日本の科学者 2024年8号 [全集叢書]
    • 日本の科学者 2024年8号 [全集叢書]

    • ¥79924 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003863389

日本の科学者 2024年8号 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥799(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メトロポリタンプレス
販売開始日: 2024/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の科学者 2024年8号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    ●特集 学教育における雇用・労働と研究活動の保障
    ・まえがき 西田 喜一
    ・言葉の玉手箱 西田 喜一、山﨑 洋介、中田 進
    ・給特法改正論の盲点 ─質の高い教師確保特別部会「審議のまとめ(素案)」の批判的検討 髙橋 哲<
    ・幼稚園における研修機会の課題と確保に向けた園の工夫 ─幼稚園組織経営に焦点をあてて 田中 謙
    ・特別支援学校における教員評価の実践への影響 ─学習指導要領改訂がもたらすもの 小畑 耕作
    ・公立小中学校における非正規教職員の現状と課題 ─量的動向の特徴からさぐる解決の方向性 山﨑 洋介
    ・教員評価システムを教員支援のための評価システムへ 杉浦 健
     教材研究の時間をください ─創造性豊かな授業を作りたい 平井 美津子
    ・教員の労働権行使の課題 中田 進
    ●談話室 近畿の理科教員仲間が集まって、対面で久しぶりの集会 永井 茂治
    ●クローズアップ  日本の食料自給率はなぜ低いままなのか 三島徳
    ●レビュー 真に持続可能なペロブスカイト太陽電池に向けた課題  ─高性能と低毒性は両立できるか
    坂本 知優、荒木 泰介
    ●論文 佐渡島におけるサイエンスカフェの取り組みと展望  崎尾 均
    ●〈読者の声〉
    ●〈科学者つうしん〉
  • 出版社からのコメント

    市民と科学者を結ぶ月刊誌
  • 内容紹介

    多忙なのに教員の数は減る。疲弊する学校教育の現場から問題に向き合う対策を考える。

日本の科学者 2024年8号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メトロポリタンプレス
著者名:日本科学者会議(編)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4911209194
ISBN-13:9784911209196
判型:B5
発売社名:メトロポリタンプレス
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:64ページ
その他:特集:学校教育における雇用・労働と研究活動の保証
他のメトロポリタンプレスの書籍を探す

    メトロポリタンプレス 日本の科学者 2024年8号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!