「書」とウェルビーイング―書道と宇宙、脳科学との繋がり [単行本]
    • 「書」とウェルビーイング―書道と宇宙、脳科学との繋がり [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003862822

「書」とウェルビーイング―書道と宇宙、脳科学との繋がり [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2024/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「書」とウェルビーイング―書道と宇宙、脳科学との繋がり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「書く禅=書」の奥深い世界。御年87歳、国内外で高い評価を受ける女流現代書道家・嶋田彩綜と、幸福学や脳科学研究の第一人者・前野隆司の対談で巡る、サイエンス&アートの次世代型教科書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「一」の字に込められた哲学
    第2章 天と地を結ぶ書を
    第3章 書と身体性
    第4章 書に見る「意識」と「無意識」
    第5章 「書」が書く人、見る人を幸せにする理由
    第6章 書の上達のために必要なこと
    第7章 作品解説
    第8章 稽古編
    最終章 「書」に平和の祈りを込めて
  • 内容紹介

    御年87歳、国内外で高い評価を受ける女流現代書道家・嶋田彩綜と幸福学や脳科学研究の第一人者・前野隆司の対談で巡る、サイエンス&アートの次世代型教科書。

    本書は、書を始めてみようかな、と思っている方にお勧めです。嶋田先生の書がたっぷり載っていますので、鑑賞する楽しみも豊かに味わえます。また、「自分はいかに生きるべきか」ないし「人類はいかに生きるべきか」の探究に興味のある方にも、本書をお勧めします。本文中でたびたび述べますように、合気道や空手や能など、ほかの「道」と通じるものも多々ありますので、ほかの「道」に興味のある方や、ほかの「道」の実践者の方にも読んでいただきたい本です。「道」とは何かについての脳神経科学や幸福学からの解説もお楽しみいただけます。さらに、「道」に興味はないけれどもウェルビーイング(幸せ、健康、心と体の良い状態)や生き方に興味がある、という方にとっても、本書からアナロジーとして読み取っていただけることはたくさんあると思います。(「はじめに」より)

    第1章「一」の字に込められた哲学
    第2章 天と地を結ぶ書を
    第3章 書と身体性
    第4章 書に見る「意識」と「無意識」
    第5章「書」が書く人、見る人を幸せにする理由
    第6章 書の上達のために必要なこと
    第7章 作品解説
    第8章 稽古編
    最終章「書」に平和の祈りを込めて

    発売:ワニブックス 発行:ワニ・プラス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嶋田 彩綜(シマダ サイソウ)
    書道家。伯翠書道会主宰、毎日書道会審査会員、市川市美術会理事。1937年山形県生まれ。1969年田中海庵に師事。書教展文部大臣賞(1973年日本書道教育協会主催)など受賞多数

    前野 隆司(マエノ タカシ)
    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授、武蔵野大学ウェルビーイング学部学部長・教授、ウェルビーイング学会代表理事。1962年山口県生まれ。東京工業大学卒業、同大学修士課程修了。キヤノン入社後、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、ハーバード大学客員教授、慶應義塾大学理工学部教授などを経て現職。博士(工学)。研究領域は、ウェルビーイング、イノベーションなど
  • 著者について

    嶋田 彩綜 (シマダ サイソウ)
    嶋田彩綜(しまだ・さいそう)
    書道家。伯翠書道会主宰、毎日書道会審査会員、市川市美術会理事。
    1937年山形県生まれ。1969年田中海庵に師事。1986年~2021年個展14回(東京鳩居堂、ドイツ・ニュルンベルク、フランス・パリ、ギリシャ・アテネ、在ベルギー日本大使館ほか)。1989年昭和天皇武蔵野陵制札板揮毫。2000年『嶋田桃翠「烈迫と静寂と」』NHKにてテレビ放映。2009年~17年海外にてパフォーマンスおよびワークショップ(フランス、ギリシャ、ドイツアディダス本社)。2010年伊勢神宮に書作品奉納。2011年~16年東日本大震災復興支援チャリティイべント(フランス、ギリシャ、JICA市ヶ谷ビル)。2023年第38回伯翠会書展(銀座かねまつホール、毎年11月に開催)。書教展文部大臣賞(1973年日本書道教育協会主催)など受賞多数。江島神社、西養寺、神田明神、車山神社などにて書の奉納。作品収蔵は北京故宮博物院、大英図書館、ウクライナ国立美術館、連雲港市博物館ほか多数。

    前野 隆司 (マエノ タカシ)
    前野 隆司 (まえの・たかし)
    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授、武蔵野大学ウェルビーイング学部学部長・教授、ウェルビーイング学会代表理事。
    1962年山口県生まれ。東京工業大学卒業、同大学修士課程修了。キヤノン入社後、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、ハーバード大学客員教授、慶應義塾大学理工学部教授などを経て現職。博士(工学)。研究領域は、ウェルビーイング、イノベーションなど。著書に『人生が変わる! 無意識の整え方』『無意識がわかれば人生が変わる』(以上ワニ・プラス)、『脳はなぜ「心」を作ったのか』(ちくま文庫)、『幸せのメカニズム』(講談社現代新書)、『システム×デザイン思考で世界を変える』(日経BP)、『実践 ポジティブ心理学』(PHP新書)、『ウェルビーイング』(日本経済新聞出版)など多数。

「書」とウェルビーイング―書道と宇宙、脳科学との繋がり の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:嶋田 彩綜(著)/前野 隆司(著)
発行年月日:2024/08/10
ISBN-10:4847074726
ISBN-13:9784847074721
判型:B6
発売社名:ワニ・プラス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス 「書」とウェルビーイング―書道と宇宙、脳科学との繋がり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!