子どもと思春期の人のためのスキーマ療法―クライアントに変化をもたらす早期介入と回復へのアプローチ [単行本]
    • 子どもと思春期の人のためのスキーマ療法―クライアントに変化をもたらす早期介入と回復へのアプローチ [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003868906

子どもと思春期の人のためのスキーマ療法―クライアントに変化をもたらす早期介入と回復へのアプローチ [単行本]

伊藤 絵美(監訳)吉村 由未(監訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2024/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもと思春期の人のためのスキーマ療法―クライアントに変化をもたらす早期介入と回復へのアプローチ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スキーマ療法のツールと技法を、乳幼児からヤングアダルトの領域に落とし込んだ世界初の手引書。スキーマ療法は、心の深い部分の傷つきやずっと抱えてきた生きづらさなど深いレベルの認知に働きかけ、認知行動療法の限界を超えて、大きな効果をもたらすものである。本書は、専門家のみならず、子どもに関わるすべての大人がチームを組んで実践する手法を習得できる注目の書である。
  • 目次

    寄稿 ドイツ語版「子どもと思春期の人のためのスキーマ療法」刊行に寄せて  ジェフリー・E・ヤング
    英語版 本書刊行にあたって  デビッド・エドワーズ

    第1章 子どもと思春期の心理学と心理療法
    第2章 スキーマ療法とST-CAの主要な理論と概念
    第3章 ケースの概念化と治療
    第4章 乳児期から幼児期にかけてのスキーマ療法
    第5章 就学前の子どもに対するスキーマ療法
    第6章 小学生のためのスキーマ療法
    第7章 思春期・青年期のスキーマ療法
    第8章 ヤングアダルト(17~23歳)に対するスキーマ療法
    第9章 スキーマ療法の基本原則
    第10章 スキーマ療法の開始
    第11章 遊びと物語をベースとしたスキーマ療法
    第12章 描画、人形、チェアワークを用いたスキーマ療法
    第13章 スキーマ療法―インナーハウスとイメージの活用
    第14章 ホームワーク、フラッシュカード、ダイアリー
    第15章 スキーマ療法の観点から見た親と家族システム
    第16章 親のスキーマとモードのアセスメント
    第17章 保護者への介入
    第18章 子どもと思春期のグループスキーマ療法(GST-CA)

    監訳者あとがき  伊藤絵美
    監訳者あとがき  吉村由未
  • 内容紹介

    ◎スキーマ療法のツールと技法を、乳幼児からヤングアダルトの領域に落とし込んだ世界初の手引書。

    ◎アセスメント法、ケースの概念化、介入の実施法についての実践的な臨床事例を豊富に示した刺激と洞察に満ちた1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 絵美(イトウ エミ)
    洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。臨床心理士。公認心理師。博士(社会学)。国際スキーマ療法協会(ISST)上級スキーマセラピスト、およびトレーナー&スーパーバイザー。慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業、同大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門は認知行動療法、ストレスマネジメント、スキーマ療法。精神科クリニックにて心理カウンセリング、デイケア運営に携わった後、民間企業にてメンタルヘルス支援に従事、2004年に認知行動療法を専門とする民間カウンセリング機関を開業し、今に至る

    吉村 由未(ヨシムラ ユミ)
    洗足ストレスコーピング・サポートオフィスシニアCBTセラピスト。臨床心理士。公認心理師。修士(心理学)。立教大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了。関心分野は認知行動療法、スキーマ療法、生涯発達、およびさまざまな対人支援の有り様。児童相談所の児童心理司からキャリアスタートし、現在はフリーランスとして子ども家庭センター、スクールカウンセラー、学生相談、医療機関、内部EAPなど、さまざまな支援機関、支援形態にて多世代を対象とした心理臨床に従事。その傍ら、認知行動療法やスキーマ療法関連の翻訳作業に継続的に取り組んでいる
  • 著者について

    伊藤絵美 (イトウエミ)
    洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。臨床心理士。公認心理師。博士(社会学)。
    国際スキーマ療法協会(ISST)上級スキーマセラピスト、およびトレーナー&スーパーバイザー。慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業、同大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門は認知行動療法、ストレスマネジメント、スキーマ療法。主な著書:『ケアする人も楽になるマインドフルネス&スキーマ療法』(医学書院)、『イラスト版子どものストレスマネジメント』(合同出版)、『スキーマ療法入門』(星和書店)、『セルフケアの道具箱』(晶文社)など多数。

    吉村由未 (ヨシムラユミ)
    洗足ストレスコーピング・サポートオフィスシニアCBTセラピスト。臨床心理士。公認心理師。修士(心理学)。
    立教大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了。フリーランスとして子ども家庭センター、スクールカウンセラー、学生相談、医療機関、内部EAPなど、様々な支援機関、支援形態にて多世代を対象とした心理臨床に従事。その傍ら、認知行動療法やスキーマ療法関連の翻訳作業に継続的に取り組んでいる。主な訳書『スキーマ療法実践ガイド』(金剛出版)、『スキーマ療法最前線』(誠信書房)、『体験的スキーマ療法』(岩崎学術出版社)など多数。

子どもと思春期の人のためのスキーマ療法―クライアントに変化をもたらす早期介入と回復へのアプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:伊藤 絵美(監訳)/吉村 由未(監訳)
発行年月日:2024/10/25
ISBN-10:4772615598
ISBN-13:9784772615594
判型:B5
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:440ページ
縦:26cm
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 子どもと思春期の人のためのスキーマ療法―クライアントに変化をもたらす早期介入と回復へのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!