条約法の理論と実際 第2版 [単行本]
    • 条約法の理論と実際 第2版 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003863245

条約法の理論と実際 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2024/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

条約法の理論と実際 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    条約法研究の第一人者が日韓問題に条約法の観点から切り込む論文集。韓国の尹錫悦政権の誕生により、日韓関係に影を投げかけてきた歴史問題の克服に向けて、両国は協力を進めている。前政権では、両国の間に横たわる旧条約の効力問題や日韓請求権協定の解釈の相違が韓国大法院の徴用工判決に顕在化した。本書は、初版の構成を見直し、新たに第6部に「日韓問題と条約法」を設けた。さらに規範の洪水ともいうべき多数の条約締結によって生じている規範の抵触をどう解決すべきかという課題や、条約の留保に関する実行ガイドなど最新の条約法の問題を扱った信頼の第2版である。
  • 目次

    第2版の刊行にあたって
    はしがき
    出典略称一覧
    第一部  総 論
     第一章  明治三八年の光と影―日本における条約法研究の軌跡―
     第二章  条約制度多元化への対応―条約の立法技術と解釈技術を中心に―
    第二部  条約の留保
     第三章  条約の留保制度に関する一考察―同意の役割をめぐって―
     第四章  国際機関による留保の許容性決定―IWCの事例を素材として―
     第五章  条約の留保に関する実行ガイドに関する一考察―人権条約の監視機関の実行をめぐって―
    第三部  条約の解釈
     第六章  条約法法典化における解釈規則の形成とその問題点
     第七章  条約解釈の神話と現実―解釈学説対立の終焉が意味するもの―
    第四部  条約の無効
     第八章  強制による条約の無効―“force” の解釈をめぐって―
    第五部  紛争解決
     第九章  条約法条約における紛争解決手続をめぐる問題
     第一〇章 国家責任法と条約法の交錯―二つの事例を手がかりとして―
    第六部  日韓問題と条約法
     第一一章 日韓間の諸条約の問題―国際法学の観点から―
     第一二章 日韓保護条約の効力―強制による条約の観点から―
     第一三章 日韓保護条約の効力―批准問題を中心に―
     第一四章 韓国大法院徴用工判決に関する覚書
     第一五章 徴用工をめぐる韓国大法院判決再考―日韓請求権協定の解釈をめぐって―
    初出一覧
    索引(事項索引・判例索引・人名索引・条約索引・外国語索引)
  • 内容紹介

    条約法研究の第一人者が日韓問題を条約法の観点から切り込む最新の論文集。

    韓国の尹錫悦政権の誕生により、日韓関係に影を投げかけてきた歴史問題の克服に向けて、両国は協力を進めている。前政権では、両国の間に横たわる旧条約の効力問題や日韓請求権協定の解釈の相違が韓国大法院の徴用工判決に顕在化した。本書は、初版の構成を見直し、新たに第6部「日韓問題と条約法」を設けた。さらに規範の洪水ともいうべき多数の条約締結によって生じている規範の抵触をどう解決すべきかという課題や、条約の留保に関する実行ガイドなど最新の条約法の問題を扱う信頼の第2版‼
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂元 茂樹(サカモト シゲキ)
    神戸大学名誉教授、法学博士(神戸大学)。一般財団法人国際法学会代表理事、国際人権法学会理事長、日本海洋政策学会会長、日本海洋法研究会会長、国連人権理事会諮問委員会委員、国連海洋法条約附属書7に基づく仲裁人、みなみまぐろ事件(豪州・NZ対日本)日本政府代表団顧問、海上保安庁海上法執行調査研究委員会委員長、最高検察庁参与、常設仲裁裁判所裁判官、(公財)人権教育啓発推進センター理事長、(公財)世界人権問題研究センター理事長などを歴任
  • 著者について

    坂元 茂樹 (サカモト シゲキ)
    神戸大学名誉教授、法学博士(神戸大学)。
    一般財団法人国際法学会代表理事、国際人権法学会理事長、日本海洋政策学会会長、日本海洋法研究会会長、国連人権理事会諮問委員会委員、国連海洋法条約附属書Ⅶに基づく仲裁人、みなみまぐろ事件(豪州・NZ 対日本)日本政府代表団顧問、海上保安庁海上法執行調査研究委員会委員長、最高検察庁参与、常設仲裁裁判所裁判官、(公財)人権教育啓発推進センター理事長、(公財)世界人権問題研究センター理事長などを歴任。

条約法の理論と実際 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:坂元 茂樹(著)
発行年月日:2024/07/30
ISBN-10:4798918776
ISBN-13:9784798918778
判型:A5
発売社名:東信堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:596ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 条約法の理論と実際 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!