WISC-5・KABC-2対応版 子どもの心理検査・知能検査―保護者と先生のための100%活用ブック [単行本]
    • WISC-5・KABC-2対応版 子どもの心理検査・知能検査―保護者と先生のための100%活用ブック [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003861526

WISC-5・KABC-2対応版 子どもの心理検査・知能検査―保護者と先生のための100%活用ブック [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2024/08/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

WISC-5・KABC-2対応版 子どもの心理検査・知能検査―保護者と先生のための100%活用ブック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    IQということばの誤解。子どもの長所・支援の仕方がわかる。凹凸を学習方法にいかす視点。その子の特性を応援するには?教師や支援者と結果や方針を共有するために。園や学校と共有できる検査活用サポートシートつき!
  • 目次

    Part1 IQと心理検査・知能検査
    ●IQ(知能指数)ってなんだろう?
    ●心理検査・知能検査はどのようなものがあるの?
    【コラム】偏差値とIQは違うの?
    Part2 心理検査報告書の読み取り方と活用例
    1 WISC-VとKABC-IIの場合
      (クロスバッテリーアプローチ)
    2 WISC-V の場合
    3 田中ビネー知能検査Vの場合
    4 WISC- IVの場合
    5  KABC-IIの場合
    【コラム】アセスメントする側の難しさ
    Part3 子どもを支援する10のポイント
    1 検査を受ける前から、支援が始まっていると考える
    2 短所改善型ではなく「長所活用型」で応援する
    3 子どもの気持ちを聴く、汲みとる
    4 検査結果の受け取り方について話し合う
    【コラム】家族間の温度差は心配?
    5 チームで目標を共有する
    6 親自身の長所を活かして子育てをする
    7 子どもが気軽に相談できる環境をつくる
    8 子どもの自己理解を促す
    9 特性を生かして社会参加していけるよう応援する
    10  きょうだいにも配慮する
    【コラム】マイノートを作ってみよう
  • 内容紹介

    ■■■たちまち重版決定!!■■■
    ■■■WISC(ウィスク)の変更点と活用法を掲載■■■

    2021 年に日本版 WISC- V(第 5 版)が刊行されました。
    WISC-Vは CHC モデルに準拠し、KABC- IIなどとのクロスバッテリーアプローチも可能になりました。
    いくつかの指標も改訂されたことを機に、前著の改訂版として WISC- Vの事例や支援について加筆しまとめました。

    巻末には、心理検査の結果を、幼稚園(保育園)や学校の先生方と情報を共有するための
    「検査活用サポートシート」も作りました。
    苦戦している子どもを、保護者だけでなく、学校の先生や支援者、そして子どもも一つの
    チームとなっていくためにご活用いただければと思っています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊上 崇(クマガミ タカシ)
    和光大学現代人間学部心理教育学科教授。立教大学教育学科卒業後、家庭裁判所調査官として勤務した後、2013年より立教大学コミュニティ福祉学部助教、2018年から現職。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。博士(リハビリテーション科学)、特別支援教育士SV。日本K‐ABCアセスメント学会常任理事

    星井 純子(ホシイ ジュンコ)
    吉備国際大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了、東京都の小学校(通常の学級及び通級の担任)を経て、都立特別支援学校コーディネーター主幹、大田区発達障がい支援アドバイザーを務めた後に現職(東京都巡回相談心理士、“社法”翔の会児童発達支援センターSV、東洋大学非常勤講師等)。日本LD学会会員、特別支援教育士SV、日本K‐ABCアセスメント学会常任理事

    熊上 藤子(クマガミ フジコ)
    筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達専攻博士前期課程修了、修士(カウンセリング)。公認心理師。千葉県内及び東京都内の小学校で講師やスクールカウンセラーを務めた後、現職(日本保育総合研究所、早稲田大学総合研究機構幼児教育開発研究所招聘研究員)。日本K‐ABCアセスメント学会員
  • 著者について

    熊上崇 (クマガミタカシ)
    熊上崇
    和光大学現代人間学部心理教育学科教授。立教大学教育学科卒業後、家庭裁 判所調査官として勤務した後、2013年より立教大学コミュニティ福祉学部助 教、2018年から現職。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。博士(リハ ビリテーション科学)、特別支援教育士SV。日本K-ABCアセスメント学会常任 理事。著書に『発達障害のある触法少年の心理・発達アセスメント』(明石書店、 2015)、共著に『思春期・青年期用 長所活用型指導で子どもが変わるPart5: KABC-IIを活用した社会生活の支援』(図書文化社、2016)『心理検査のフィー ドバック』(図書文化社、2022)などがある。

    星井純子 (ホシイジュンコ)
    星井純子
    吉備国際大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了、東京都の小学校(通常の 学級及び通級の担任)を経て、都立特別支援学校コーディネーター主幹、大田 区発達障がい支援アドバイザーを務めた後に現職(東京都巡回相談心理士、〔社 法〕翔の会児童発達支援センターSV、東洋大学非常勤講師等)。日本LD学会会 員、特別支援教育士SV、日本K-ABCアセスメント学会常任理事。共著に『日本 版KABC-IIによる解釈の進め方と実践事例』(丸善出版、2017)、『長所活用型 指導で子どもが変わる〈Part 3・4〉』(図書文化社、2008、2016)『心理検査 のフィードバック』(図書文化社、2022)などがある。

    熊上藤子 (クマガミフジコ)
    熊上藤子
    筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達専攻博士前期課程修了、修士(カ ウンセリング)。公認心理師。千葉県内及び東京都内の小学校で講師やスクー ルカウンセラーを務めた後、現職(日本保育総合研究所、早稲田大学総合研究 機構幼児教育開発研究所招聘研究員)。日本K-ABCアセスメント学会員。共著 に『「どうしてそうなの?」と感じたときに読む本 ─ 親子で楽しめる子どもの つまずきサポートブック』(PHP研究所、2015)『心理検査のフィードバック』
    (図書文化社、2022)などがある。

WISC-5・KABC-2対応版 子どもの心理検査・知能検査―保護者と先生のための100%活用ブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:熊上 崇(著)/星井 純子(著)/熊上 藤子(著)
発行年月日:2024/08/20
ISBN-10:4772615679
ISBN-13:9784772615679
判型:B5
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 WISC-5・KABC-2対応版 子どもの心理検査・知能検査―保護者と先生のための100%活用ブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!