経済学史研究<第66巻1号> [単行本]
    • 経済学史研究<第66巻1号> [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003868493

経済学史研究<第66巻1号> [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:知泉書館
販売開始日: 2024/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済学史研究<第66巻1号> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ● 論文
    マーシャルにおけるリカードウ経済学方法論の受容――オックスフォード理想主義者たちからの影響(松山直樹)
    ネオリベラリズムの戦間期日本における一起源――自由通商協会の思想史(岩木雅宏)
    English Translation Series: Japanese Economic Thought <3>
    Hajime Kawakami, Fundamental Principles of Economics (1928), Preface, Introductions to Parts One and Two(河上肇『経済学大綱』序,(上)序説,(下)序説),with Introduction by Shutaro Muto(Translated by Robert Chapeskie and Shutaro Muto)

    ● 第8回経済学史学会賞授賞作について
    経済学史学会賞選考委員会より

    ● 第21回経済学史学会研究奨励賞授賞作について
    経済学史学会研究奨励賞選考委員会より ·71
    Notes and Communications
    A Landmark in Hume Studies in Economic Thought: Margaret Schabas and Carl Wennerlind’s A Philosopher’s Economist: Hume and the Rise of Capitalism. Chicago and London: University of Chicago Press, 2020, 316 pp.(Tatsuya Sakamoto)

    ● 書評
    David Glasner, Studies in the History of Monetary Theory: Controversies and Clarifications, Palgrave Macmillan, 2021.(内藤敦之)
    Hiroshi Kawaguchi and Sumiyo Ishii, translated by Ayuko Tanaka and Tadashi Anno, A History of Economic Thought in Japan, 1600-1945, Bloomsbury Academic, 2022.(Mark Metzler)
    Maria Cristina Marcuzzo and PaoloPaesani, eds., Richard F. Kahn: Collected Economic Essays, Palgrave Macmillan, 2022.(袴田兆彦)
    伊藤宣広『ケインズ――危機の時代の実践家』岩波書店,2023年(Masazumi Wakatabe)
    エリノア・オストロム(原田禎夫・齋藤暖生・嶋田大作訳)『コモンズのガバナンス――人びとの協働と制度の進化』晃洋書房,2022年(矢島ショーン)
    重田園江『ホモ・エコノミクス――「利己的人間」の思想史』筑摩書房,2022年(村井明彦)
    金子勝『イギリス近代と自由主義――近代の鏡は乱反射する』筑摩書房,2023年(小野塚知二)
    桑田学『人新世の経済思想史――生・自然・環境をめぐるポリティカル・エコノミー』青土社,2023年(山根卓二)
    清水和巳『経済学と合理性――経済学の真の標準化に向けて』岩波書店,2022年(瀧澤弘和)
    野原慎司『人口の経済学――平等の構想と統治をめぐる思想史』講談社,2022年(柳沢哲哉)
    服部茂幸『グローバル金融資本主義の危機――混迷の世界と経済学』晃洋書房,2023年(鍋島直樹)
    平井俊顕『ヴェルサイユ体制対ケインズ――説得の活動/ニュー・リベラリズム/新たな経済学』上智大学出版,2022年(伊藤宣広)
    前田裕之『データにのまれる経済学――薄れゆく理論信仰』日本評論社,2023年(原谷直樹)
    丸山真人『人間の経済と資本の論理』東京大学出版会,2022年(笠井高人)
    吉田敬『社会科学の哲学入門』勁草書房,2021年(長津 十)
  • 内容紹介

    経済学史学会
    経済学史研究 第65巻1号

経済学史研究<第66巻1号> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:知泉書館
著者名:経済学史学会(編集)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4862859674
ISBN-13:9784862859679
判型:B5
発売社名:知泉書館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:128ページ
他の知泉書館の書籍を探す

    知泉書館 経済学史研究<第66巻1号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!