ドイツ路面電車ルネサンス―思想史と交通政策 [単行本]
    • ドイツ路面電車ルネサンス―思想史と交通政策 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月13日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003869399

ドイツ路面電車ルネサンス―思想史と交通政策 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月13日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2024/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツ路面電車ルネサンス―思想史と交通政策 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代思想史研究者による画期的研究―本邦初の体系的研究書。1990年代の旧西ドイツ、そしてドイツ再統一以後の旧東ドイツにおいて生じた「ドイツ路面電車ルネサンス」の普遍的意義とは。巻末にドイツ語要約を付す。
  • 目次

    第一章近代交通総論
    第口章近代都市の交通手段
    第三章西ドイツの歴史的現実態における自動車
    第四章動力化された個人交通の進展による都市構造の変容
    第五章人間的自然に対する道路交通の否定的作用
    第六章後期近代における公共性の生成と公共交通
    第七章路面電車ルネサンスの生成とその試行の挫折
    第八章後期近代における交通学方法論
    ドイツ語目次とドイツ語要約
  • 出版社からのコメント

    1990年代の旧西ドイツ、ドイツ再統一以後の旧東ドイツにおいて生じた「ドイツ路面電車ルネサンス」の普遍的意義とは。
  • 内容紹介

    近代思想史研究者による画期的研究にして、本邦初の体系的研究書。1990年代の旧西ドイツ、そしてドイツ再統一以後の旧東ドイツにおいて生じた「ドイツ路面電車ルネサンス」の普遍的意義とは。巻末にドイツ語要約を付す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田村 伊知朗(タムラ イチロウ)
    1958年、香川県高松市生まれ。現在、北海道教育大学名誉教授。近代思想史専攻(ヘーゲル左派の政治思想、ドイツ都市交通思想史)
  • 著者について

    田村伊知朗 (タムラ イチロウ)
    田村伊知朗(たむら・いちろう)
    1958年、香川県高松市生まれ。1982年、早稲田大学法学部卒業。1984年、法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻修士課程修了。1986年~1989 年、ベルリン ・ フンボルト大学哲学部客員研究員。1990年~1992 年、 日本学術振興会特別研究員(DC)。1995年、法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士後期課程修了、博士(社会学)。 2003年~2005年、北海道教育大学教育学部助教授。2005年~2024年、北海道教育大学教育学部教授。現在、北海道教育大学名誉教授。近代思想史専攻(ヘーゲル左派の政治思想、 ドイツ都市交通思想史)。

ドイツ路面電車ルネサンス―思想史と交通政策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:田村 伊知朗(著)
発行年月日:2024/07/30
ISBN-10:4846023036
ISBN-13:9784846023034
判型:B6
発売社名:論創社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 ドイツ路面電車ルネサンス―思想史と交通政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!