親鸞教義とその展開<上・下> [単行本]
    • 親鸞教義とその展開<上・下> [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
親鸞教義とその展開<上・下> [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003860614

親鸞教義とその展開<上・下> [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親鸞教義とその展開<上・下> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    《目次―上巻―》
    刊行に当たって(龍谷大学教授 井上見淳)
    第一部 『教行信証』に関する考察
      第一章 親鸞における「本願」の用語例──特に『教行信証』において──
      第二章 「行文類」称名破満釈の解釈について
      第三章 「信文類」逆謗除取釈についての一考察
      第四章 『教行信証』「証文類」引用文の所顕──願文と成就文──
      第五章 「真仏土文類」における『論註』性功徳釈引意に対する一考察
      第六章 「方便化身土文類」の意義
      第七章 「化身土文類」の隠顕釈についての諸説
    第二部 親鸞教義の諸問題
      第一章 信心の智慧に対する一考察
      第二章 親鸞における実践の論理構造
      第三章 親鸞の証果論
      第四章 親鸞の阿弥陀仏観
      第五章 『歎異抄』第三章についての一考察
      第六章 親鸞の神祇観についての一考察
      第七章 親鸞における不可思議の意義
    初出一覧

    《目次―下巻―》
    第三部 浄土教の基本姿勢
      第一章 他方世界としての浄土
      第二章 真宗教学の論理構造──衆生の論理と仏の論理──
      第三章 真宗教学の論理構造──江戸宗学の基本姿勢──
      第四章 真宗教学における実相の取り扱い
    第四部 真宗教学の諸問題
      第一章 蓮如上人の神祇に関する教化
      第二章 真宗教学における称名報恩の意義
      第三章 真宗教学における五逆・謗法・一闡提の位置づけ
      第四章 一念覚知説の検討
      第五章 江戸宗学の宗体論
      第六章 善譲師の行信論
    第五部 真宗教学と現代
      第一章 真宗教学と和平
      第二章 実践真宗学研究科設立の意義
      第三章 「一つところへまゐりあふ」と日本的心情──芥川龍之介の『おぎん』を題材として──
    初出一覧
  • 出版社からのコメント

    『教行信証』や、親鸞教義と親鸞以降の教学の問題を究明した論文ほか。聖教を根拠に論理的論考を展開する真宗学の第一人者の論集。
  • 内容紹介

    真宗学の第一人者である著者の論文を集成。主研究である『教行信証』各巻の考察や、親鸞教義と親鸞以降の真宗教学の問題を究明した論文ほか。先行研究を網羅的に踏まえた上で、聖教を根拠とした論理的で厳正な論考を展開。

    《目次―上巻―》
    刊行に当たって(龍谷大学教授 井上見淳)
    第一部 『教行信証』に関する考察
      第一章 親鸞における「本願」の用語例──特に『教行信証』において──
      第二章 「行文類」称名破満釈の解釈について
      第三章 「信文類」逆謗除取釈についての一考察
      第四章 『教行信証』「証文類」引用文の所顕──願文と成就文──
      第五章 「真仏土文類」における『論註』性功徳釈引意に対する一考察
      第六章 「方便化身土文類」の意義
      第七章 「化身土文類」の隠顕釈についての諸説
    第二部 親鸞教義の諸問題
      第一章 信心の智慧に対する一考察
      第二章 親鸞における実践の論理構造
      第三章 親鸞の証果論
      第四章 親鸞の阿弥陀仏観
      第五章 『歎異抄』第三章についての一考察
      第六章 親鸞の神祇観についての一考察
      第七章 親鸞における不可思議の意義
    初出一覧

    《目次―下巻―》
    第三部 浄土教の基本姿勢
      第一章 他方世界としての浄土
      第二章 真宗教学の論理構造──衆生の論理と仏の論理──
      第三章 真宗教学の論理構造──江戸宗学の基本姿勢──
      第四章 真宗教学における実相の取り扱い
    第四部 真宗教学の諸問題
      第一章 蓮如上人の神祇に関する教化
      第二章 真宗教学における称名報恩の意義
      第三章 真宗教学における五逆・謗法・一闡提の位置づけ
      第四章 一念覚知説の検討
      第五章 江戸宗学の宗体論
      第六章 善譲師の行信論
    第五部 真宗教学と現代
      第一章 真宗教学と和平
      第二章 実践真宗学研究科設立の意義
      第三章 「一つところへまゐりあふ」と日本的心情──芥川龍之介の『おぎん』を題材として──
    初出一覧
  • 著者について

    内藤 知康 (ナイトウ トモヤス)
    1945年、大阪府に生まれる。龍谷大学大学院文学研究科修了、宗学院卒業。2022年、往生。龍谷大学名誉教授、元本願寺派勧学寮員、福井県覺成寺元住職(福井教区若狭組)。文学博士。主な著書に、『基礎から学ぶ浄土真宗1 阿弥陀仏と浄土』、『基礎から学ぶ浄土真宗3 信心と利益』、『親鸞の往生思想』、『親鸞教義とその展開』上・下、『聖典読解シリーズ5 正信偈』、『聖典読解シリーズ7 歎異抄』、『増補版 やわらかな眼』、『親鸞聖人のことば』(共著)、『御文章を聞く』、『安心論題を学ぶ』、『安楽集講読』、『顕浄土真実行文類講読』、『顕浄土真実信文類講読』ほか、論文多数。

親鸞教義とその展開<上・下> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:内藤知康(著)
発行年月日:2024/08
ISBN-10:483187938X
ISBN-13:9784831879387
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:660ページ
厚さ:5cm
重量:1317g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 親鸞教義とその展開<上・下> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!