0~6歳 子どもの病気とけが安心ブック [単行本]
    • 0~6歳 子どもの病気とけが安心ブック [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
0~6歳 子どもの病気とけが安心ブック [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003862279

0~6歳 子どもの病気とけが安心ブック [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法研
販売開始日: 2024/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

0~6歳 子どもの病気とけが安心ブック [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 赤ちゃん・子どもの体と病気の特徴
     マンガ 赤ちゃんがやってきた!/月齢・年齢別 成長と発達について/赤ちゃんの生活とケアのポイント【授乳・離乳食】/赤ちゃんの生活とケアのポイント【沐浴・入浴】/赤ちゃんの生活とケアのポイント【歯みがき】/いつもと違うと思ったら/上手な医療医機関のかかり方/かかりつけ医を見つけよう/救急車を呼ぶか迷ったとき/迷ったときの電話相談窓口

    第2章 症状別・受診の目安とホームケア
     マンガ 初めての発熱/熱が出たとき/けいれんしたとき/鼻水・鼻づまりのとき/せきが出るとき/吐いたとき/下痢をしたとき/便が出ないとき/便の色が気になる/発疹が出たとき/泣きやまないとき/腹痛のとき/頭痛のとき/目のトラブル/耳のトラブル/口の中のトラブル/歯のトラブル/身長・体重が気になる/〈Dr.塚越から子育て中の皆さまへ〉保護者の方の不安を解消するために~私たちの寄り添い方と、保護者の方の受診時の備え

    第3章 けがや事故の予防と対応・応急手当
     家の中の危険ゾーンをチェック/すり傷・切り傷/転倒・転落したとき/とげ・とがったものが刺さったとき/指をはさんだとき/鼻血が出たとき/やけどをしたとき/誤飲したとき/のどにつまったとき(誤嚥)/おぼれたとき/頭を打ったとき/ぶつけたとき(ねんざ・脱臼・骨折)/けがで出血したとき(止血法)/目・耳・鼻に何か入った(異物混入)/動物にかまれた・ひっかかれたとき/虫に刺されたとき/歯が折れた・欠けた/熱中症/誤飲の原因になりやすい注意すべき食品など

    第4章 乳幼児がかかりやすい病気
    ●熱が主症状の病気……かぜ症候群/はしか(麻疹)/インフルエンザ/水ぼうそう(水痘)/おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)/ヘルパンギーナ/プール熱(咽頭結膜熱)/溶連菌感染症/突発性発疹/ヘルペス性歯肉口内炎/髄膜炎/川崎病/扁桃炎/風疹(三日ばしか)/新型コロナウイルス感染症
    ●けいれんを起こす病気……熱性けいれん/てんかん/憤怒けいれん(泣き入りひきつけ)
    ●せき・たんが主症状の病気……急性気管支炎/急性細気管支炎・RSウイルス感染症/クループ症候群/肺炎(ウイルス性・細菌性)/マイコプラズマ肺炎/百日ぜき
    ●おなかの病気……胃食道逆流症/肥厚性幽門狭窄症/腸重積/ヒルシュスプルング病/乳糖不耐症/急性虫垂炎/乳幼児嘔吐下痢症/食中毒による急性胃腸炎/臍ヘルニア
    ●発疹が主症状の病気……乳児湿疹(乳児脂漏性皮膚炎など)/とびひ(伝染性膿痂疹)/手足口病/りんご病(伝染性紅斑)/あせも(汗疹)/水いぼ(伝染性軟属腫)/おむつかぶれ(おむつ皮膚炎)/皮膚カンジダ症/じんま疹
    ●アレルギー関連の病気……アレルギーのしくみ/アレルギー性鼻炎/アトピー性皮膚炎/食物アレルギー/消化管アレルギー(新生児・乳児食物たんぱく誘発胃腸症)/アレルギー性結膜炎/気管支ぜんそく
    ●血液の病気……鉄欠乏性貧血/血友病/IgA血管炎
    ●目の病気……さかさまつげ/鼻涙管閉塞/ものもらい(麦粒腫)/斜視/弱視
    ●耳・鼻の病気……急性中耳炎/滲出性中耳炎/外耳道炎/聞こえが悪い(難聴)/副鼻腔炎
    ●口の中の病気……地図状舌/鵞口瘡(口腔カンジダ症)
    ●見た目が気になる病気……あざ(母斑)/耳の形の異常/頭の形や大きさの異常
    ●骨・関節・筋肉の病気……脚の形の異常(O脚・X脚・先天性内反足)/漏斗胸/発育性股関節形成不全/肘内障/筋性斜頸
    ●腎臓・尿路・性器などの病気……尿路感染症/夜尿症/その他の腎臓・尿路の病気(ネフローゼ症候群・先天性水腎症・膀胱尿管逆流)/停留精巣・移動性精巣/外鼠径ヘルニア
    ●その他の病気……小児がん(子どものがん)/先天性心疾患/新生児期の病気(新生児黄疸[高ビリルビン血症]/ビタミンK欠乏性出血症/臍炎・臍周囲炎、臍肉芽腫/胆道閉鎖症)

