水と人の列島史―農耕・都市・信仰 [単行本]
    • 水と人の列島史―農耕・都市・信仰 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
水と人の列島史―農耕・都市・信仰 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003861044

水と人の列島史―農耕・都市・信仰 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2024/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水と人の列島史―農耕・都市・信仰 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水資源に恵まれた日本列島。水と不可分の関係をもち発展してきた社会と文化の様相を、権力・異界・記憶をキーワードに追究する。古代からの水の利用や治水、各地の信仰や儀礼を分析。水をめぐる多彩な姿を描き出す。
  • 目次

    はじめに…松木武彦

    第Ⅰ部 権力・都市と水
     第1章 弥生時代の水田稲作…井上智博
     第2章 水から読み解く古墳の世界観―心の考古学の挑戦―…松木武彦
     第3章 都市の形成と水の管理…南 秀雄
     コラム〈1〉 飛鳥京跡苑池…林部 均
     第4章 ため池の造営伝承と記録…三上喜孝
     コラム〈2〉 岡山城下町と後楽園―水がつくる近世都市とその景観―…万城あき
     第5章 琉球諸島における水・農耕・王権―南城市玉城字仲村渠の事例を中心に―…神谷智昭
          
    第Ⅱ部 信仰・儀礼と水
     第1章 水からみた日本古代国家―雨乞い儀礼と祈雨祭祀―…仁藤敦史
     第2章 神社と水…新谷尚紀
     第3章 葬墓と水…関沢まゆみ
     コラム〈3〉 昔話と水の世界…津金澪乃
     第4章 沖縄の井戸と祭祀―八重山諸島石垣島白保の事例より―…阿利よし乃

    あとがき…関沢まゆみ    
  • 出版社からのコメント

    豊かな水が育んだ社会と文化の様相を権力・異界・記憶をキーワードに追究。古代からの水の利用や治水、各地の信仰や儀礼を分析する。
  • 内容紹介

    豊かな水資源に恵まれた日本列島。水と不可分の関係をもち発展してきた社会と文化の様相を、権力・異界・記憶をキーワードに追究する。水田や古墳、治水から古代国家の成立をとらえ、神社や雨乞い、墓、沖縄の御嶽など列島各地の水に関わる信仰と儀礼を分析。水をめぐる営みの多彩な姿を描き出す。理解が深まるビジュアルなコラムも付載する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松木 武彦(マツギ タケヒコ)
    1961年愛媛県に生まれる。現在、国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授、博士(文学)

    関沢 まゆみ(セキザワ マユミ)
    1964年栃木県に生まれる。現在、国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授、博士(文学)
  • 著者について

    松木 武彦 (マツギ タケヒコ)
    1961年生まれ。90年大阪大学大学院博士課程中退。現在、国立歴史民俗博物館教授。 ※2020年2月現在
    【主要編著書】『古墳とはなにか―認知考古学からみる古代―』(角川学芸出版、2011年)福永『三角縁神獣鏡の研究』(大阪大学出版会、2005年)佐々木『霞ヶ浦の前方後円墳』(明治大学文学部考古学研究室・六一書房、2018年、編著)

    関沢 まゆみ (セキザワ マユミ)
    1964年、栃木県生まれ。1988年、筑波大学大学院地域研究研究科修士課程修了。現在、国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授、博士(文学) ※2019年10月現在
    【主要編著書】『隠居と定年』(臨川書店、2003年)、『宮座と墓制の歴史民俗』(吉川弘文館、2005年)、『現代「女の一生」』(NHKブックス、2008年)、『民俗小事典 食』(共編著、吉川弘文館、2013年)

水と人の列島史―農耕・都市・信仰 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:松木 武彦(編)/関沢 まゆみ(編)
発行年月日:2024/09/01
ISBN-10:4642084568
ISBN-13:9784642084567
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 水と人の列島史―農耕・都市・信仰 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!