にほんの結界ふしぎ巡り(宝島社文庫) [文庫]
    • にほんの結界ふしぎ巡り(宝島社文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
にほんの結界ふしぎ巡り(宝島社文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003862881

にほんの結界ふしぎ巡り(宝島社文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2024/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

にほんの結界ふしぎ巡り(宝島社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    図形にはふしぎな力があります。古代から人々は、図形に宿る霊的な力を感じ取り、土器などに描きました。また、天空に輝く星々を結び、その力を見出してきました。この力を利用したのが、聖地と聖地を結び、大地に巨大な図形を描く結界です。本書では、大人気ブロガーの桜井識子さんが日本各地の結界スポットを現地調査。そこで得た神仏からのメッセージを皆さんにお伝えします。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 北斗七星の検証(北斗七星;平将門北斗七星;津軽北斗七星)
    第2章 五芒星の検証(五芒星とは;京都五芒星;関西五芒星)
    第3章 ミステリースポットの検証(五色不動;都市伝説「小さいおじさん」;御岩神社;本所七不思議)
    第4章 最新の神社情報(おすすめの神様)
  • 内容紹介

    桜井識子さんの話題の1冊がついに文庫化!

    パワースポットや、伝説が語り継がれるスポットに赴き、
    そこで出会った神様や眷属さんたちと対話した様子を書き綴ります。
    誰もが耳にしたことのある人気スポットを違った側面から見てみましょう。
    京都市内全域、関西、東京、東北エリアにある30以上の神社仏閣をめぐります。

    第1章 北斗七星の検証
    平将門北斗七星
    津軽北斗七星

    第2章 五芒星の検証
    京都五芒星
    関西五芒星

    第3章 ミステリースポットの検証
    五色不動
    都市伝説「小さいおじさん」 大宮八幡宮
    御岩神社
    本所七不思議

    第4章 最新の神社情報
    おすすめの神様
    阿智神社 岡山県倉敷市
    笠間稲荷神社 茨城県笠間市
    酒列磯前神社 茨城県ひたちなか市
    大洗磯前神社 茨城県東茨城郡
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桜井 識子(サクライ シキコ)
    神仏研究家、文筆家。1962年、広島県生まれ。霊能者の祖母、審神者の祖父の影響で霊や神仏と深く関わって育つ。神社仏閣を2000ヵ所以上参拝して得た、神様・仏様世界の真理、神社仏閣参拝の恩恵などを広く伝えている。神仏を感知する方法、ご縁・ご加護のもらい方、人生を好転させるアドバイスなどを書籍やブログを通して発信中

にほんの結界ふしぎ巡り(宝島社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:桜井 識子(著)
発行年月日:2024/07/17
ISBN-10:4299057260
ISBN-13:9784299057266
判型:文庫
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:16cm
厚さ:1cm
重量:160g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 にほんの結界ふしぎ巡り(宝島社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!