子育て中の臨床心理士が書いた産後ママの「ココロ」に向きあう本―なんとか毎日を乗り切るための認知行動療法 [単行本]
    • 子育て中の臨床心理士が書いた産後ママの「ココロ」に向きあう本―なんとか毎日を乗り切るための認知行動療法 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003863222

子育て中の臨床心理士が書いた産後ママの「ココロ」に向きあう本―なんとか毎日を乗り切るための認知行動療法 [単行本]

松本 智子(著)中島 美鈴(著)大原 由軌子(イラスト)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2024/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子育て中の臨床心理士が書いた産後ママの「ココロ」に向きあう本―なんとか毎日を乗り切るための認知行動療法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子育てはうまくいかないことばっかり!本書では、認知行動療法を使い、生活場面の「困ったな」というエピソードを取り上げながらその時の「状況・きっかけ」を探り、そのときに「考えたこと」、そのときにどんな「気持ち」だったのか、どんな「行動」をとったのか、「体の反応」はどうだったのかを振り返って確認していく。その人らしさを否定せず、「考え方」を変えることで、行動のレパートリーが増えたり、毎日の生きやすさへのヒントが得られるだろう。毎日戸惑い、悩み、壁にぶつかりながら、必死に子育てをがんばっている人へ贈る一冊。
  • 目次

    はじめに
    1 産後の複雑な思いについて
    WORK① 育児日記
    WORK② 心地よいコミュニケーション:アサーション
    WORK③ コーピングレパートリー
    WORK④ わが子を感じてみる
    コラム:産後の“建設的な傷つきやすさ”
    2 子どもと二人きりのときに,泣き止んでくれなくてつらい
    WORK⑤ サポート資源のリストアップ
    WORK⑥ 〈考え〉を検討するための質問リスト
    WORK⑦ わが子のつぼをさぐるための“機能分析”
    3 家族との育児方針が違う
    WORK⑧ 行動計画・実験
    WORK⑨ 考え方のクセ
    コラム:男女のコミュニケーションの違いについて
    4 夜,なかなか寝てくれない
    WORK⑩ 私のための時間管理
    5 出産後,イライラしやすくなった
    WORK⑪ メリットデメリット分析
    WORK⑫ こころの仕組み図
    WORK⑬ どんな子に育ってほしい?
    コラム:アンガーマネジメント(怒りのコントロール)
    6 日中子どもと家にいることがきつい
    コラム:育児はつらいよ?
    7 離乳食教室でものすごく複雑な手順の離乳食レシピを習った
    8 毎日時間が過ぎるのがあっという間!
    WORK⑭ ジャーナリング(心のつぶやきをキャッチしてみよう)
    WORK⑮ 私の未来予想図
    WORK⑯ 家事ルーティン表(曜日ver.)
    9 世の中からおいていかれている気がする
    WORK⑰ ACT(アクト)「価値」マンダラ
    WORK⑱ 目標に向かってスモールステップ
    10 ママ自身の体調の変化・セルフケアについて
    11 大切なことを夫に相談しにくい

    パパへ・ママと一緒に子育てをしてくださるあなたへ
    未来の私への手紙
    参考文献
    あとがき
  • 内容紹介

    子育てはうまくいかないことばっかり!
    本書では、認知行動療法を使い、生活場面の「困ったな」というエピソードを取り上げながらその時の「状況・きっかけ」を探り、そのときに「考えたこと」、そのときにどんな「気持ち」だったのか、どんな「行動」をとったのか、「体の反応」はどうだったのかを振り返って確認していく。その人らしさを否定せず、「考え方」を変えることで、行動のレパートリーが増えたり、毎日の生きやすさへのヒントが得られるだろう。
    毎日戸惑い、悩み、壁にぶつかりながら、必死に子育てをがんばっている人へ贈る一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 智子(マツモト トモコ)
    2005年横浜国立大学大学院教育学研究科修了。臨床心理士。公認心理師。佐世保市子ども発達センターにて学齢期の子どもたちへのカウンセリング、乳幼児期の子育て支援に従事

    中島 美鈴(ナカシマ ミスズ)
    2020年九州大学大学院人間環境学府博士後期課程修了。心理学博士。臨床心理士。肥前精神医療センター、東京大学駒場学生相談所勤務を経て、中島心理相談所所長、九州大学学術協力研究員、肥前精神医療センター非常勤研究員。日本認知療法・認知行動療法学会幹事、集団認知行動療法研究会世話人

    大原 由軌子(オオハラ ユキコ)
    2006年、パニック障害+神経症持ちの夫との日々を綴ったコミックエッセイ『大原さんちのダンナさん このごろ少し神経症』(文藝春秋)でデビュー

子育て中の臨床心理士が書いた産後ママの「ココロ」に向きあう本―なんとか毎日を乗り切るための認知行動療法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:松本 智子(著)/中島 美鈴(著)/大原 由軌子(イラスト)
発行年月日:2024/08/01
ISBN-10:4772420525
ISBN-13:9784772420525
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:136ページ
縦:26cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 子育て中の臨床心理士が書いた産後ママの「ココロ」に向きあう本―なんとか毎日を乗り切るための認知行動療法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!