引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育―「当たり前」を問い直す [単行本]
    • 引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育―「当たり前」を問い直す [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育―「当たり前」を問い直す [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003865883

引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育―「当たり前」を問い直す [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育―「当たり前」を問い直す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イギリスで出産・子育てしてわかった日英の違い。
  • 目次

    プロローグ

     日本に見切り? 高所得高学歴家庭の「日本脱出」現象
     イギリスでは日本ブームが「定番化」
     日本人夫婦がイギリスに移住して
     私たちの住んでいるイギリスのある地方都市

    第1部 イギリスの出産・子育て

    1 イギリスでの出産
      医療費が無料のNHS
      妊娠から出産までのケア
      出産パートナー
      産休育休と手当
      産後ケアから始まる子育て支援
      赤ちゃんの危機にどう対応するか

    2 イギリスの幼児教育
      イングランドの保育園・幼稚園
      保育園・幼稚園のスタッフ
      園の取り組みを家庭に広げる

    第2部 イギリスの義務教育

    3 イングランドの小学校
      四ヵ国で異なる教育制度
      イギリスの権限移譲
      スコットランドの教育システム
      ウェールズの教育システム
      北アイルランドの教育システム
      イングランドの教育システム
      小学校に入る時期
      小学校における学力評価
      統一評価試験の別の顔
      学校の教育成果を質的に評価する
      学校評価と親たち

    4 「底辺校」の逆襲--イングランドの中学校
      個性豊かな学校
      「勝ち組」の中学校と「負け組」の中学校?
      A中学の入学説明会
      A中学とB中学の逆転

    コラム(1)不登校は違法!?

    第3部 引き上げが得意なイギリス、底上げが得意な日本

    5 引き上げが得意なイギリスの教育
      できる子にはごほうびを
      学力によるグループ分け
      引き上げと底上げ

    6 音楽教育にみるイギリスと日本の違い
      朝の会の思い出
      イギリスのある幼稚園での朝の会
      イギリスの幼児教育と音楽
      イギリスの小学校での音楽教育
      日本とイギリスの音楽教育の違い

    コラム(2)演劇文化を次世代へつなぐ

    第4部 集団と個

    7 自由と自立の意味
      集団に乗れない子
      「やりたくない」子どもにどう対応するか
      個性を大切にするとは

    8 次世代の大人を育てる教育
      よき市民賞
      三つの取り組み
      「自立した日本の子どもたち」
      「未来の大人」を育てるために

    コラム(3)暴言暴力への対応

    第5部 ジェンダー

    9 大学のジェンダー平等を推進する仕組み
      女性研究者の嘆き
      Athena SWANとは
      Athena SWANの仕組み
      Athena SWANへ応募するには
      個々の努力から仕組みづくりへ

    10 ジェンダーを生きる
      「彼女」から「彼」
      LGBT
      同性カップル
      LGBTと子ども
      一緒に生きる社会を目指して

    コラム(4)日本の「性」と「愛」

    第6部 「国際化」って何だろう

    11 多国籍・多文化が当たり前の日常
      イギリスの多文化主義
      学校教育と多文化
      友達同士で感じる多文化
      国同士の対立が目の前に

    12 母語・多言語をめぐって
      多言語社会イギリス
      国際母語デー
      ウェールズの地域言語運動
      ローカルな言語を継承すること

    13 海外に住む日本人であること
      二重国籍問題
      他国の国籍を取る理由
      国籍回復
      日本人であり続けること
      グローバル社会の中で

    コラム(5)スコットランド・北アイルランドの言語教育

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    日本で幼児教育・学校現場の心理職として活躍していた著者が、突然イギリスで子育てをすることに!そこで見えてきたものとは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土屋 明日香(ツチヤ アスカ)
    日本語教育Fun Japanese Learning主宰、心理士。東京大学文学部卒、修士(教育学)、博士(学術)。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了後、小中学校でのスクールカウンセリング、教育相談、精神科クリニックにて心理士として活動。その後、奈良女子大学大学院博士課程に進学し、浜田寿美男氏に師事。発達相談や幼稚園でのキンダーカウンセリングを行いながら研究を進め、2年で博士号取得。この時の研究が認められ、日本心理臨床学会奨励賞を受賞。また臨床では神田橋條治氏の陪席を重ね、その技を直に学ぶ。著書の日本語学習本は日英米のAmazonの日本語部門で1位を獲得
  • 著者について

    土屋 明日香 (ツチヤ アスカ)
    土屋 明日香(つちや あすか)日本語教育Fun Japanese Learning主宰、心理士

引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育―「当たり前」を問い直す の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:土屋 明日香(著)
発行年月日:2024/08/09
ISBN-10:4535587892
ISBN-13:9784535587892
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 引き上げのイギリス式教育、底上げの日本式教育―「当たり前」を問い直す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!