西郷従道―維新革命を追求した最強の「弟」(中公新書) [新書]
    • 西郷従道―維新革命を追求した最強の「弟」(中公新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
西郷従道―維新革命を追求した最強の「弟」(中公新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003867595

西郷従道―維新革命を追求した最強の「弟」(中公新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から8時間と3分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2024/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

西郷従道―維新革命を追求した最強の「弟」(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末期、兄隆盛・大久保利通のもと尊攘派志士として活躍した従道。20代半ばで欧州視察後、台湾出兵では派遣軍トップとして制圧。西南戦争では、国家建設を優先し陸軍卿代理として、叛乱軍指導者の兄と敵対。隆盛自刃後、謹慎する。天皇に請われ復職後は海相を長期間務め、日清戦争時には陸海相兼務など軍事的指導者、さらに元老として政府中枢を担った。最晩年まで首相待望論があったが、「賊将の弟」と固辞し続けた志士の生涯。
  • 目次

    ■本書の目次■

    まえがき――「大西郷」と「小西郷」


    第1章 幼少期から陸軍官僚への道程

    1 茶坊主から志士へ 貧窮のなかで

    2 欧州視察、陸軍官僚へ 新知識への期待

    3 征韓論政変 なぜ隆盛に従わなかったか

    4 台湾出兵 派遣軍トップ暴走の真意


    第2章 西南戦争と兄・隆盛の死

    1 不満と蹶起、近代日本最大の内戦へ

    2 西南戦争下の陸軍卿代理 弾薬確保と不平士族警戒

    3 終戦後の謹慎 イタリア在勤命令と大久保利通暗殺

    4 文部・農商務行政の時代


    第3章 日本海軍建設と日清戦争

    1 陸軍将官から初代海相就任 海軍の整備と増強

    2 日清戦争の戦争指導体制

    3 戦時下の任務 秩序維持のために

    4 戦後の海軍拡張と宮中関係


    第4章 政治家としての軌跡 宰相待望論と兄の「罪」

    1 「元勲級指導者」八人の一人 度重なる入閣

    2 国民協会の結成へ 体制内組織の中心

    3 離脱と海相復帰 天皇の嫌悪

    4 内相時代の内地雑居 反キリスト教対策


    第5章 晩年と私生活

    1 首相への推薦と幻の組閣

    2 民間の社会改良運動へ 板垣退助との協同

    3 隆盛の復権、妻子たちとの日々


    終 章 「道」に従って

    1 病と死のなかの喜び 甥の授爵

    2 評価と遺産 兄を背負い続けた人生


    あとがき
    参考文献
    西郷従道略年譜
  • 出版社からのコメント

    尊攘派志士は台湾出兵で派遣軍トップに。西南戦争では兄隆盛に抗い軍指導者・元老へ。だが首相は賊将の弟と固辞し続けた人望篤き生涯
  • 内容紹介

    幕末期、兄隆盛・大久保利通のもと尊攘派志士として活躍した従道。20代半ばで欧州視察後、台湾出兵で派遣軍トップとして平定する。西南戦争では反乱軍指導者の兄に背を向け、陸軍卿代理として国家建設を優先。隆盛自刃後、謹慎するが天皇に請われ復帰。海相を長期に務め、日清戦争時には陸海相兼務するなど軍事的指導者、さらに元老として政府の中枢を担った。死するまで首相待望論があったが、賊将の弟と固辞し続けた志士の生涯。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川原 正道(オガワラ マサミチ)
    1976(昭和51)年長野県生まれ。99年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2003年同大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了、博士(法学)。08年より慶應義塾大学法学部准教授、13年より慶應義塾大学法学部教授。専攻・日本政治思想史
  • 著者について

    小川原正道 (オガワラマサミチ)
    小川原正道
    慶應義塾大学法学部教授.1976(昭和51)年長野県生まれ.99年慶應義塾大学法学部政治学科卒.2003年同大学大学院政治学専攻博士課程修了,博士(法学).08年より慶應義塾大学法学部准教授,13年より慶應義塾大学法学部教授.専攻・日本政治思想史.著書は下記の通り.『大教院の研究』(慶應義塾大学出版会,2004年),『評伝 岡部長職』(慶應義塾大学出版会,2006年),『西南戦争』(中公新書,2007年),『近代日本の戦争と宗教』(講談社選書メチエ, 2010年),『福沢諭吉の政治思想』(慶應義塾大学出版会, 2012年),『明治日本はアメリカから何を学んだのか』(文春新書,2021年),『日本政教関係史』(筑摩選書,2023年),『福沢諭吉 変貌する肖像』(ちくま新書,2023年)など他多数.

西郷従道―維新革命を追求した最強の「弟」(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:小川原 正道(著)
発行年月日:2024/08/25
ISBN-10:4121028163
ISBN-13:9784121028167
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 西郷従道―維新革命を追求した最強の「弟」(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!