この世の道づれ [単行本]
    • この世の道づれ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
この世の道づれ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003862886

この世の道づれ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新書館
販売開始日: 2024/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

この世の道づれ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あの異色の私小説作家、夫・車谷長吉との日々。作家と詩人の濃密な時間、二人で見た忘れがたい光景の数々…人生の旅の同伴者を喪い、ふと立ちどまり、ふりかえる随筆集。
  • 目次

    Ⅰ 折節の記
    花瓶/あの本/あせりの〝効用〟/坊勢島の子どもたち/運動会日和/「灘けんか祭り」の至福/小さな椅子
    蚊の家/筍/星砂/車谷文学の行方/文章指導/関西と関東/二人句会/山登りと連句
    小さなひじ掛け椅子/丸いちゃぶ台/元料理人の料理/料理ノートから/お好み焼きとたこ焼き/墨書展のことなど

    Ⅱ この世の道づれ
    貝殻の首飾り/連詩を楽しむーークルーズの旅から/連句をしたり連詩をしたり
    新旧の年のはざまで/大船に乗った気で/軽井沢の霧/「品定めではない」~白洲正子「かくれ里」の旅を辿る
    お遍路のご利益/鈴を鳴らして/夫・車谷長吉との二人三脚/お遍路の旅のことなど
    幸福な旅・お遍路のことなど/最後に読みたい本

    Ⅲ 詩と小説の間
    なによりも「間」を/私の好きな一句/枯れ色の風景/車谷長吉を送って/いないけど、いる人/漱石の硯
    〈講演〉車谷長吉という人
    〈講演〉詩と小説の間︱夫・車谷長吉とともに

    Ⅳ この海
    どうろくじんさま/生を思い死を思う場所 海/災厄/津波の「安全神話」
    ウイルスとイベントをめぐって/津波が生んだ文学賞/「あの日」の海の魂鎮め

    あれから――あとがきに代えて
    初出一覧
  • 出版社からのコメント

    作家・車谷長吉と詩人の濃密な時間、二人で見た忘れがたい光景。人生の旅の同伴者を喪い、ふと立ちどまり、ふりかえる随筆集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 順子(タカハシ ジュンコ)
    1944年千葉県生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業。77年、第一詩集『海まで』刊行。93年、作家車谷長吉と結婚。詩集に『花まいらせず』(現代詩女流賞)、『幸福な葉っぱ』(現代詩花椿賞)、『時の雨』(読売文学賞)、『貧乏な椅子』(丸山豊記念現代詩賞)、『海へ』(藤村記念歴程賞、三好達治賞)など。エッセイに『夫・車谷長吉』(講談社エッセイ賞)など、著書多数

この世の道づれ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新書館
著者名:高橋 順子(著)
発行年月日:2024/08/01
ISBN-10:4403211097
ISBN-13:9784403211096
判型:B6
発売社名:新書館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:20cm
他の新書館の書籍を探す

    新書館 この世の道づれ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!