至高の日本酒 SAKE COMPETITION 公式カタログ 2024-2025(学研ムック) [ムックその他]
    • 至高の日本酒 SAKE COMPETITION 公式カタログ 2024-2025(学研ムック) [ムックその他]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
至高の日本酒 SAKE COMPETITION 公式カタログ 2024-2025(学研ムック) [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003862459

至高の日本酒 SAKE COMPETITION 公式カタログ 2024-2025(学研ムック) [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2024/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

至高の日本酒 SAKE COMPETITION 公式カタログ 2024-2025(学研ムック) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    世界一おいしい日本酒を決める「SAKE COMPETITION」の公式カタログ。2024年の受賞銘柄を中心に徹底解説。
  • 内容紹介

    ★★★1019銘柄から選び抜かれた【世界最高の日本酒】を一挙紹介★★★
    ――――――――――――――――
    ●2024年の受賞銘柄100品について、【基本データ】【味わいチャート】【おすすめの飲み方(温度)】を紹介
    ●受賞銘柄の蔵元、杜氏のインタビュー記事を掲載。造り手の熱い思いが伝わる!
    ●製造工程からラベルの見方まで、日本酒の基礎知識もわかりやすく解説
    ――――――――――――――――
    世界一おいしい日本酒を決める「SAKE COMPETITION」の公式カタログ最新版がついに登場!2024年の「GOLD」「SILVER」を受賞した 100銘柄を徹底解説します。英語表記入りなので、外国からのお客様に日本酒の説明をしたいときにも役立ちます。

    【SAKE COMPETITIONとは】
    「市販酒」「完全ブラインド審査」にこだわり、一般の日本酒ユーザーにとって「一番おいしいお酒」を決めるイベントとして国内外から注目を集める。飲用性を重視した審査、公平な評価基準、明確なランキング性などが、一般の日本酒愛好家はもちろん、酒造メーカー、酒販売店などの関係者からも絶大な支持を集めている。2019年には、総酒出品点数1919点と、世界一の規模に発展した。コロナで一時期休止されていたが、2023年、4年ぶりに復活を果たした。2012年にスタートし、2024年で10回目を数える。

    【目次】※一部抜粋

    ●SAKE COMPETITIONとは?
    ●いま絶対に飲むべき珠玉の酒100銘柄
    純米酒部門/純米吟醸部門/純米大吟醸部門/SUPER PREMIUM部門/海外出品酒部門/特別賞
    ●受賞蔵インタビュー
    富久長 新橋の男達(おやじ)の酒:今田酒造本店
    楽器正宗 愛山 中取り:大木代吉本店
    山和 Shizukudori:山和酒造店
    富士大観 秘蔵酒 限定大吟醸:森島酒造
    ●コラム
    ・燗酒を楽しもう
    ・日本酒の特別な表示について(にごり酒、中取り、山廃、春酒、あらばしり、etc)
    ・酒造好適米ってどんな米?
    ・米を磨く量で異なる酒の味わい
    ・品質重視の少量生産の理由
    ・世界各国で愛される日本酒(国・地域によって好まれる酒のタイプ)
    ●これだけは知っておきたい 日本酒の基礎知識
    ・日本酒は米、水、麹で造られる醸造酒(酒造好適米、水の硬度、麹菌の違い)
    ・日本酒は大きく分けて9種類に分類される
    ・世界一繊細な酒ができるまで(日本酒造りの工程)
    ・冷やす?温める?温度で変わる味や香り
    ・お酒選びに役立つ【ラベルの見方】
    ・自宅にある日本酒は冷蔵庫で保管しよう
    ・酒販店や居酒屋で好みの日本酒を見つけるコツ など
    ●審査員インタビュー
    ●SAKE COMPETITION 2024 表彰式&審査会レポート
    ●巻末特集:歴代GOLD受賞酒一覧
  • 著者について

    SAKE COMPETITION実行委員会 (サケコンペティションジッコウイインカイ)
    日本酒ブームといわれて久しい昨今ですが、日本酒には多くの人にとって「わかりにくい」という問題が残っています。「ブランドによらず、消費者が本当に美味しい日本酒にもっと巡り会えるよう、新しい基準を示したい」というのが、本コンペティションの理念です。そのためにはできるだけ多くの日本酒を集め、同じ人間が一斉に審査する必要があります。前身となるきき酒会から約20年、試行錯誤を経て現在の「ブラインド審査」に辿りつきました。審査員チームは全国の技術指導の先生方やその推薦で選出された蔵元、さらに日本酒業界で活躍されている有識者で結成。審査は予審、決審ともに銘柄を隠した状態でテイスティング。陳列順もパソコンでシャッフルするという厳正な環境で実施します。基準はお米でできたお酒らしい香りや味わいから逸脱していないかを問う「清酒としての品格」、飲んで楽しむお酒として優れているかを問う「飲用酒としての適性」の2点を基準として総合的に評価。各部門の上位10点はGOLDとその順位を、GOLD以下の部門上位10%にはSILVERが授与されます。

至高の日本酒 SAKE COMPETITION 公式カタログ 2024-2025(学研ムック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:SAKE COMPETITION実行委員会(監修)
発行年月日:2024/08
ISBN-10:4056117810
ISBN-13:9784056117813
判型:規大
発売社名:Gakken
発行形態:ムックその他
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:80ページ
縦:30cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:328g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 至高の日本酒 SAKE COMPETITION 公式カタログ 2024-2025(学研ムック) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!