教育社会学研究第114集 [単行本]
    • 教育社会学研究第114集 [単行本]

    • ¥2,81685 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003869588

教育社会学研究第114集 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,816(税込)
ゴールドポイント:85 ゴールドポイント(3%還元)(¥85相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2024/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育社会学研究第114集 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    特集 学問の自由・大学の自治
    学問の自由の基盤を考える:科学者集団の役割を中心に 阿曽沼 明裕…5
    学問の自由と専門職の自律性:アメリカ大学教授連合(AAUP)の運動史に基づく―考察 丸山 和昭…27
    大学自治権喪失への途 小林 信一…49
    制限される「学問の自由」:「新しい専門職」,実務家教員を事例として 二宮 祐・小山 治…75
    大学教員の変容と市民社会の認識:調査データから論じる学問の自由・大学の自治 村澤 昌崇・中尾 走・樊 怡舟…97

    論 稿
    女子グループからの排除と学校からの排除 大久保 遥…117
    認知能力と教育達成の関連に対する遺伝要因と環境要因の影響:行動遺伝学的アプローチを用いて 中村 聖・敷島 千鶴・安藤 寿康…139
    どのような母親が家事を子どもにしつけるのか:性別役割分業意識をめぐる実証的検討 戸髙 南帆…159
    教育態度に対する社会階層と親族ネットワークの影響:階層とネットワークの教育社会学 荒牧 草平…179
    学科・専攻分野を考慮した教育と職業の連関に関する研究:相互情報量指数を用いた学歴段階間・学歴段階内の寄与の分析 小川 和孝…201
    学校と学習塾の〈境界〉:学習指導をめぐる教師の専門性の構築過程 溝脇 克弥…223

    書 評
    山田 哲也[監修]松田 洋介・小澤 浩明[編著]『低所得層家族の生活と教育戦略:収縮する日本型大衆社会の周縁に生きる』 西田 芳正…245
    前田 麦穂[著]『戦後日本の教員採用:試験はなぜ始まり普及したのか』 山田 浩之…248
    土屋 敦・藤間 公太[編著]『社会的養護の社会学:家庭と施設の間にたたずむ子どもたち』 山口 季音…250

    課題研究報告
    Ⅰ 教育社会学はいかに社会的インパクトを持てるか 伊勢本 大…253
    Ⅱ 職業教育と労働市場の関係を捉えなおす 眞鍋 倫子…257
    Ⅲ 「教育と福祉のクロスオーバー」を教育社会学はどう見るか:子どもの多様性と教育保障の相剋を踏まえて 元森絵里子・渋谷 真樹・越川 葉子…261
    学会賞選考委員会報告

    投稿規定…270
    日本教育社会学会 研究倫理宣言…272
  • 内容紹介

    「教育社会学研究 第114集」では、5本の特集、6本の論文が掲載されています。

    【特集】学問の自由・大学の自治

    学問の自由の基盤を考える:科学者集団の役割を中心に 阿曽沼 明裕
    学問の自由と専門職の自律性:アメリカ大学教授連合(AAUP)の運動史に基づく―考察 丸山 和昭
    大学自治権喪失への途 小林 信一
    制限される「学問の自由」:「新しい専門職」,実務家教員を事例として 二宮 祐・小山 治
    大学教員の変容と市民社会の認識:調査データから論じる 学問の自由・大学の自治 村澤 昌崇・中尾 走・樊 怡舟

    【論稿】

    女子グループからの排除と学校からの排除 大久保 遥
    認知能力と教育達成の遺伝要因と環境要因の影響:行動遺伝学的アプローチを用いて 中村 聖・敷島 千鶴・安藤
    どのような母親が家事を子どもにしつけるのか: 性別役割分業意識をめぐる実証的検討 戸髙 南帆
    教育態度に対する社会階層と親族ネットワークの影響:階層とネットワークの教育社会学 荒牧 草平科
    ・分野を考慮した教育と職業の連関に関する研究:相互情報量指数 学歴段階間・学歴段階内の寄与の分析 小川 和
    学校と学習塾の〈境界〉:学習指導をめぐる教師の専門性の構築 溝脇 克弥


    【書評】

    山田 哲也[監修]松田 洋介・小澤 浩明[編著]『低所得層家族の生活と教育戦略:収縮する日本型大衆社会の周縁に生きる』 西田 芳正
    前田 麦穂[著]『戦後日本の教員採用:試験はなぜ始まり普及したのか』 山田 浩之
    土屋 敦・藤間公太[編著]『社会的養護の社会学:家庭と施設の間にたたずむ子どもたち』 山口 季音

教育社会学研究第114集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:日本教育社会学会(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4491056188
ISBN-13:9784491056180
判型:A5
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:274ページ
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 教育社会学研究第114集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!