ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 第2版 [単行本]
    • ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 第2版 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003864966

ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2024/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “ガスクロ”を自由自在に扱えるようになるための疑問に、ガスクロの達人がわかりやすく回答します。例えば…。保持比と保持係数の違いとは?代表的な固定相液体について教えて。保持時間が安定しません。原因と対策は?よく用いられる検出器を紹介して。検出器で感度がないはずの物質がピークになっています。なぜ?水素をキャリヤーガスとして使用する際に、検出器で注意することは?望み通りの分離を達成し、適切に検出・定性・定量するために必要な知識やワンポイント、すぐに役立つヒントが満載です。
  • 目次

    1章 分離・カラム編

    【分離の理論】
     1 . 保持比と保持係数の違いってなんですか?
     ワンポイント1 保持比と分離係数
     2 . ピーク幅および半値幅と,ピークの標準偏差の関係を教えてください.
     3 . 理論段数ってなんですか?
     ワンポイント2 ピーク面積から理論段数を求める方法は?
     ワンポイント3 理論段数と有効理論段数
     4 . 分離度ってなんですか?
     ワンポイント4 テーリング係数とアシンメトリー係数
     5 . カラムのなかで,どのように成分の分離がされるのですか?
    【カラム・充?剤・固定相】
     6 . 充塡カラムとキャピラリーカラムの利点・欠点を教えてください.
     7 . カラムの長さ,内径,膜厚の違いの注意点について教えてください.
     8 . 充塡カラムの充塡剤について教えてください.
     9 . PLOTカラムとはなんですか?
     10.  カラム用管の材質の特徴や,キャピラリーカラムの外側にコーティングされているポリイミドの役割を教えてください.
     11.  カラムの固定相液体の極性とMcReynolds数との関係を教えてください.
     12.  カラムに付けられている5系や17系といった数字の意味や,USPの分類について教えてください.
     13.  代表的な固定相液体であるシリコーン系とポリエチレングリコール系の特徴について教えてください.
     14.  キャピラリーカラムは,まず何をそろえればよいでしょうか?
     15.  光学異性体分離用のカラムについて教えてください.
     16.  化学結合形固定相はどのように結合されているのでしょうか?
     17.  カラムの固定相液体(液相)は本当に液体なのでしょうか?
    【分 離】
     18. 保持指標ってなんですか?
     ワンポイント5  なぜ環境分析では5 %フェニルメチルシリコーンのカラムを用いる例が多いのですか?
     19. 同じ液相でも,カラムやメーカーによって分離の仕方が違うのはどうしてですか?
     20. ピークキャパシティーとはなんですか?
     21. カラムの試料負荷容量について教えてください.過負荷をピークから判定する方法はありますか?
     22. 充?カラムで行っていた分析を,キャピラリーカラムに切り替える場合の注意点を教えてください.
     23. キャリヤーガスの最適流量はどのように求めるのですか?
     24. キャピラリーカラムの中のキャリヤーガスの移動速度について教えてください.
     25. 分析時間を短くする方法や,高速GCについて教えてください.
     26. キャリヤーガスをヘリウムから水素に変えると,なぜ分析時間が短くなるのですか?
     27. キャリヤーガスの流量制御のモードについて教えてください.
     ワンポイント6 ガスの粘度
     28. リテンションタイムロッキングとはなんですか?
     29. メソッドトランスレーションソフトウェアの使い方について教えてください.
    【カラムの取扱い】
     30. カラムを長期間使用しない場合の保管方法を教えてください.
     ワンポイント7 液相の種類によってコンディショニングは変えた方がよいですか?
     31. カラムのコンディショニングは,どの程度行うのが適当ですか?
     ワンポイント8 外国でエージングといったら通じませんでした.
     32. カラムの最低使用温度はどのようにして決めているのでしょうか?
     ワンポイント9 カラムをコンディショニングしすぎるといけないのは,なぜですか?
     33. カラムを使用上限温度以上に加熱してしまいました.カラムが劣化したかどうかの判断方法を教えてください.
     34. カラムのブリーディングが大きくなってきたような気がします.どうすれば解決できますか?
     35. キャピラリーカラムの溶媒洗浄方法を教えてください.
     36.  キャリヤーガス中の酸素や水で,カラムが劣化すると聞きましたが,なぜですか?
     37.  固定相にケミカルダメージを与える物質を教えてください.
     38.  キャピラリーカラムの分離能が低下したようです.洗浄などで復活できますか?
     39.  カラムの性能評価に使用するテストミックスについて教えてください.
     40.  高温分析を行うと,カラムが折れやすくなってしまいます.対策はありますか?
     41.  熱に不安定な物質は分析できないのですか?
     42.  ピークの形がおかしいのですが,どうすれば解決できますか?
     43.  昇温分析をするとゴーストピークが出現します.どのような原因が考えられますか?
     44.  保持時間が安定しません.原因と対策を教えてください.
    【カラムスイッチング・二次元GC】
     45.  カラムスイッチングの切替えバルブ方式と圧力バランス方式の特徴や使い方を教えてください.
     46.  カラムスイッチングのプレカット,テールカット,ハートカットの違いと,バックフラッシュについて教えてください.
     47.  マルチディメンジョナルGC,包括的二次元GCとはなんですか?
     ワンポイント10 キャピラリーカラムを用いたGCにおける流路切替え法