    第5章 健康管理のための基礎知識
     感染症の基礎知識/予防接種の基本とスケジュール/乳幼児健診について知ろう/薬の基礎知識と上手な飲ませ方・使い方/救急箱を準備しよう/〈Dr.塚越から子育て中の皆さまへ〉塚越流・子どもたちへの向き合い方

    第6章 よくある疑問Q&A集
     小さな子どももマスクを着用すべき?/子どもが入院するときは何を持って行ったらよいの?/子どもの発達が気になる。発達障害について知りたい/子どもの言葉のつまりが気になる……/子どものせき払いが頻繁。くせ?病気?/子どもの就寝時間が遅い。早く寝かせるにはどうしたらよい?/子どもが動画に夢中で注意してもなかなかやめません/指しゃぶりはやめさせたほうがよい?/最近よく聞く「補完食」って何?/むし歯予防のためにはどんな歯みがき剤がよいの?/子どものいびきは何が原因?/睡眠時の歯ぎしりはほうっておいても大丈夫?
  • 出版社からのコメント

    乳幼児に起こりやすい病気やけがの基本知識、対処法、受診の目安のほか、月齢・年齢別の発育・発達なども掲載する幅広い内容の一冊。
  • 内容紹介

    乳幼児期の子どもは体の機能が未発達で、体調を崩しやすく、急な発熱やせき、嘔吐などがよくみられます。また、予期せぬ行動から、けがにつながることもあります。そんなとき、すぐに受診すべきかどうか、家でどうケアしたらよいか、悩む保護者も多いことでしょう。そこで本書では、子どもによくみられる症状やけが、病気について、基本知識や対処法、受診の目安、ホームケア、予防法などを紹介。チャートを取り入れ、目次や索引を細かく記載しているので、必要なときに必要な情報にすぐにたどり着くことができます。
     月齢・年齢別の発育・発達の状況やお世話のポイント、健診や予防接種などの最新情報のほか、よくある疑問をQ&A式で掲載。ご自身も子育て中の小児科医監修のもと、保護者目線の知りたいポイント、小児科医目線で保護者に知っておいてほしいポイントなどを取り上げています。
    初めて子育てする方はもちろん、子育て経験が豊富な方も、子どもに病気やけがが起こったとき、子育て中に悩んだときに、落ち着いて行動できるような内容になっています。

    ◆本書の特色◆
    ・乳幼児によくみられる症状やけがの基本知識、対処法、受診の目安などを紹介
    ・子どもに起こりやすい病気を種類別に解説。原因や治療法、予防やホームケアなど、知っておきたい情報を掲載
    ・月齢・年齢別の発達・発育の状況や、発達について相談する目安も紹介
    ・予防接種や治療法など、病気の最新情報を網羅
    ・イラストを多数使用し、読みやすい内容になっている
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塚越 隆司(ツカコシ タカシ)
    医療法人社団ナイズ理事長。1978年茨城県生まれ。小児科専門医。産業医。1男2女の父。茨城県立竜ケ崎第一高等学校を卒業し、立教大学理学部化学科に入学。教員免許状を取得し、若者の力になりたいという想いから茨城県立高等学校の理科教諭として6年間教育に従事。結果的に無事だったものの、生徒の交通事故をきっかけに地域の医師不足を痛感し、医療の道に進むことを決意。2008年に東海大学医学部医学科に編入学。イギリス、カーディフ大学への短期留学を経て、卒業後は筑波大学医学部附属病院、水戸協同病院等で臨床研修を修了。小児科領域を選び、茨城県立こども病院で小児科専門研修を修了。2019年に医療法人社団ナイズに入職。同年、キャップスクニック柏の葉院長就任。2022年から現職
  • 著者について

    塚越 隆司 (ツカコシ タカシ)
    医療法人社団ナイズ理事長。小児科専門医、産業医。高等学校で教諭として勤務後、東海大学医学部に編入学。イギリスのカーディフ大学への短期留学を経て、卒業後はつくば大学医学部附属病院、水戸協同病院等に勤務。茨城県立こども病院を経て、2019年に医療法人社団ナイズに入職。キャップスクリニック柏の葉院長に就任後、2022年より現職。

0~6歳 子どもの病気とけが安心ブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法研
著者名:塚越 隆司(監修)
発行年月日:2024/07/23
ISBN-10:486756091X
ISBN-13:9784867560914
判型:B5
発売社名:法研
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:26cm
他の法研の書籍を探す

    法研 0~6歳 子どもの病気とけが安心ブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!