ムリしない腸活―おなかとうんちとの付き合いかた [単行本]
    • ムリしない腸活―おなかとうんちとの付き合いかた [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ムリしない腸活―おなかとうんちとの付き合いかた [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003865972

ムリしない腸活―おなかとうんちとの付き合いかた [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑書房
販売開始日: 2024/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ムリしない腸活―おなかとうんちとの付き合いかた [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    腸内環境を整えるためのあんなことやこんなこと、便秘や下痢とサヨナラできるいろんなHOW TOを腸活プロデューサーが徹底解説!これからはじめる人にも、すでに取り組んでいる人にも、やさしくよりそう腸活バイブル。
  • 目次

    押さえておきたい腸活用語

    第1章 「腸内環境を整える」ってどういうこと?
     腸内環境と私たちの体と心の関係
     腸内環境が健康に影響を与える理由
     腸内環境と体
     腸内環境と心
     腸内環境とは?
     腸内細菌図鑑
     腸内環境が整った状態とは何か
     腸内細菌の有益な代謝物
     酪酸の効果
     良い腸内環境を実感するには?
     腸内環境を整えるのが「腸活」
     食事
     睡眠
     コラム 年齢とともに腸内環境も変わります
     運動
     コラム 殺菌した乳酸菌をとる意味はある?
     腸内環境を整える「腸活」の効果
     腸活の欠点とそれを克服する方法
     コラム 腸活=ヨーグルトの常識を作った「100年以上前の人体実験」

    第2章 腸内環境の状態は、うんちでわかる
     まずはうんちを見てみよう!
     理想のうんちとは
     そもそもうんちとは何者なのか?
     うんちの見かた
     コラム うんちにも神様が宿っている!
     うんちはどれくらいの頻度で出せばいい?
     コラム 日本人は昔からうんち大好き?
     うんちでわかる病気
     うんちを見ることは自分を知ること、大事にすることの第一歩

    第3章 腸活カタログ付き 腸活HOW TO
     私たちが腸活を続けれられないのにはちゃんと理由がある
     コラム 人間なんて糞袋! 仏教の有り難いお言葉?
     ナガセ流・腸活の心得3つ
     コラム ハイヒールはうんちを避けるために生まれた!?
     腸活のはじめかた
     腸タイプチェック

    腸活カタログ
     食事
     コラム 食物繊維の発酵性/ナガセのオススメ腸活プラス1品 !
     体
     自律神経
     睡眠
     トイレ

    第4章 どうしてもダメなときは医療のチカラを頼りましょう
     どうしてもダメなとき
     医療機関を活用する
     ドラッグストアなどの薬を利用する
     すでに下剤依存の方へ
     コラム 母コアラが子どもに贈る最初のプレゼントは〝うんち〟

    腸活Q&A
  • 出版社からのコメント

    腸活プロデューサーとして活躍する著者が、重度の便秘を改善した自身の経験に基づいて、楽しく長く腸活を続けるための極意を伝授!
  • 内容紹介

    腸内環境を整えて健康でキレイに過ごしたい、
    便秘や下痢などの苦しみから解放されたい、
    そんな「自分のおなかを変えたい!」と思う方に向けた、ムリなく腸活を続けるための入門書。

    腸活プロデューサーとして活躍する著者が、重度の便秘を腸活によって改善した自身の経験に基づいて楽しく長く腸活を続けるための極意を伝授!

    腸活の基本となる「腸内環境が整っているとは状態なのか」を正しくイメージし、「どうなると腸内環境が整うのか」というメカニズムについて難しい用語や理論をかみ砕いてわかりやすく解説するとともに、腸内環境の変化を把握できる「うんち」の見かたや健康管理の一環としての活用のしかた、腸活をムリなく続けるための心得、生活の中ですぐに実践できる腸活TIPS、腸活では立ち行かないおなかの不調を解消させるための医療機関や薬とのかかわりかたなど、さまざまなトピックを紹介。手元にあれば、困ったときに、何度でも手に取って参考にすることができる一冊。

