韓国ドラマの想像力―社会学と文化研究からのアプローチ [単行本]
    • 韓国ドラマの想像力―社会学と文化研究からのアプローチ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003862037

韓国ドラマの想像力―社会学と文化研究からのアプローチ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2024/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

韓国ドラマの想像力―社会学と文化研究からのアプローチ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    韓国ドラマには何が託されているのか。韓国ドラマは面白いだけではない。そこには、いま・こことは異なる社会の想像と創造のヒントが隠されている。2010年代以降にヒットした韓国ドラマを、経済格差、教育、国家権力、軍事、フェミニズムなど、多様な視点から社会学的に読み解く。ドラマ案内、韓国研究入門としても最適な一冊。
  • 目次

    まえがき

    序章 日本における韓流

    Ⅰ 境界を越える想像力

    第1章 人間とAI の境界:『キミはロボット』
    第2章 分断の語られ方について:『愛の不時着』『サバイバー 60日間の大統領』
    第3章 「食べる事」の快楽とリスク:『酒飲みな都会の女たち』『静かなる海』『キングダム』など

    コラム1 ウェブトゥーン原作ドラマの楽しみ方

    Ⅱ 格差をめぐる想像力

    第4章 教育による階層移動は可能か:『SKY キャッスル 上流階級の妻たち』
    第5章 世代があらわすもの:『応答せよ』シリーズ,『シスターズ』 
    第6章 韓国社会と学校についての一考察:『ザ・グローリー 輝かしき復讐』

    コラム2 格差社会とグローバルな共感

    Ⅲ 権力を問い直す想像力

    第7章 権力と社会正義の行使:『補佐官』『補佐官2』
    第8章 官僚制組織の理想と現実:『秘密の森』
    第9章 軍事文化と逸脱の問題:『D.P. 脱走兵追跡官』

    コラム3 なぜ財閥がしきりに登場するのか?

    Ⅳ “つながり”への想像力

    第10章 「おじさん」たちのロマン:『マイ・ディア・ミスター』
    第11章 「 母」をめぐる表象:『グリーン・マザーズ・クラブ』『結婚作詞 離婚作曲』『椿の花咲く頃』

    コラム4 フェミニズム・リブートと韓国ドラマ

    終章 韓国ドラマ制作変遷小史

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    2010年代以降の韓国ドラマを、経済格差、教育、国家権力、軍事、フェミニズムなど、多様な視点から社会学的に読み解く。
  • 内容紹介

    韓国ドラマには何が託されているのか、社会のリアルと新たなつながりの想像
    韓国ドラマは面白いだけではない。そこには、いま・こことは異なる社会の想像と創造のヒントが隠されている。2010年代以降にヒットした韓国ドラマを、経済格差、教育、国家権力、軍事、フェミニズムなど、多様な視点から社会学的に読み解く。ドラマ案内、韓国研究入門としても最適な一冊。

    本書で取り上げる主な作品

    『キミはロボット』『愛の不時着』『サバイバー 60日間の大統領』『酒飲みな都会の女たち』『静かなる海』『キングダム』『SKYキャッスル 上流階級の妻たち』『応答せよ』シリーズ、『シスターズ』『ザ・グローリー 輝かしき復讐』『補佐官』『秘密の森』『D.P. 脱走兵追跡官』『マイ・ディア・ミスター 私のおじさん』『グリーン・マザーズ・クラブ』『結婚作詞 離婚作曲』『椿の花咲く頃』

    ◎目次

    まえがき

    序章 日本における韓流

    Ⅰ 境界を越える想像力

    第1章 人間とAI の境界:『キミはロボット』
    第2章 分断の語られ方について:『愛の不時着』『サバイバー 60日間の大統領』
    第3章 「食べる事」の快楽とリスク:『酒飲みな都会の女たち』『静かなる海』『キングダム』など

    コラム1 ウェブトゥーン原作ドラマの楽しみ方

    Ⅱ 格差をめぐる想像力

    第4章 教育による階層移動は可能か:『SKY キャッスル 上流階級の妻たち』
    第5章 世代があらわすもの:『応答せよ』シリーズ,『シスターズ』 
    第6章 韓国社会と学校についての一考察:『ザ・グローリー 輝かしき復讐』

    コラム2 格差社会とグローバルな共感

    Ⅲ 権力を問い直す想像力

    第7章 権力と社会正義の行使:『補佐官』『補佐官2』
    第8章 官僚制組織の理想と現実:『秘密の森』
    第9章 軍事文化と逸脱の問題:『D.P. 脱走兵追跡官』

    コラム3 なぜ財閥がしきりに登場するのか?

    Ⅳ “つながり”への想像力

    第10章 「おじさん」たちのロマン:『マイ・ディア・ミスター』
    第11章 「 母」をめぐる表象:『グリーン・マザーズ・クラブ』『結婚作詞 離婚作曲』『椿の花咲く頃』

    コラム4 フェミニズム・リブートと韓国ドラマ

    終章 韓国ドラマ制作変遷小史

    あとがき

    図書館選書
    韓国ドラマは面白いだけではない。そこには、いま・こことは異なる社会の想像と創造のヒントが隠されている。経済格差、教育、国家権力、軍事、フェミニズムなど、多様な視点から社会学的に読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平田 由紀江(ヒラタ ユキエ)
    日本女子大学人間社会学部教授。専門はメディア・文化研究、社会学

    森 類臣(モリ トモオミ)
    摂南大学国際学部准教授。専門は歴史社会学、ジャーナリズム論、地域研究(韓国朝鮮)

    山中 千恵(ヤマナカ チエ)
    京都産業大学現代社会学部教授。専門は社会学、マンガ研究
  • 著者について

    平田 由紀江 (ヒラタ ユキエ)
    【著者】平田 由紀江(ひらた・ゆきえ)
    日本女子大学人間社会学部准教授。専門はメディア・文化研究,社会学。共編著に『韓国家族』(亜紀書房),『ソウルを歩く』(関西学院大学出版会),訳書に『韓国ポップのアルケオロジー 1960‒1970 年代』(月曜社)など。

    森 類臣 (モリ トモオミ)
    【著者】森 類臣(もり・ともおみ)
    1979 年生まれ。摂南大学国際学部特任准教授。専門は歴史社会学,ジャーナリズム論。著書に『韓国ジャーナリズムと言論民主化運動 『ハンギョレ新聞』をめぐる歴史社会学』(日本経済評論社)など。

    山中 千恵 (ヤマナカ チエ)
    【著者】山中 千恵(やまなか・ちえ)
    1972 年生まれ。京都産業大学現代社会学部教授。専門は社会学,マンガ研究。共著に『マンガ・アニメで論文・レポートを書く』(ミネルヴァ書房),共編著に『マンガミュージアムへ行こう』(岩波書店),『ソウルを歩く』(関西学院大学出版会)など。

韓国ドラマの想像力―社会学と文化研究からのアプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院
著者名:平田 由紀江(著)/森 類臣(著)/山中 千恵(著)
発行年月日:2024/08/30
ISBN-10:4409241648
ISBN-13:9784409241646
判型:B6
発売社名:人文書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:350g
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 韓国ドラマの想像力―社会学と文化研究からのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!