エッセンシャル英文法 [単行本]
    • エッセンシャル英文法 [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003864665

エッセンシャル英文法 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2024/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エッセンシャル英文法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原書は、出版当初から好著として知られ、わが国の英語研究者でこれを読まないものは、まずいないと言ってよい、と言われた本である。本格的な文法書でありながら、専門家でない人にも親しまれるように、明快簡潔に書かれている。著名な文人からの、簡単で、典型的な、興味深い用例を豊富に用い、一貫して記述文法の態度が貫かれている。ひととおり英文法をわきまえた人が、さらに進んだ英語を修めるのに役立つ。
  • 目次

    第1章 序論
    第2章 音声
    第3章 音組織の発達
    第4章 音組織の発達―続き
    第5章 音組織の発達―終わり
    第6章 綴り
    第7章 語類
    第8章 3つのランク
    第9章 ジャンクションとネクサス
    第10章 文の構造
    第11章 動詞の主語と目的語に対する関係
    第12章 受動態
    第13章 述詞
    第14章 格
    第15章 人称
    第16章 定代名詞
    第17章 不定代名詞
    第18章 全体の代名詞
    第19章 性
    第20章 数
    第21章 数―続き
    第22章 程度(比較)
    第23章 時制
    第24章 時制―続き
    第25章 WILLとSHALL
    第26章 WOULD AND SHOULD
    第27章 法
    第28章 肯定、否定、疑問
    第29章 従属ネクサス
    第30章 ネクサス実詞(名詞)
    第31章 動名詞
    第32章 不定詞
    第33章 1次語としての節
    第34章 2次語としての節
    第35章 3次語としての節
    第36章 回顧
  • 内容紹介

    原書は、出版当初から好著として知られ、わが国の英語研究者でこれを読まないものは、まずいないと言ってよい、と言われた本である。本格的な文法書でありながら、専門家でない人にも親しまれるように、明快簡潔に書かれている。著名な文人からの、簡単で、典型的な、興味深い用例を豊富に用い、一貫して記述文法の態度が貫かれている。ひととおり英文法をわきまえた人が、さらに進んだ英語を修めるのに役立つ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 捷(ナカムラ マサル)
    1945年島根県生まれ。現在:東北大学名誉教授。博士(文学)。職歴:東京学芸大学、東北大学大学院文学研究科、東洋英和女学院大学を経て、現在、マサチューセッツ工科大学研究員(フルブライト若手研究員)。カリフォルニア大学(アーバイン校)客員教授(文部省在外研究員)
  • 著者について

    Otto Jespersen (オットー イェスペルセン)
    デンマークの言語学者(1860-1943)。専門分野は英語の文法。1893年から1925年にかけてコペンハーゲン大学の英語学の教授で、1920年から1921年にかけては同大学の学長であった。

    中村 捷 (ナカムラ マサル)
    1945 年島根県生まれ。東京学芸大学、東北大学大学院文学研究科、東洋英和女学院大学を経て、現在東北大学名誉教授、博士(文学)。マサチューセッツ工科大学研究員(フルブライト若手研究員)。カリフォルニア大学(アーバイン校)客員教授(文部省在外研究員)。主な著書: 『形容詞』 (共著、研究社、1976)、 『生成文法の基礎』(共著、研究社、1989),『束縛関係』(ひつじ書房、1996)、『ことばの核と周縁』 (共編著、くろしお出版、1999)、『ことばの仕組みを探る 』 (共著、2000),『生成文法の新展開 』(共著,2001),『英語の主要構文』(共編著,2002)[以上、研究社]、『意味論』 (開拓社、2003)、『英語学モノグラフシリーズ』全21 巻(共編、研究社)、『実例解説英文法』 (2009)、『実用英文典』 (齋藤秀三郎著、訳述、2015)、『名著に学ぶ これからの英語教育と教授法』 (2016)、『発話型英文法の教え方・学び方』(2018)、『イェスペルセン 近代英語文法 II, III, V』(イェスペルセン著、訳述、2019, 2021, 2023)[以上、開拓社]

エッセンシャル英文法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:オットー イェスペルセン(著)/中村 捷(訳述)
発行年月日:2024/07/29
ISBN-10:4758913889
ISBN-13:9784758913881
判型:A5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:623g
その他: 原書名: Essentials of English Grammar〈Jespersen,Otto〉
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 エッセンシャル英文法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!