サッカー受ける運ぶ解剖図鑑―最短最速でゴールを目指す技術 [単行本]
    • サッカー受ける運ぶ解剖図鑑―最短最速でゴールを目指す技術 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
サッカー受ける運ぶ解剖図鑑―最短最速でゴールを目指す技術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003864673

サッカー受ける運ぶ解剖図鑑―最短最速でゴールを目指す技術 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2024/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サッカー受ける運ぶ解剖図鑑―最短最速でゴールを目指す技術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    止める、蹴る、受ける、運ぶ、外す、見る・見ない。すべてはつながっている。風間理論の6大技術を徹底解剖。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 技術の6項目
    2 「止める」の定義
    3 「蹴る」の定義
    4 「運ぶ」の定義
    5 「受ける」の定義
    6 「外す」の定義
    7 「見る・見ない」の定義
    8 6大技術 超一流の実例集
    9 スペシャル対談 日本代表監督・森保一×風間八宏 シン日本代表論 世界を制するために必要な技術と戦略
  • 内容紹介

    ボールを前に運べないサッカーにさよならを。

    スペースではなく時間を制する
    至高のサッカー理論「受ける」

    技術の伝道師・風間八宏が「最短最速で敵を攻略する技術」を徹底解剖

    『サッカー止める蹴る解剖図鑑』『サッカー外す解剖図鑑』に次ぐ風間理論の第3弾は「ボールを受けて前に運ぶ技術」をテーマにした『サッカー受ける運ぶ解剖図鑑』です。

    ハイプレスに慌ててミスから失点したり、守りを固めた相手を攻めあぐねてカウンターを受けたり。いつからかボールを持つことがこんなにもマイナスに作用するようになったのでしょうか。

    ちゃんと受ける技術と発想がないからです。

    高強度のサッカーが花盛りですが、しっかり「受ける」ことができれば、屈強な相手が何人近くにいてもフリーになることができます。スペースではなく時間を制することで、最短最速で相手を攻略できるのです。

    ★特別収録
    森保一日本代表監督とのスペシャル対談
    日本が世界を制するために進むべき道

    ★6大技術をアップデート
    本書では改めて「止める」「蹴る」「運ぶ」「受ける」「外す」「見る・見ない」の技術の6項目を再定義し、アップデートされた最新理論も解説しています。すべてがつながることで本物の技術になるからです。

    著者・風間八宏からのメッセージ
    「出し手から受け手、受け手から出し手へ、その間に必要なものを見つけ次のプレーを決めておく。常に正確にボールを扱う。これら全てが連続して行われる。これがサッカーでは大切なことです。そんな技術を身につけるためには、やはり意識して反復練習をすることが最も重要です。この本に出てくる1つひとつの技術をしっかりとつなげて身につけることで、試合で役立つ、あなただけの大きな武器にしてください」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    風間 八宏(カザマ ヤヒロ)
    1961年10月16日、静岡県生まれ。清水商業高校時代に日本ユース代表として79年のワールドユースに出場。筑波大学在学時に日本代表に選出される。卒業後、ドイツのレバークーゼン、レムシャイトなどで5年間プレーし、89年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に加入。日本人選手Jリーグ初ゴールを記録。97年に引退後は桐蔭横浜大学サッカー部、筑波大学蹴球部、川崎フロンターレ、名古屋グランパスの監督を歴任。サッカークラブ「トラウムトレーニング」の代表を務めるなど、独特の技術論とメソッドでサッカー選手を伸ばす手腕に定評がある。現在はセレッソ大阪アカデミーの技術委員長、南葛SCの監督・テクニカルダイレクターを務める

サッカー受ける運ぶ解剖図鑑―最短最速でゴールを目指す技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:風間 八宏(著)
発行年月日:2024/07/02
ISBN-10:4767833108
ISBN-13:9784767833101
判型:A5
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:104ページ
縦:21cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ サッカー受ける運ぶ解剖図鑑―最短最速でゴールを目指す技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!