訳聖書を読む─名句と用例』(ちくま学芸文庫、2019)、『内村鑑三交流事典』(同、2020)、『聖書語から日本語へ』(教文館、2023)ほか。編集『内村鑑三全集』全40巻(岩波書店、1980-84)ほか。監修『日本キリスト教歴史人名事典』(教文館、2020)。翻訳内村鑑三『代表的日本人』(岩波文庫、1995)など。

内村鑑三問答 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新教出版社
著者名:鈴木範久(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4400213412
ISBN-13:9784400213413
判型:B6
発売社名:新教出版社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:キリスト教
言語:日本語
ページ数:280ページ
他の新教出版社の書籍を探す

    新教出版社 内村鑑三問答 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!