霧のコミューン [単行本]
    • 霧のコミューン [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003860627

霧のコミューン [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2024/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

霧のコミューン [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    霧は、同時代の混迷から私たちの自由と幸福を守るための拠点である。分別だけで塗り固められていない、希望のくにへ。来たるべきコミューンへのいざない。
  • 目次

    緒言

    Prologue
    小鳥もカタルーニャ語でさえずる街で  バルセロナ 叛コロナ日記

    I
    負のメフィストフェレス  広島のバラク・オバマ
    〈対岸〉からの思想的挑発  フアン・ゴイティソーロ追悼

    II
    遠漂浪(とおざれ)きの魂、震える群島  石牟礼道子の億土から
    アジアのなかの沖繩  川満信一への手紙

    III
    微気象のくにで  すべてのグレタ・トゥーンベリに
    マスクの時代の仮面  問いつづける身体のために

    IV
    霧のなかのルイーズ・グリュック  寡黙な声のコミューン
    〈白い日〉と歴史  戦火から遠く離れて

    Epilogue
    霧のコミューン  生成と予兆

    Coda
    希望の王国

    謝辞
    初出一覧
    図版出典一覧
  • 出版社からのコメント

    核・原爆、戦争、環境問題、沖縄、水俣、コロナなどを対象に著者が思索したエッセイ=論考10編。新たなコミューンのあり方を探る。
  • 内容紹介

    予兆のなかに希望を見出し、露呈から身を守り、柔らかい「共‐接触」を希求する精神共同体。
    《「霧のコミューン」は現実の場というより心の拠点であり、「生」を紡ぐための意識の拠点である。それはたんなる「生活」の拠点を超えるものである。それは隠された生の可能性がゆらぎながら生成する場であり、来たるべき生のいくつもの準拠点である。ささやかで柔らかな「世直し」の決意である。(…)この本は、異邦への旅の朝靄のなかから現われた細部の風景を描くささやかな日記から始まり、ヒロシマ・ナガサキの記憶の霧へ、アラブ民衆世界や沖縄のシマジマから聞こえるくぐもった声のざわめきへ、年若き者たちによる黙示録的な叛乱へ、戦火のかなたで閃く人間の意志の熾火(おきび)へ、そして生成の奥底に秘められた予兆の風景へと歩みを進めて行くことになった。手紙という呼びかけの形式が多用されているのも、見えざるものたちとの呼応を希求する心ゆえである。》(緒言)
    戦争、パンデミック、気候変動、テクノロジーの暴走といった災禍に染められた現代社会へのエッセンシャルな批評から出発しつつ、荒れ果てた風景の彼方に広がる真の人間性の場を探究しようとした著者の思索のはるかな到達点。狭霧(さぎり)のなかで抵抗の力をためる、日々の心のコミューンへの熱きいざないの書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今福 龍太(イマフク リュウタ)
    1955年東京生まれ。文化人類学者・批評家。東京外国語大学名誉教授。メキシコ、カリブ海、アメリカ南西部、ブラジル、奄美・沖縄群島などで広範なフィールドワークを行う。国内外の大学で教鞭をとり、サンパウロ大学客員教授、サンパウロ・カトリック大学客員教授などを歴任。2002年より奄美・沖縄・台湾を結ぶ遊動型の野外学舎“奄美自由大学”を主宰し、唄者・吟遊詩人として活動。詩誌『KANA』同人。主な著書に『ヘンリー・ソロー 野生の学舎』(みすず書房・讀売文学賞受賞)『宮沢賢治 デクノボーの叡智』(新潮選書・宮沢賢治賞/角川財団学芸賞受賞)など多数
  • 著者について

    今福龍太 (イマフクリュウタ)
    1955年東京生まれ。文化人類学者・批評家。東京外国語大学名誉教授。メキシコ、カリブ海、アメリカ南西部、ブラジル、奄美・沖縄群島などで広範なフィールドワークを行う。国内外の大学で教鞭をとり、2000年にはサンパウロ大学客員教授、2003年にはサンパウロ・カトリック大学客員教授などを歴任。2002年より、奄美・沖縄・台湾を結ぶ遊動型の野外学舎〈奄美自由大学〉を主宰。奄美では唄者、沖縄では吟遊詩人としても知られる。詩誌『KANA』同人。主な著書に『ここではない場所』『ミニマ・グラシア』『薄墨色の文法』『ジェロニモたちの方舟』(以上、岩波書店)、『レヴィ=ストロース 夜と音楽』(みすず書房)『ヘンリー・ソロー 野生の学舎』(みすず書房・讀売文学賞受賞)『ブラジル映画史講義』(現代企画室)『宮沢賢治 デクノボーの叡智』(新潮選書・宮沢賢治賞/角川財団学芸賞受賞)『ボルヘス「伝奇集」 迷宮の夢見る虎』(慶應義塾大学出版会)『原写真論』(赤々舎)『言葉以前の哲学 戸井田道三論』(新泉社)など多数。

霧のコミューン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:今福 龍太(著)
発行年月日:2024/07/16
ISBN-10:4622097125
ISBN-13:9784622097129
判型:B6
発売社名:みすず書房
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:20cm
重量:415g
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 霧のコミューン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!