渡辺治著作集〈第16巻〉運動・社会民主主義・対抗構想 [全集叢書]
    • 渡辺治著作集〈第16巻〉運動・社会民主主義・対抗構想 [全集叢書]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003865278

渡辺治著作集〈第16巻〉運動・社会民主主義・対抗構想 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2024/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

渡辺治著作集〈第16巻〉運動・社会民主主義・対抗構想 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安保体制、企業社会、新自由主義に立ち向かった戦後の社会運動の歴史と特質。戦後日本の社会運動を特徴づける平和、憲法運動の歴史をふり返り、安倍政権に対抗する運動が生み出した「市民と野党の共闘」の意義を明らかにする。
  • 目次

    Ⅰ 戦後社会運動の歴史的位置
     1階級の論理と市民の論理
    Ⅱ 企業社会と新自由主義に対抗する運動
     2「豊かな社会」日本の構造
     3現代日本社会と社会民主主義 西欧型社会民主主義への模索とその隘路
     4戦後型左翼の形成・展開と日本政治に対する規制力
     5現代日本における社会民主主義の可能性
     62つの国民的経験と新自由主義をめぐる対抗の新段階
    Ⅲ 平和運動、憲法運動の歴史と現在
     7日本国憲法をめぐる攻防の70年と現在
     8戦後日本の岐路で何をなすべきか
     9戦争法案反対運動の到達点と「戦争する国」づくり阻止の展望
    Ⅳ日米安保と自衛隊に代わる平和の対抗構想
     10安保のない日本をめざす運動と構想の経験
     11安倍政権による戦争法強行と選択肢
     12日米安保と戦争法案に代わる日本の選択肢 安保条約、自衛隊、憲法の今後をめぐる対話
  • 内容紹介

    Ⅰ 戦後社会運動の歴史的位置
     1階級の論理と市民の論理
    Ⅱ 企業社会と新自由主義に対抗する運動
     2「豊かな社会」日本の構造
     3現代日本社会と社会民主主義 西欧型社会民主主義への模索とその隘路
     4戦後型左翼の形成・展開と日本政治に対する規制力
     5現代日本における社会民主主義の可能性
     62つの国民的経験と新自由主義をめぐる対抗の新段階
    Ⅲ 平和運動、憲法運動の歴史と現在
     7日本国憲法をめぐる攻防の70年と現在
     8戦後日本の岐路で何をなすべきか
     9戦争法案反対運動の到達点と「戦争する国」づくり阻止の展望
    Ⅳ日米安保と自衛隊に代わる平和の対抗構想
     10安保のない日本をめざす運動と構想の経験
     11安倍政権による戦争法強行と選択肢
     12日米安保と戦争法案に代わる日本の選択肢 安保条約、自衛隊、憲法の今後をめぐる対話
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 治(ワタナベ オサム)
    一橋大学名誉教授。1947年東京都生まれ。1972年東京大学法学部卒業、73年4月より79年3月まで東京大学社会科学研究所助手、79年10月より同研究所助教授、1990年4月より一橋大学社会学部教授、2000年4月より10年3月まで同大学大学院社会学研究科教授、この間、2004年12月より06年11月まで同大学院社会学研究科長・社会学部長、2010年名誉教授。2001年より10年まで東京自治問題研究所理事長。2011年より14年まで日本民主法律家協会理事長。2004年より「九条の会」事務局
  • 著者について

    渡辺治 (ワタナベオサム)
    一橋大学名誉教授。1947年東京生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学社会科学研究所助教授を経て、90年から一橋大学教授。「9条の会」事務局。専門は政治学、日本政治史、主な著書・編著に『日本国憲法「改正」史』(日本評論社)、『「豊かな社会」日本の構造』(旬報社)、『戦後政治史の中の天皇制』(青木書店)など多数。

渡辺治著作集〈第16巻〉運動・社会民主主義・対抗構想 の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:渡辺 治(著)
発行年月日:2024/09/10
ISBN-10:4845118203
ISBN-13:9784845118205
判型:A5
発売社名:旬報社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:868ページ
縦:22cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 渡辺治著作集〈第16巻〉運動・社会民主主義・対抗構想 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!