歳をとった親とうまく話せる言いかえノート―イライラが思いやりに変わる80のレッスン [単行本]
    • 歳をとった親とうまく話せる言いかえノート―イライラが思いやりに変わる80のレッスン [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003864042

歳をとった親とうまく話せる言いかえノート―イライラが思いやりに変わる80のレッスン [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2024/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歳をとった親とうまく話せる言いかえノート―イライラが思いやりに変わる80のレッスン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「親に口出しするのか!」「おちおち家にもいられない!」「年寄り扱いするな!」「私の勝手でしょ!」と言われていつもモヤモヤ…。この本がすべて解決します。
  • 目次

    はじめに
    実は一番難しくて奥深い「親との会話」 ほか
    第一章 何気ない日常での「伝わらない」
    ・×「もうちょっと早く食べられない?」
    →◯「ごめんね!もしかして、味つけが薄かったかな?」ほか
    第ニ章 なにかあってからでは遅いのに「伝わらない」
    ・×「そろそろ免許返納したら?」
    →◯「昔はよく、家族みんなでドライブしたよね」ほか
    第三章 気をつけてほしいのに「伝わらない」
    ・×「そろそろタバコやめない?」
    →◯「ヘビースモーカーだった山田くんのお父さん覚えてる? 末期がんなんだって。怖いね……」ほか
    第四章 してほしいことが「伝わらない」
    ・×「病院行かないとダメじゃない」
    →◯「一緒に病院に行こう。私も先生から、話を聞かせてもらうね」 ほか
    第五章 「イヤ!」と言われてしまって「伝わらない」
    ・×「どうしてそんなに頑固なの?」
    →◯「お父さん、昔から変わらないねぇ。参りました」ほか
    第六章 気づいていなくて「伝わらない」
    ・×「毎日、同じ服ばかり着ているけど?」
    →◯「最近のお気に入りの服なんだね。似合ってるよ」 ほか
    第七章 口出しされて「断れない」
    ・親からの一言「もっと孫と会いにきてよ」
    →◯「5月になったら時間をつくれるから、そのときに会えたらうれしいな」 ほか
    第八章 親を傷つけてしまいそうで「言い出せない」
    ・×「シルバーカー使ってみない?」
    →◯「昔みたいに自由にあちこち行きたいって思う?」 ほか
    巻末特典
    【逆引きできる】老いてきた親との「会話パターン」25選
  • 出版社からのコメント

    親に「免許返納してほしいとき」あなたはなんて言う?老いてきた親を傷つけない!喧嘩しない!唯一無二のコミュニケーション本!
  • 内容紹介

    家族であるがゆえに、老いた親とのコミュニケーションは非常に複雑で繊細です。子供としては相手のことを思って言ったことも「年寄り扱いするな!」「死ねってことか!」とかえって揉め事になってしまうケースは少なくありません。
    本書は、免許返納や認知症の検査、デイケアサービスの提案、相続の相談など、年老いた親の自尊心を傷つけず上手にコミュニケーションを取るための言い換えをまとめた唯一の本です。親と一緒に暮らす人から、離れて暮らす人まですぐに使える実用企画です。

    【この本のここがすごい】4つのポイント
    ◆ポイント1 1時間読めば使える
    本書は言い換えパターンを◯×で紹介し、読みやすい形式にまとめました。内容は濃いままに文章量はコンパクトにしたため、実家に帰省する際の新幹線や飛行機など小一時間で読める書籍になっています。

    ◆ポイント2 1ページ読むだけで使える
    各項目、シーン別で見開き1ページに収まるようにしています。そのため、必要なところだけを読んですぐ実践できます。巻末に逆引きリストもあるため、読者のニーズに併せて使用できます。

    ◆ポイント3 ◯×形式だからマネするだけで使える
    ◯×の言い換え形式のため、いちいち考えずともマネするだけで使えます。また、短い解説もついているため、自分なりに言い換えたい人にも対応しています。

    ◆ポイント4 離れた親にも使える
    親と離れて暮している人も電話などで使えるような内容になっています。そのため、実家を出て都会で働く人でも、地方で親と同居する人でも使える書籍です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩原 礼紀(ハギワラ レイキ)
    国内最大クラスの訪問看護・リハビリ・デイサービスを提供する株式会社ゴルディロックスの創業者兼共同代表。日本大学板橋病院で経験を積んだのち独立。現在も経営者として訪問看護・リハビリ・デイサービス事業を展開するだけでなく、専門医に相当する専門理学療法士(基礎・運動器)として、利用者やその家族と現場で携わっている。業界内での信頼も厚く、業界全体の若手理学療法士の育成や教科書作成にも関わっている。医療の道に進んでからの25年間で直接診察した患者の数はのべ18万人を超える
  • 著者について

    萩原 礼紀 (ハギワラレイキ)
    萩原礼紀
    株式会社ゴルディロックス代表
    国内最大クラスの介護リハビリサービスを提供する会社の創業者兼共同代表。理学療法士として日本大学板橋病院に就職し、経験を積んだあと、株式会社ゴルディロックスを創業。
    現在も、経営者として介護リハビリに関わるだけでなく、専門医に相当する専門理学療法士(基礎系・運動器)として、患者やその家族と現場で関わっている。業界内での信頼も厚く、業界全体の若手理学療法士の育成や教科書作成にも関わっている。
    医療の道に進んでからの25年で、直接診療した患者の数は18万人を超える。

歳をとった親とうまく話せる言いかえノート―イライラが思いやりに変わる80のレッスン の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:萩原 礼紀(著)
発行年月日:2024/08/27
ISBN-10:4478118965
ISBN-13:9784478118962
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
横:13cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 歳をとった親とうまく話せる言いかえノート―イライラが思いやりに変わる80のレッスン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!