こうして社員は、やる気を取り戻す [単行本]
    • こうして社員は、やる気を取り戻す [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003865249

こうして社員は、やる気を取り戻す [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぱる出版
販売開始日: 2024/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こうして社員は、やる気を取り戻す [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「うちの社員、もうちょっとやる気を見せてほしい」「どうやって部下のモチベーションを上げたらいいんでしょう」「指示待ち社員ばっかりで自分から動いてくれません」「なかなか人が定着しなくて困っています」これらは、この本で解決できる悩みの例です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社員がやる気を失う社風とその対処法(社員を大切にしない―人たるに値する生活のために労働基準法を遵守;現状維持を是とする―成長実感がないため離職者が増えていく ほか)
    第2章 社員がやる気を失う職場とその対処法(社内ルールがない―場当たり的な対応が労務トラブルを招く;方針がコロコロ変わる―新しいものが好きな社長、疲弊する社員 ほか)
    第3章 社員がやる気を失う労働条件とその対処法(「管理職になりたくない問題」―「管理職」という都合のよい言葉が問題を生む;年次有給休暇の取得理由を聞かれる―理由を聞かれるのは面倒なもの ほか)
    第4章 社員がやる気を失う上司とその対処法(感情コントロールができない上司―怒りの感情とは上手く付き合っていく;話を聞いてくれない上司―「聞く」「訊く」を「聴く」に ほか)
    第5章 その他社員がやる気を失う場面と対処法(人事異動が強引すぎる―人事権の発動にも配慮が求められる時代;同一労働・別賃金―「パートだから」という理由は通用しない ほか)
  • 内容紹介

    \あなたの組織のモチベーションは、2段階のアプローチでみるみる上がる!/

    1、【社会保険労務士目線】
    衛生要因(給料、労働条件、福利厚生)の解消でマイナス→ゼロに

    2、【産業カウンセラー目線】
    動機づけ要因(目標達成、承認、成長)の充実でゼロ→プラスに

    会社の業績アップのためには、社員のモチベーションアップが不可欠なのは言うまでもありません。 しかし、上司、社風、労働条件など……せっかく入社した社員がやる気を失う要因は様々あります。

    そこで本書では、社会保険労務士であり産業カウンセラーでもある著者が、その要因と対処法について、社労士目線でマイナスをゼロまで戻し、産業カウンセラー目線でゼロをプラスに変える方法を提案しています。

    職場づくりの新常識が満載の、経営者や管理職、人事労務担当のみなさま必読の1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三谷 文夫(ミタニ フミオ)
    社会保険労務士/産業カウンセラー。三谷社会保険労務士事務所代表。1977年大阪府生まれ。慶應義塾大学法学部卒。数え切れないほどの転職の後、28歳で製造業の総務課スタッフとして、社会保険や給与計算などの事務のほか、採用、評価、従業員満足度向上施策、労働組合や地域住民との渉外交渉など、幅広い業務に従事。在職中に社会保険労務士の資格を取得する。2013年、「多くの中小企業経営者に労務管理の大切さを伝えたい」という思いから三谷社会保険労務士事務所を開業し独立。現在は、労務相談業務をメインに、就業規則や人事評価制度の作成、企業研修を行っている。教育にも関心があり、甲南大学非常勤講師を経て、現在は関西大学院法学部非常勤講師。労働法の講義で教鞭を執る
  • 著者について

    三谷文夫 (ミタニフミオ)
    社会保険労務士/産業カウンセラー
    三谷社会保険労務士事務所 代表
    1977年大阪府生まれ。慶應義塾大学法学部卒。数え切れないほどの転職の後、28歳で製造業の総務課スタッフとして、社会保険や給与計算などの事務のほか、採用、評価、従業員満足度向上施策、労働組合や地域住民との渉外交渉など、幅広い業務に従事。在職中に社会保険労務士の資格を取得する。
    2013年、「多くの中小企業経営者に労務管理の大切さを伝えたい」という思いから三谷社会保険労務士事務所を開業し独立。現在は、労務相談業務をメインに、就業規則や人事評価制度の作成、企業研修を行っている。
    経営者の話し相手になることを重視したコンサルティングは、優しい語り口調も相まって人気がある。また、総務経験を活かしたアドバイスで顧客総務スタッフからの信頼も厚く、これまでの関与先顧客数は70社以上。商工会議所、商工会、民間企業、大学、自治体、PTAその他講演実績も多数。現在は関西学院大学法学部非常勤講師。労働法の講義で教鞭をとる。日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントファシリテーター。

こうして社員は、やる気を取り戻す [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぱる出版
著者名:三谷 文夫(著)
発行年月日:2024/08/01
ISBN-10:4827214654
ISBN-13:9784827214659
判型:B6
発売社名:ぱる出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
他のぱる出版の書籍を探す

    ぱる出版 こうして社員は、やる気を取り戻す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!