地域から築く自治と公共 [単行本]
    • 地域から築く自治と公共 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003860549

地域から築く自治と公共 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自治体研究社
販売開始日: 2024/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域から築く自治と公共 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1 章 地域に関連する国政の動向 ―戦争できる国づくり、社会保障費の削減、経済無策―
    1  戦争できる国づくり  
    安保三文書の改定/敵基地攻撃能力の保有と防衛予算の倍増/軍事産業の育成 /国民監視体制の強化/「日米同盟の最大の変化の一つ」―2024 年4 月「日米首脳共同声明」
    2  社会保障改革による国民負担拡大  
    全世代型社会保障改革/介護保険制度の改定/地域医療構想による病院統廃合、病床削減
    3  破綻に直面する新たな成長戦略  
    構造的賃上げの幻想/国内投資の活性化という大企業支援/デジタル化の実態
    2 章 自治体の動向 ―国に追随、公共性の放棄、非民主的運営―
    1  国の政策に追随  
    基地再編への期待/原発への対応/デジタル田園都市国家構想
    2  大型開発による地域活性化  
    3  市民向け施策の削減  
    公共施設の統廃合/民営化・民間委託の推進
    4  人件費の削減、非正規化  
    5  非民主的な行政運営  
    3 章 地域と市民生活はどうなるのか
    1  地域の平和が脅かされる  
    2  暮らしの基盤が崩れる  
    深刻さを増す地球環境問題/不十分な防災対策、災害に脆弱な地域の拡大/原発事故で暮らしと地域の継続が奪われる
    3  新自由主義的な政策で地域と生活が破綻する 
    雇用の不安定化、賃金の低下による生活困難の拡大/増税、社会保険料の値上げ等による可処分所得の低下/社会保障、教育予算の削減による生活困難の拡大/消費の低迷による地域経済の衰退/人口減少による地域の衰退/東京一極
    集中による地方の疲弊
    4  地方自治の縮小
    デジタル化による自治体独自施策、基準の縮小/デジタル化による行政の産業化/地方自治法「改正」による地方自治の後退
    4 章 自治と公共性の再生
    1  自治の再生  
    2  公共性の再生  
    基本的な考え方/地域福祉における公共性の再生/教育における公共性の再生/地域経済における公共性の再生/まちづくりにおける公共性の再生/ライフラインにおける公共性の再生
    3  自治体の再生  
    自治体職員の充足と雇用の安定/議員定数の回復と議会の活性化
    4  自治体の民主的運営  
    市民ニーズの把握/市民ニーズの政策への反映/民営化ではなく地域化を進めるべき
    5 章 地方政治が動く条件
    1  地方政治が動いた選挙の特徴 
    杉並区長選挙(2022 年)/杉並区議会議員選挙(2023 年)/横浜市長選挙(2021年)/大阪市長選挙(2015 年)と大阪市住民投票(2015 年)/大阪市長選挙(2019 年)と大阪市住民投票(2020 年)/大阪市長選挙と住民投票の推移/堺市長選挙の推移/地方政治を変える条件は投票率の上昇
    2  地方政治を変革する主体 
    知事選挙の構図/知事選挙の構図はどう変わっているか/野党共闘路線の拡充が必要
  • 出版社からのコメント

    学校や病院の縮小再編や「戦争できる国」づくりなど市民不在の政治が続く。それを変えるカギは「自治と公共性の再生」にある。
  • 内容紹介

    政府は、防衛庁設置法改正、経済秘密保護法を成立させ、「戦争できる国」づくりに邁進し、現在、審議中の地方自治法「改正案」では、国が自治体に指示できる仕組みが盛り込まれています。一方、自治体では、学校や病院の縮小再編が進み、住民サービスを担う職員の削減・非正規化が強行されています。このように、どの局面でも市民が不在です。では、どうすれば市民の意向を反映できるのでしょうか。「投票率の上昇」をポイントに、直近の地方政治を分析して、「自治と公共性の再生」の観点から地域を変える主体形成のあり方を考えます。
  • 著者について

    中山 徹 (ナカヤマ トオル)
    現在、奈良女子大学名誉教授、自治体問題研究所理事長。専門は、都市計画学、自治体政策学
    主な著書
    『大阪の緑を考える』東方出版、1994 『検証・大阪のプロジェクト』東方出版、1995 年 『行政の不良資産』自治体研究社、1996 年
    『公共事業依存国家』自治体研究社、1998 年 『地域経済は再生できるか』新日本出版社、1999 年 『公共事業改革の基本方向』新日本出版社、2001 年 『地域社会と経済の再生』新日本出版社、2004 年 『子育て支援システムと保育所・幼稚園・学童保育』かもがわ出版、2005 年 『人口減少時代のまちづくり』自治体研究社、2010 年 『よくわかる子ども・子育て新システム』かもがわ出版、2010 年 『人口減少と地域の再編』自治体研究社、2016 年 『人口減少と公共施設の展望』自治体研究社、2017 年 『人口減少と大規模開発』自治体研究社、2017 年 『人口減少時代の自治体政策』自治体研究社、2018 年 『だれのための保育制度改革』自治体研究社、 2019 年 『子どものための保育制度改革』自治体研究社、2021 年

地域から築く自治と公共 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自治体研究社
著者名:中山 徹(著)
発行年月日:2024/06
ISBN-10:4880377678
ISBN-13:9784880377674
判型:A5
発売社名:自治体研究社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:102ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:180g
他の自治体研究社の書籍を探す

    自治体研究社 地域から築く自治と公共 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!