今日から楽しむ“金育”-新NISA編(趣味どきっ!) [ムックその他]
    • 今日から楽しむ“金育”-新NISA編(趣味どきっ!) [ムックその他]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003862437

今日から楽しむ“金育”-新NISA編(趣味どきっ!) [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2024/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今日から楽しむ“金育”-新NISA編(趣味どきっ!) の 商品概要

  • 目次

    PART1 「投資の道も一歩から」
    新NISA制度内容を具体的に紹介。旧NISAと比較することで、「活用すべき制度」であることが実感できます。
    〇そもそも「NISA」って?
    〇新NISAはトリプル増え~る
    〇勘違いしていない?投資のリスク
    〇口座を開設しよう
    ほか

    PART2 「物は試し 投資は試し」
    投資方法や投資金額、商品の選択といったNISAを始めるために必要な知識と、投資を始めるにあたって覚えておきたい心構えなどを、投資ビギナーにも分かりやすく解説します。
    〇100円からでもこんなに変わる
    〇まずは「つみたて投資枠」から始める
    〇一時の下落に惑わされず長期で運用
    〇「分散」と「積立」がカギ
    〇商品は何を選べばいい?
    〇目論見書の見方
    ほか

    PART3 「人生いろいろ 投資もいろいろ」
    新NISAは積立投資の「つみたて投資枠」だけでなく、より幅広い商品が選べる「成長投資枠」も。現在の自分が「どのくらい投資できるのか?」を見極め、新NISAを最大限活用するための基礎知識が満載です。
    〇新NISAの「成長投資枠」
    〇個人株投資のメリット、デメリット
    〇リスク許容度に合わせて投資する
    〇投資金額はいくらにする?
    〇タイプ別新NISA活用術
    〇もうNISAを始めている人は?


    PART4 「転ばぬ先の新NISA」
    「少額からでもなるべく長く投資することが大切」とスタートしたものの、貯めた資産はいつから取り崩してよいのか? 取り崩しのタイミングや金額について、老後に向けて検討しておきたい相続や退職金について押さえつつ、解説します。
    〇「いつ」「いくら」取り崩す?
    〇リスクを抑え「定額」で取り崩す
    〇「繰り下げ受給」で年金も増やす
    〇受け取れる年金額を確認しよう
    〇積み立て&取り崩しパターン
    〇退職金・相続遺産は慎重に使う

    【テキスト企画】
    ・サクッと解決! まるわかり! お金と投資のQ&A
    ・初心者が投資に挑戦! せきらら体験記
    ・投資とお金にまつわる基礎用語
  • 出版社からのコメント

    新NISA制度スタートで”投資熱”が高まっている今こそ、投資とお金を育てることを正しく学び、“金育生活”を始めましょう!
  • 内容紹介

    新NISA制度を上手に使って、あなたも“金育生活”始めてみませんか?

    新NISA制度スタートで高まる”投資熱”。しかし実際は「正直言うとよくわからない」「やってみたいけどなんか怖い」「損しそう…」など不安を感じ、一歩踏み出せない人が多いのでは? 前回の「今日から楽しむ‟金育”」で学んだ投資とお金を育てる基礎知識に続き、「今さら聞けない新NISAアレコレ」を講師・塚本俊太郎さんに教えていただきます。

    PART1 「投資の道も一歩から」
    新NISAの制度内容を具体的に紹介。旧NISAと比較することで、「活用すべき制度」であることが実感できます。
    〇そもそも「NISA」って?〇新NISAはトリプル増え~る〇勘違いしていない?投資のリスク〇口座を開設しよう ほか

    PART2 「物は試し 投資は試し」
    投資方法や投資金額、商品の選択といったNISAを始めるために必要な知識と、投資を始めるにあたって覚えておきたい心構えなどを、投資ビギナーにも分かりやすく解説します。
    〇100円からでもこんなに変わる〇まずは「つみたて投資枠」から始める〇一時の下落に惑わされず長期で運用〇「分散」と「積立」がカギ〇商品は何を選べばいい?〇目論見書の見方 ほか

    PART3 「人生いろいろ 投資もいろいろ」
    新NISAは積立投資の「つみたて投資枠」だけでなく、より幅広い商品が選べる「成長投資枠」も。現在の自分が「どのくらい投資できるのか?」を見極め、新NISAを最大限活用するための基礎知識が満載です。
    〇新NISAの「成長投資枠」〇個人株投資のメリット、デメリット〇リスク許容度に合わせて投資する〇投資金額はいくらにする?〇タイプ別新NISA活用術〇もうNISAを始めている人は?

    PART4 「転ばぬ先の新NISA」
    「少額からでもなるべく長く投資することが大切」とスタートしたものの、貯めた資産はいつから取り崩してよいのか? 取り崩しのタイミングや金額について、老後に向けて検討しておきたい相続や退職金について押さえつつ、解説します。
    〇「いつ」「いくら」取り崩す?〇リスクを抑え「定額」で取り崩す〇「繰り下げ受給」で年金も増やす〇受け取れる年金額を確認しよう〇積み立て&取り崩しパターン〇退職金・相続遺産は慎重に使う
  • 著者について

    塚本 俊太郎 (ツカモト シュンタロウ)
    金融教育家。20年超外資系運用会社において、ファンドマネジャーやプロダクトスペシャリストとして従事。その後、金融庁に入庁し、金融教育担当として高校・大学・社会人向けに授業を行う。高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在はフリーランスの金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について発信・寄稿・講演を行う。また、金融教育プログラム構築に関するコンサルティングも実施している。日本CFA協会執行理事。慶應義塾大学総合政策学部、シラキュース大学大学院国際関係論卒業。

今日から楽しむ“金育”-新NISA編(趣味どきっ!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:塚本 俊太郎(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4142288725
ISBN-13:9784142288724
判型:B5
発売社名:NHK出版
発行形態:ムックその他
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:96ページ
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 今日から楽しむ“金育”-新NISA編(趣味どきっ!) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!