犬と猫の軟部外科-基礎知識とおさえておきたい手術法 [単行本]
    • 犬と猫の軟部外科-基礎知識とおさえておきたい手術法 [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
犬と猫の軟部外科-基礎知識とおさえておきたい手術法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003860575

犬と猫の軟部外科-基礎知識とおさえておきたい手術法 [単行本]

岡野 昇三(監修)灰井 康佑(監修)藤田 淳(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑書房
販売開始日: 2024/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

犬と猫の軟部外科-基礎知識とおさえておきたい手術法 の 商品概要

  • 目次

    総論
    1 周術期の無菌操作
    2 手術器具
    3 切開と剥離
    4 縫合・結紮・吻合
    5 腹腔鏡手術の基本

    各論
    1 皮膚腫瘍切除と減張縫合 
    2 皮弁
    3 乳腺腫瘍・乳腺切除術
    4 臍ヘルニア
    5 鼡径ヘルニア
    6 腹腔鏡下肝生検・胆嚢穿刺
    7 腹腔鏡補助下消化管生検
    8 脾臓摘出
    9 胃拡張捻転症候群
    10 胃切開
    11 腸管切開術/切除・吻合術
    12 肛門直腸脱
    13 会陰ヘルニア
    14 肝生検・肝葉部分切除
    15 胆嚢摘出術
    16 外鼻孔狭窄整復術
    17 軟口蓋整復術
    18 去勢手術
    19 潜在精巣摘出術
    20 避妊手術
    21 腹腔鏡による避妊手術
    22 子宮蓄膿症
    23 帝王切開
    24 膀胱切開
    25 会陰尿道造瘻
    26 耳の腫瘤切除
    27 耳血腫
    28 眼瞼腫瘤切除
    29 眼球摘出術
  • 出版社からのコメント

    日常診療の中で実施する機会の多い犬と猫の外科手術について、解剖から手術手技まで、豊富なビジュアルでわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    ホームドクターが日常診療の中で実施する機会の多い犬と猫の外科手術について、解剖から手術手技まで、豊富な写真とイラストでわかりやすく解説。解剖や手術手技の基礎から理解でき、外科手術の土台となる確かな力が身に付く。

    【本書の特長】
    1.ホームドクターがおさえておきたい29の手術の手技・重要事項がこの一冊でわかる。
    実施頻度の高い手術法29を掲載。まず取り組むべき基本の術式を中心に解説。
    ステップごとの写真、解説で、短時間で手術の流れを把握できる。

    2.獣医学雑誌『CAP』連載時より加筆、新規項目も追加し大幅にアップデート。
    『CAP』の人気連載「一次診療現場で押さえておきたい! 外科手術」を書籍化。
    『CAP』連載時より大幅に加筆。新規18項目(「総論」5項目、「各論:手術法」13項目)も追加し、より充実した内容にアップデート。

    3.ミスを防ぐポイントや注意が必要な手技のコツがわかりやすい。
    手術手技の細かい注意点やコツなどをわかりやすく強調。手術の予習をしたい経験の浅い獣医師や、技術をブラッシュアップしたい獣医師に役立つ内容。

    4.今さら聞けない手術の基本の「キ」からやさしく解説。
    ・滅菌、手洗い、グローブの付け方
    ・切開、剥離、縫合、結紮などの基本手技
    ・助手の役割
    ・手術器具の使用方法
    ・毛刈り、消毒、フィルムなど術野の準備 ほか
  • 著者について

    岡野 昇三 (オカノ ショウゾウ)
    【監修者】岡野 昇三
    北里大学獣医学部獣医学科教授。獣医学博士。
    1992年日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学)大学院獣医学研究科博士課程修了。北里大学獣医畜産学部助教授などを経て、2008年より現職。2008~2018年、北里大学附属動物病院長を務める。公職として、日本獣医師会学会幹事、日本獣医学会評議員などを歴任。主な著書に『犬と猫の救急医療プラクティス』(監修、緑書房)、『同vol.2』(監修,緑書房)、『病態・疾患別 犬と猫の輸液療法』(監修、緑書房)、『獣医内科学 第2版』(分担執筆,文永堂出版)など。

    灰井 康佑 (ハイイ コウスケ)
    【監修者】灰井 康佑
    とがさき動物病院 院長。日本小動物外科専門医。
    2006年酪農学園大学獣医学部獣医学科卒業後、埼玉県の戸ヶ崎動物病院(現・とがさき動物病院)に勤務し、2010年とがさき動物病院院長に就任。飼い主に寄り添った獣医療を提供することを理念とし、総合診療に従事する。神経疾患・整形外科疾患の治療にも力を入れており、とがさき動物病院の他、2つの二次診療施設にて神経外科、整形外科の執刀および教育に携わる。また、学会での研究発表や各種セミナーでの講演を通じて外科知識の普及に努める。

    藤田 淳 (フジタ アツシ)
    【監修者】藤田 淳
    公益財団法人日本小動物医療センター外科 科長、西原動物病院副院長。日本小動物外科専門医、アジア小動物外科設立専門医。
    2004年北海道大学獣医学部獣医学科卒業後、東京大学動物医療センター外科系診療科での研修、都内動物病院での勤務などを経て、2009年東京大学動物医療センター外科系診療科特任助教に就任(2013年より非常勤)。2014年より公益財団法人日本小動物医療センターに勤務し、2019年外科科長に就任。主な著書(分担執筆)に『見てわかる小動物の外科手技Ⅰ マイナーサージェリー』、『同 Ⅱ消化管』、『同Ⅳ 泌尿器・生殖器』(いずれもエデュワードプレス)など。

犬と猫の軟部外科-基礎知識とおさえておきたい手術法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑書房
著者名:岡野 昇三(監修)/灰井 康佑(監修)/藤田 淳(監修)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4895319784
ISBN-13:9784895319782
判型:規大
発売社名:緑書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:30cm
横:21cm
他の緑書房の書籍を探す

    緑書房 犬と猫の軟部外科-基礎知識とおさえておきたい手術法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!