教師と保護者のための子どもの学び×AI入門 [単行本]
    • 教師と保護者のための子どもの学び×AI入門 [単行本]

    • ¥2,04662 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003860690

教師と保護者のための子どもの学び×AI入門 [単行本]

価格:¥2,046(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2024/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師と保護者のための子どもの学び×AI入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生成AIとは?AI社会の到来。AI社会のイメージ。新しい格差の登場。AI社会の光と影。生成AIのトリセツ。学校は生成AIガイドラインを作ろう。生成AIを活用した先進事例の紹介。子どもwith AI時代への対応。これから始めるAI入門はじめの一歩!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 AIは子どもの味方―社会はこう変わる!(生成AIとは何か~ChatGPTの登場;AI社会の到来~Society5.0;AI社会のイメージ―AIは副操縦士;新しい格差の登場―AI教育の重要性)
    第2章 生成AIのトリセツ―保護者と教育関係者が知っておきたい7つの要点(生成AIの教育活用における3つの課題;生成AIのトリセツ;学校は生成AIガイドラインを作ろう)
    第3章 生成AIを活用した新しい教育―先進事例の紹介とその可能性(聖徳学園中学・高等学校「批判的思考・論述力を高める授業」;お茶の水女子大学附属中学校「生成AIを活用した国語科授業の開発」 ほか)
    第4章 子どもwith AIの時代への対応―今から始められる7つのステップ(子どもwith AIの時代~一人一台AIの教育の未来;デジタルネイティブ世代にAI教育が必要な理由~子どもがAI格差に陥らないために;AI社会で子どもが幸せになるために―7つのステップ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福原 将之(フクハラ マサユキ)
    教育・ICTコンサルタント。株式会社FlipSilverlining代表。1982年生まれ、理学修士。東京大学大学院理学系研究科天文学科を修了後、博士課程を満期退学。その後、教育アプリの開発に関わり、ITベンチャー企業の取締役最高技術責任者、経営コンサルタントを歴任。2013年10月に株式会社FlipSilverliningを設立。現在は小学校・中学校・高校の教育・ICTコンサルタントとして、アクティブ・ラーニングとICTの導入支援、講演活動、研修会の開催、そして執筆活動に従事している

教師と保護者のための子どもの学び×AI入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:福原 将之(著)
発行年月日:2024/06
ISBN-10:4183141214
ISBN-13:9784183141217
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:153ページ
縦:22cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 教師と保護者のための子どもの学び×AI入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!