    【本書のポイント】
    ・良い腸内環境をつくるために知っておきたい体のメカニズムや栄養学などの基本的な情報をわかりやすく解説。
    ・腸活に関する難しい理論や言葉もかみ砕いてやさしく解説。
    ・重度の便秘を腸活で改善した著者が、腸活のはじめかたからムリせず継続していくための心得まで惜しみなく伝授。
    ・理想のうんちについて解説し、自身の健康管理の一環としてうんちを見るためのさまざまなポイントを紹介。
    ・腸活にまつわるポイントを食事、体、自律神経、睡眠、トイレの5つに分類し、それぞれの要素を改善するために必要なトピックを紹介する「腸活カタログ」を掲載。
    ・腸活では解決できない体の不調については、病院への受診のタイミングや市販薬との正しい付き合い方などを紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長瀬 みなみ(ナガセ ミナミ)
    腸活プロデューサー。1990年東京都生まれ、便秘育ち。2013年青山学院大学総合文化政策学部卒業。幼少期から慢性便秘体質で、そもそも人間のうんちは週1回しか出ないと思っていた。長年の便秘経験を高く評価され、2018年よりウンログ(株)の広報PR部門立ち上げ、ブランド責任者として取締役CBOに就任。これを機に、独学と自らへの人体実験によりさまざまな腸活を取り入れたことが功を奏し、便秘を解消することに成功する。うんちに特化したYouTubeチャンネル「ウンTube」の運営や、さまざまなメディアに腸活解説者として出演し、腸内環境の大切さを広める活動を行う

    内藤 裕二(ナイトウ ユウジ)
    京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学教授。専門は腸内微生物学、抗加齢医学、消化器病学。1958年福井県生まれ。1983年京都府立医科大学卒業。2001年米国ルイジアナ州立大学医学部分子細胞生理学教室客員教授として渡米。帰国後は、2008年京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学准教授、2015年本学附属病院内視鏡・超音波診療部部長、2021年から現職。農林水産省農林水産技術会議委員、2025年大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオンアドバイザー、若狭おばま御食国大使を兼務している
  • 著者について

    長瀬 みなみ (ナガセ ミナミ)
    【著者】長瀬みなみ
    腸活プロデューサー。
    1990年東京都生まれ、便秘育ち。2013年青山学院大学総合文化政策学部卒業。幼少期から慢性便秘体質で、そもそも人間のうんちは週1回しか出ないと思っていた。長年の便秘経験を高く評価され、2018年よりウンログ株式会社の広報PR部門立ち上げ、ブランド責任者として取締役CBOに就任。これを機に、独学と自らへの人体実験によりさまざまな腸活を取り入れたことが功を奏し、便秘を解消することに成功する。うんちに特化したYouTubeチャンネル「ウンTube」の運営や、さまざまなメディアに腸活解説者として出演し、腸内環境の大切さを広める活動を行う。2023年に独立し、腸活プロデューサーとして「腸活と発酵のチカラでよりハッピーな人生を増やしていく」ため、セミナー講師やコラム執筆、コラボ商品のプロデュースなど幅広く活動中。

    内藤 裕二 (ナイトウ ユウジ)
    【監修者】内藤裕二
    京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学教授。専門は腸内微生物学、抗加齢医学、消化器病学。
    1958年福井県生まれ。1983年京都府立医科大学卒業。2001年米国ルイジアナ州立大学医学部分子細胞生理学教室客員教授として渡米。帰国後は、2008年京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学准教授、2015年本学附属病院内視鏡・超音波診療部部長、2021年から現職。農林水産省農林水産技術会議委員、2025年大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオンアドバイザー、若狭おばま御食国大使を兼務している。著書に『消化管(おなか)は泣いています』(ダイヤモンド社)、『すべての臨床医が知っておきたい腸内細菌叢』(羊土社)、『すごい腸とざんねんな脳』(統合法令出版)など多数。「ヒューマニエンス」「あさイチ」「クローズアップ現代」(NHK)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)などにも出演。

ムリしない腸活―おなかとうんちとの付き合いかた [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑書房
著者名:長瀬 みなみ(著)/内藤 裕二(監修)
発行年月日:2024/08/20
ISBN-10:4895319911
ISBN-13:9784895319911
判型:A5
発売社名:緑書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:370g
他の緑書房の書籍を探す

    緑書房 ムリしない腸活―おなかとうんちとの付き合いかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!