特別支援学校の音楽づくり―子どもが見つけた音でつくる楽しい授業 [単行本]
    • 特別支援学校の音楽づくり―子どもが見つけた音でつくる楽しい授業 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003865301

特別支援学校の音楽づくり―子どもが見つけた音でつくる楽しい授業 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2024/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

特別支援学校の音楽づくり―子どもが見つけた音でつくる楽しい授業 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教材選びやグループ分けなどの授業準備のヒントから、子どものわずかな表出を読み取るための視点まで実践ですぐに活用できる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 音楽づくりとは(特別支援学校での音楽づくりの意味;音楽づくりのねらい ほか)
    2 音楽づくりの実践編(音を通して、人に気づく―“使用する楽器”トガトン、机;音を出すことへの安心感―“使用する楽器”机、マリンバ、ティンパニなど ほか)
    3 音楽づくりの歴史的背景(外国の新しい音楽教育の状況;日本の音楽教育について ほか)
    4 特別支援学校の音楽授業に関するアンケート調査より
  • 内容紹介

    好きな音を見つける みんなでつなぐ 音を重ねる

    東南アジア発祥の竹楽器「トガトン」や「ボンゴ」「マリンバ」などの楽器だけでなく、
    なんと、お仏壇の「お鈴(りん)」や「机」「調理用ボウル」をつかって、
    音の世界に浸ろう。

    特別支援学校の教諭としての経験を元に、
    叩くと必ず音がでる「打楽器」で、
    発達年齢にとらわれることなく、
    正解も失敗もない音楽をつくる。

    「音楽づくり」を通して、
    子どもたちが表出する意思を読み取る指導力や子どもとの関係性づくりなど、
    特別支援教育の本質を感じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡 ひろみ(オカ ヒロミ)
    京都市生まれ。立命館大学産業社会学部産業社会学科卒業。京都教育大学重複障害教育教員養成課程(1年課程)修了。滋賀大学大学院教育学研究科障害児教育専攻修士課程修了。1988年京都府立聾学校。2022年~花園大学社会福祉学部臨床心理学科
  • 著者について

    岡 ひろみ (オカ ヒロミ)
    元 滋賀県立特別支援学校教諭
    花園大学社会福祉学部臨床心理学科 講師

特別支援学校の音楽づくり―子どもが見つけた音でつくる楽しい授業 の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ
著者名:岡 ひろみ(著)
発行年月日:2024/09/15
ISBN-10:4863423756
ISBN-13:9784863423756
判型:B5
発売社名:クリエイツかもがわ
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:100ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:280g
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ 特別支援学校の音楽づくり―子どもが見つけた音でつくる楽しい授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!