杜子春(スラよみ!日本文学名作シリーズ〈1〉) [全集叢書]
    • 杜子春(スラよみ!日本文学名作シリーズ〈1〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
杜子春(スラよみ!日本文学名作シリーズ〈1〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003866000

杜子春(スラよみ!日本文学名作シリーズ〈1〉) [全集叢書]

芥川 龍之介(作)松尾 清貴(現代語訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2024/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

杜子春(スラよみ!日本文学名作シリーズ〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すべて失くしていちばん大切なものを見つけた。―短編小説の名手芥川龍之介の最高傑作集。詳しい解説付き。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    杜子春;トロッコ;戯作三昧;開化の殺人;藪の中
  • 内容紹介

    言葉の壁をこえて、古典や名作のほんとうの面白さを体験してもらいたいと企図したシリーズです。読みやすい現代語を用いていますが、原文の意味をできる限りそのまま伝えるように努めています。
    『杜子春』――貧しい若者が一夜にして、洛陽一の金持ちになります。しかし、金を使い果たして、また一文なしに。貧乏と贅沢をくりかえす若者が、最後に見つけたものとは? 他、『トロッコ』『戯作三昧』『開化の殺人』『藪の中』を収録。短編小説の名手芥川龍之介の最高傑作集
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松尾 清貴(マツオ キヨタカ)
    1976年福岡県生まれ。高等専門学校を中退し、ニューヨークに在住。国内外を転々としながら小説を執筆
  • 著者について

    芥川龍之介 (アクタガワリュウノスケ)
    芥川龍之介
    1892年~1927年。22歳から本格的な作家活動を始めた、大正時代を代表する小説家。明治以降、日本の作家たちは、近代文学を作り上げようと、ヨーロッパの文学を手本にしたが、日本では(ヨーロッパに多い長編よりも)短編小説がよく書かれるようになった。小さなものの美しさを愛した日本人の性格に合っていたためだとも言われる。大正時代は、日本の短編小説が完成した時期。なかでも、芥川龍之介は短編小説の名手だった。海外の文学だけでなく日本の古典にも詳しく、小説を知り尽くした作家である。

    松尾清貴 (マツオキヨタカ)
    松尾清貴
    1976年福岡県生まれ。高等専門学校を中退し、ニューヨークに在住。国内外を転々としながら小説を執筆。著書に『エルメスの手』、『あやかしの小瓶』、『ちえもん』、「偏差値70の野球部」シリーズ、「真田十勇士」シリーズ、「八犬伝」シリーズなどがある。

杜子春(スラよみ!日本文学名作シリーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:芥川 龍之介(作)/松尾 清貴(現代語訳)
発行年月日:2024/08
ISBN-10:4652206372
ISBN-13:9784652206379
判型:B6
発売社名:理論社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:20cm
他の理論社の書籍を探す

    理論社 杜子春(スラよみ!日本文学名作シリーズ〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!