はじめての人ともう一度の人の詰将棋3手詰 [単行本]
    • はじめての人ともう一度の人の詰将棋3手詰 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003864019

はじめての人ともう一度の人の詰将棋3手詰 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2024/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての人ともう一度の人の詰将棋3手詰 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    はじめての人でもすぐに解けるように、基本ルールから丁寧に解説!多くの問題を解くことで読みの力がつく!5段階のレベル別だから、自分の実力を確認できる。大きな文字と盤面で読みやすい!基本から実戦まで上達する180問!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    詰将棋の基本(詰将棋とは―;駒の種類と動かし方;成った駒の動かし方;駒を成るとは?;駒を取る・打つとは?;符号と表記について;「詰み」について;「禁じ手」を覚えておく;詰将棋のルール)
    3手詰(第01問~第180問)
  • 内容紹介

    羽生善治×詰将棋パラダイス
    最強ダッグによる
    詰将棋入門書の新・決定版!

    基本から実戦まで、
    確実に上達する180問を収録。

    <本書の特徴>
    ・大きな文字と盤面だから、大人から子どもまで読みやすい!
    ・はじめての人でもすぐ解けるように、基本ルールから丁寧に解説
    ・多くの問題を解くことで、実戦で役立つ読みの力がつく!
    ・5段階のレベル別だから、自分の実力を確認できる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽生 善治(ハブ ヨシハル)
    1970年埼玉県所沢市生まれ。二上達也九段門下。1985年、プロ四段になる。史上3人目の中学生棋士。1989年に初タイトルとなる竜王を獲得。1994年、A級初参加で名人挑戦者となり、第52期名人戦で米長邦雄名人を破って初の名人に。将棋界の記録を次々と塗り替え、1996年には谷川浩司王将を破って、前人未到の七冠独占を達成。どんな戦型も指しこなすオールラウンダー。2014年には4人目となる公式戦通算1,300勝を史上最年少、最速、最高勝率で達成。2017年、第30期竜王戦を制し、すでに保持していた永世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖を合わせ、「永世七冠」の資格を獲得した。最近は将棋界だけでなく、AI知能との未来についての対談取材を精力的にこなす。広く財界の人々との対談からその考え、生き方を広めていく活動も続けている。将棋界のスーパーヒーローである。現在は創立100周年の「日本将棋連盟会長」も務めている
  • 著者について

    羽生 善治 (ハブ ヨシハル)
    監修 羽生善治(はぶ・よしはる)
    1970年埼玉県所沢市生まれ。二上達也九段門下。1985年、プロ四段になる。史上3人目の中学生棋士。1989年に初タイトルとなる竜王を獲得。1994年、A級初参加で名人挑戦者となり、第52期名人戦で米長邦雄名人を破って初の名人に。将棋界の記録を次々と塗り替え、1996年には谷川浩司王将を破って、前人未到の七冠独占を達成。どんな戦型も指しこなすオールラウンダー。2014年には4人目となる公式戦通算1,300勝を史上最年少、最速、最高勝率で達成。2017年、第30期竜王戦を制し、すでに保持していた永世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖を合わせ、「永世七冠」の資格を獲得した。最近は将棋界だけでなく、AI知能との未来についての対談・取材を精力的にこなす。広く財界の人々との対談からその考え、生き方を広めていく活動も続けている。将棋界のスーパーヒーローである。現在は創立100周年の「日本将棋連盟会長」も務めている。

    詰将棋パラダイス (ツメショウギパラダイス)
    執筆 詰将棋パラダイス
    1950年詰将棋専門誌として創刊号が発行される。1962年詰将棋の最高の栄誉である看寿賞を初めて発表。1986年史上最長手数「ミクロコスモス」(橋本孝治作)が発表される。1997年通巻500号。記念号付録に「読者の棋士による思い出の詰将棋」。1999年「看寿賞作品集」が、将棋ペンクラブ大賞特別賞を受賞。2009年谷川浩司九段が棋士として初めて入選百回を達成。2010年将棋界への貢献が評価され、大山康晴賞を受賞。2015年母体である全日本詰将棋連盟主催の「詰将棋解答選手権」で藤井聡太竜王(当時小学校6年)が初優勝し、その後5連覇している。

はじめての人ともう一度の人の詰将棋3手詰 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニブックス
著者名:羽生 善治(監修)/詰将棋パラダイス(執筆)
発行年月日:2024/08/14
ISBN-10:484707467X
ISBN-13:9784847074677
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス はじめての人ともう一度の人の詰将棋3手詰 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!