再エネ乱開発―環境破壊と住民のたたかい [単行本]
    • 再エネ乱開発―環境破壊と住民のたたかい [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003868303

再エネ乱開発―環境破壊と住民のたたかい [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自治体研究社
販売開始日: 2024/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

再エネ乱開発―環境破壊と住民のたたかい [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部  開発の動向
    第1章  再生可能エネルギーの普及状況
    第2章  政策動向
    第3章  立地動向

    第2部  住民のたたかい
    第4章  太陽光発電
    第5章  陸上風力発電
    第6章  洋上風力発電
    第7章  地熱発電
    第8章  バイオマス発電

    第3部  地域の力
    第9章  再生可能エネルギー開発の3 原則
    第10章 住民運動の参考に
    第11章 「持続可能な社会」への希望
    第12章 国政への提言

    コラム
    コラム① 大町はあらゆる水力発電の展示場
    コラム② 新エネルギービジョン
    コラム③ 天然冷蔵倉庫「風穴小屋」
    コラム④ アイノアンス
    コラム⑤ 自主アセスでとりやめた市民風車
    コラム⑥ 洋上風力と企業献金
    コラム⑦ 温泉宿の苦悩
    コラム⑧ 有価物、逆有償、植物油脂
    コラム⑨ 自主簡易アセス
    コラム⑩ 日本で初めての住民アセス
    コラム⑪ 『ユートピアだより』
    コラム⑫ 公害健康被害補償予防法
  • 出版社からのコメント

    再エネの乱開発で起こる環境破壊の数々。各地のトラブル、住民運動の取り組みを紹介しながら、開発の問題点と適正なあり方を考える。
  • 内容紹介

    再生可能エネルギーを短期間かつ大規模に開発することは、自然環境の破壊、それを管理する地域社会との軋轢をもたらす。開発によって引き起こされている、各地のトラブル、住民運動の取り組みを紹介しながら、再生可能エネルギー開発の問題点と適正なあり方を提案する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    傘木 宏夫(カサギ ヒロオ)
    1960年2月、長野県大町市生まれ。NPO地域づくり工房代表理事。他に、環境アセスメント学会常務理事、自治体問題研究所理事、筑波大学大学院非常勤講師、長野大学非常勤講師など
  • 著者について

    傘木宏夫 (カサギヒロオ)
    長野県大町市生まれ。NPO地域づくり工房代表理事。他に、環境アセスメント学会常務理事、自治体問題研究所理事、筑波大学大学院非常勤講師、長野大学非常勤講師など。

再エネ乱開発―環境破壊と住民のたたかい [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自治体研究社
著者名:傘木 宏夫(著)
発行年月日:2024/06/28
ISBN-10:4880377686
ISBN-13:9784880377681
判型:A5
発売社名:自治体研究社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:390g
他の自治体研究社の書籍を探す

    自治体研究社 再エネ乱開発―環境破壊と住民のたたかい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!