藤原不比等と紫式部―日本国家創建と世界文学成立 [単行本]
    • 藤原不比等と紫式部―日本国家創建と世界文学成立 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
藤原不比等と紫式部―日本国家創建と世界文学成立 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003869478

藤原不比等と紫式部―日本国家創建と世界文学成立 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2024/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藤原不比等と紫式部―日本国家創建と世界文学成立 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本史をつくった男、そしてもっとも成功した政治家・藤原不比等(ふじわらのふひと)。その光と影を描き世界文学として平安文学を位置づける。
  • 目次

    ▼「日本」国の創建と「日本史」の成立はどのような関係にあるのか?
    ▼藤原不比等はどのようにして栄華を極めたのか?
    ▼不比等の前半生の「謎」とは何か?
    ▼不比等死後、聖武天皇・光明皇后・孝謙(重祚・称徳)天皇期の混乱とは?
    ▼「日本書紀」と「万葉集」をつなぐ漢詩文、と「万葉集」の核心
    ▼最澄と空海--日本宗教をめざす
    ▼世界文学としての紫式部・清少納言 …………
  • 出版社からのコメント

    藤原不比等を中心に日本国家創建から平安朝、最澄と空海の宗教思想、「世界文学」としての平安王朝文学を哲学者ならではの広い視野で
  • 内容紹介

    藤原家の創始者・藤原不比等を中心に、日本国家創建から平安朝の成立・展開を歴史的な権力論として分析すると同時に、最澄と空海の宗教思想、万葉集から「世界文学」としての平安王朝文学への流れを追う、哲学者ならではの広い視野にたった画期的な一冊。

    図書館選書
    藤原不比等を中心に、日本国家創建から平安朝を歴史的な権力論として分析すると同時に、最澄と空海の宗教思想、万葉集から「世界文学」としての平安王朝文学への流れを追う、哲学者ならではの広い視野にたった画期的な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲田 小彌太(ワシダ コヤタ)
    1942年、白石村字厚別(現札幌市)生まれ。1966年大阪大学文学部(哲学)卒、73年同大学院博士課程(単位修得)中退。75年三重短大専任講師、同教授、83年札幌大学教授。2012年同大退職
  • 著者について

    鷲田 小彌太 (ワシダ コヤタ)
    哲学者。
    『最終版 大学教授になる方法』『日本人の哲学1~5』(言視舎) ほか著作多数。

藤原不比等と紫式部―日本国家創建と世界文学成立 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:鷲田 小彌太(著)
発行年月日:2024/07/31
ISBN-10:4865652779
ISBN-13:9784865652772
判型:B6
発売社名:言視舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:254g
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 藤原不比等と紫式部―日本国家創建と世界文学成立 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!