「愛とは何か」を科学する―人が人を愛するとき、脳と心で何が起きているのか? [単行本]
    • 「愛とは何か」を科学する―人が人を愛するとき、脳と心で何が起きているのか? [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003862544

「愛とは何か」を科学する―人が人を愛するとき、脳と心で何が起きているのか? [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2024/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「愛とは何か」を科学する―人が人を愛するとき、脳と心で何が起きているのか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インターネットの登場によるコミュニケーションの変容、心理学における愛着研究の変遷、恋愛による脳の活動や分泌される化学物質など、愛にまつわる様々なテーマについて、哲学、心理学、神経科学、進化生物学など複数の学問を横断しながらめぐる壮大な精神的旅路―。AAASカブリ科学ジャーナリズム賞受賞。
  • 出版社からのコメント

    愛にまつわる脳科学、心理学、進化生物学等の最新研究。デンマーク文化庁の文化栄誉賞授与作品が日本上陸!
  • 内容紹介

    AAASカブリ科学ジャーナリズム賞受賞者の最新刊が日本上陸!

    13年連れ添った夫を癌で亡くした著者は、もっと上手に人を愛せるようになりたいと、愛とは何か探求しはじめる。

    愛こそが人間を種として特徴づける。また愛は私たち一人一人の個性を特徴づける。ここに鍵がありそうだ。
    自分自身のことを真に知る最良の道は、人が愛とどう向き合ってきたかを解き明かし、その原因を探すことだ。
    そのため著者は、自分自身の内情をさらしはじめ、個人的な問いを立てることで、一般的なものの見方を模索する。

    ・なぜ子ども時代の親との愛着関係が、大人になってからの恋愛関係に影響するのか?
    ・「浮気の遺伝子」が発見された?
    ・運命の相手(ソウルメイト)は存在するのか? などなど。

    溺愛してくれた父のこと、両親の離婚、高校生の時に乳がんで亡くなった母との思い出、父のアルコール中毒と浮気と肺炎による死、年の離れた弟との不仲、夫とのネット上での出会いや、夫と出会う以前の男性関係などを振り返り、自分は他者への共感力が低く、無感情で、回りの人のことなど気にしない冷たい人間なのでは、と不安を抱く。
    さらに、子どもを持たないのは、大人になることから抗おうとする未成熟な精神の表れなのか、といった極めてパーソナルな葛藤と向き合う。

    過去の記憶と、心理士のアスガー・ノイマンなどの研究者たちと対話を交わす中で、ネットの登場によるコミュニケーションの変容、心理学における愛着研究の変遷、恋愛による脳の活動や分泌される化学物質など、愛にまつわる様々なテーマについて、哲学、心理学、神経科学、進化生物学など複数の学問を横断しながらめぐる壮大な精神的旅路。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フランク,ローン(フランク,ローン/Frank,Lone)
    1966年生まれ。デンマークを代表するポピュラーサイエンス作家。神経生物学博士。1998年以来、科学ジャーナリストとしてウィークエンド新聞勤務。他にコメンテーターや講演者として活動。ラジオやテレビやドキュメンタリー映画にも携わる

    枇谷 玲子(ヒダニ レイコ)
    1980年生まれ。大阪外国語大学でデンマーク語を学ぶ。デンマークに留学
  • 著者について

    ローン・フランク (ローン フランク)
    ローン・フランク:1966年生まれ。デンマークを代表するポピュラーサイエンス作家。神経生物学博士。『私の美しいゲノム』(2010年、未邦訳)『闇の脳科学 「完全な人間」をつくる』(赤根洋子訳、仲野徹解説、文藝春秋、2020年)などで高い評価を得る。1998年以来、科学ジャーナリストとしてウィークエンド新聞勤務。他にコメンテーターや講演者として活動。ラジオやテレビやドキュメンタリー映画にも携わる。

    枇谷 玲子 (ヒダニ レイコ)
    枇谷 玲子:1980年生まれ。大阪外国語大学でデンマーク語を学ぶ。デンマークに留学。主な訳書にイルセ・サンの著作の他に、『北欧式パートナーシップのすすめ 愛すること愛されること』(ビョルク・マテアスダッテル著、原書房)、『「人間とは何か」はすべて脳が教えてくれる』(カーヤ・ノーデンゲン著、誠文堂新光社)、『MUNCH』(ステフン・クヴェーネラン作・画、誠文堂新光社)など。

「愛とは何か」を科学する―人が人を愛するとき、脳と心で何が起きているのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:ローン フランク(著)/枇谷 玲子(訳)
発行年月日:2024/08/19
ISBN-10:4416523009
ISBN-13:9784416523001
判型:B6
発売社名:誠文堂新光社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:19cm
その他: 原書名: ST〓RST AF ALT:Om k〓rlighedens natur〈Frank,Lone〉
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 「愛とは何か」を科学する―人が人を愛するとき、脳と心で何が起きているのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!