    2 章 検出・定性定量・データ処理編
    【検出・定量の基礎】
     48.  面積百分率法,補正面積百分率法について教えてください.
     49.  標準添加法と内標準添加法の違いを教えてください.
     50.  絶対検量線法ってなんですか?
     51.  分析に使用する検量線は,通常何点で作成したらよいですか?
     ワンポイント11 テーリングピークの検量線はゼロを通らない
     52.  検出限界の求め方を教えてください.
    【検出器】
     53.  よく用いられる検出器の種類と特徴を教えてください.
     54.  ピーク形状は,キャリヤーガス流量の影響を受けますが,検出器の種類によって影響が異なるのはなぜですか?
     55.  検出器の性能評価について具体的に教えてください.
     56.  熱伝導度検出器(TCD)の原理について教えてください.
     57.  TCDでキャリヤーガスにヘリウムを使うと水素の測定がうまくいかないと聞きましたが,なぜですか?
     58.  水素炎イオン化検出器(FID)の原理について教えてください.
     59.  FIDで,相対感度で定量する際の注意点を教えてください.
     60.  FIDの水素炎の感度がよくありません.どうすれば解決できますか?
     ワンポイント12 FIDでメイクアップガスをヘリウムから窒素にすると感度が上がる?
     ワンポイント13 FIDの水素炎がついていることを確認する方法を教えてください.
     61.  FID使用時,エアーコンプレッサーの動作に連動してベースラインが変動します.対策はありますか?
     62.  FIDが白く汚れてしまいました.
     63.  メタナイザーの使用法について教えてください.
     64.  電子捕獲検出器(ECD)の原理,取扱いや管理について教えてください.
     ワンポイント14  ステンレスパイプは清浄ですか? ECDなどの高感度測定に適していますか?
     65.  ECDのキャリヤーガスの純度はどの程度のものを使用すればよいですか?
     66.  ECDのノイズが大きくなってしまいました.
     67. 炎光光度検出器(FPD)の原理を教えてください.有機硫黄化合物の検量線は直線にならないといわれていますが,なぜですか?
     68. パルスドFPDの原理を教えてください.
     69. 熱イオン化検出器(TID)の原理を教えてください.
     70. 光イオン化検出器(PID)の二つのタイプの違いを教えてください.
     71. 水素をキャリヤーガスとして使用するときに,GC用検出器で注意することはありますか?
     72. 検出器で感度がないはずの物質がピークになっています.なぜですか?
     73. 検出器のクエンチングとはどのような現象のことでしょうか?
     ワンポイント15 検出器では見えない成分の影響について教えてください.
     74. TCDやECDで測定中,クロマトグラム上に負のピークが現れます.原因と対策を教えてください.
     75. 化学発光検出器であるSCDおよびNCDについて教えてください.
     76. 原子発光検出器(AED)とはなんですか?
     77. フーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)をGCの検出器として使用できますか?
     78. 真空紫外スペクトル吸収検出器(VUVD,FUVD)とはなんですか?
     79.  ピークの匂いを嗅ぐ方法(官能評価)について教えてください.
     80.  GCに使われるほかの検出器(電気伝導度,還元性ガス,スペクトル,半導体センサー,鼻,表面弾性波)について教えてください.
     81.  GCの検出器としてのMSの特徴を教えてください.
    【定性分析】
     82.  MSを使わずにGCの検出器だけで定性する方法はありますか?
     83.  ポリマーの熱分解GC(Py-GC)では,ピークが数百出てくることがありますが,そこからどのように定性をするのでしょうか?
    【データ処理】
     84.  ワークステーションは,どうやって保持時間や面積を測定しているのですか?
     85.  データの取込み速度をどの程度に設定すれば,正確な面積値を求められますか?
     86.  データ処理装置のピーク判定パラメーターは,どのように決めればよいでしょうか?
     87.  ピーク形状からできるGCの不良判断にはどのようなものがありますか?
     88.  GCの分析条件の記載例について教えてください.
  • 出版社からのコメント

    ガスクロマトグラフィーで分離・検出を行う際の、ユーザーの疑問点や課題を簡潔に解説した実用書。
  • 内容紹介

     ガスクロマトグラフィー(GC)で分離・検出を行う際の、ユーザーの疑問点や課題をQ&A形式で簡潔に解説した実用書。


     1章では分離の理論や、カラムの種類やそれぞれのカラムの利点・欠点、カラムの取扱いについて解説する。2章では検出・定量の基礎から、さまざまな検出器の原理や検出法、管理の仕方だけではなく、分離が確実に行われたどうか確認するための定量・データ処理操作まで扱う。


     GC初心者から中堅の方まで、実験をはじめる前の予習として、また、実験をする際の参考書として、実際に活用できる一冊。


    改訂にあたり、Questionの全面的な見直しと解説内容の更新を行った。また、近年のヘリウムガスの世界的な不足を踏まえた内容にしている。

ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:日本分析化学会ガスクロマトグラフィー研究懇談会(編)/代島 茂樹(監修)/古野 正浩(監修)/前田 恒昭(監修)
発行年月日:2024/08/30
ISBN-10:4621310038
ISBN-13:9784621310038
旧版ISBN:9784621081143
判型:B5
発売社名:丸善出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:505g
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!