古文書研究 第97号(古文書研究<第97号>) [全集叢書]
    • 古文書研究 第97号(古文書研究<第97号>) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003861013

古文書研究 第97号(古文書研究<第97号>) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古文書研究 第97号(古文書研究<第97号>) の 商品概要

  • 目次

    カラー口絵

    論文
    室町期東寺奉行の就任経緯と役割拡大 北山航
    妙心寺派地方寺院に見る戦国期禅僧ネットワークの実態――飯田市興禅寺蔵「南豊大和尚遷化之際書簡集」の分析を通じて 岩永紘和
    永禄・元亀年間の能島村上氏と毛利氏――備讃瀬戸・児島に注目して 大上幹広

    特別寄稿
    中世古文書学の再検討(前編)――アーカイブズ学としての中世古文書学 上島有

    史料紹介
    本覚院文書にみる戦国期の畠山・大友間交渉 川口成人・窪田頌

    追悼文
    新川登亀男氏を偲ぶ 川尻秋生
    林譲氏を悼む 近藤成一

    随筆
    秀吉の大高檀紙使用開始時期について 村井祐樹

    書評と紹介
    島根県古代文化センター編『出雲国風土記 校訂・注釈編』『出雲国風土記 地図・写本編』 橋本雅之
    栗林文夫著『中世南九州の寺社と地域社会』 小川弘和
    小谷量子著『上杉本洛中洛外図屏風の研究 桑実寺縁起絵巻と共に』 木下昌規
    佐藤孝之・三村昌司編『近世・近現代文書の保存・管理の歴史』 岩立将史

    日本古文書学会第55回学術大会要旨

    彙報

    口絵解説
    春日社季頭銭借状案 一通 青木貴史

    英文レジュメ
  • 内容紹介

    歴史学をはじめ、諸分野における研究の基盤をなす古文書学。その最前線を伝える学術雑誌。

古文書研究 第97号(古文書研究<第97号>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠社
著者名:日本古文書学会(著)
発行年月日:2024/06
ISBN-10:4585324070
ISBN-13:9784585324072
判型:B5
発売社名:勉誠社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:154ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 古文書研究 第97号(古文書研究<第97号>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!