まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方 [単行本]
    • まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003869925

まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:照林社
販売開始日: 2024/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どこから読んでも面白いほどよくわかる。楽しく学んで臨床力アップ!
  • 目次

    <目次>
    薬の基礎知識 ~まずはここから~
    CHAPTER1 薬の一生
    1 薬物動態の4つの要素
    2 吸収
    3 分布
    4 代謝
    5 排泄

    CHAPTER2 薬の投与経路
    1 さまざまな剤形
    2 全身投与と局所投与
    3 経口投与
    4 直腸内投与
    5 経皮投与
    6 静脈内投与(急速静注)
    7 静脈内投与(点滴静注)
    8 静脈内投与(持続静注)
    9 筋肉内投与(筋肉内注射)
    10 皮下投与(皮下注射)
    11 点眼
    まとめ 投与経路別の血中濃度の推移

    CHAPTER 3 薬が作用するしくみ
    1 一般的な薬の動き
    2 細胞膜の構造
    3 薬のターゲット
    4 受容体(レセプター)
    5 イオンチャネル
    6 トランスポーター
    7 酵素

    CHAPTETR4 薬物相互作用
    1 薬物相互作用の全体像
    2 吸収過程における.薬物動態学的相互作用
    3 分布過程における薬物動態学的相互作用
    4 代謝過程における.薬物動態学的相互作用
    5 排泄過程における薬物動態学的相互作用
    6 薬力学的相互作用

    CHAPTER5 副作用
    1 有益な薬とは
    2 薬物用量の概念
    3 副作用とは
    4 薬物誘発性アレルギー反応
    5 腎毒性(薬剤性腎障害)

    CHAPTER6 薬物血中濃度モニタリング(TDM)
    1 TDM の対象
    2 薬物血中濃度の評価
    3 TDM の対象となる主な薬
    4 採血時間は重要
    5 薬ごとの採血タイミング

    CHAPTER7 スペシャルポピュレーションの薬物治療
    1 スペシャルポピュレーションとは
    2 小児
    3 臓器障害(肝機能障害、腎機能障害)
    4 血液透析患者
    5 妊婦
    6 授乳婦
    7 人種

    薬剤別の作用と特徴
    1 昇圧薬・強心薬
    2 降圧薬
    3 利尿薬
    4 睡眠薬
    5 抗精神病薬(せん妄治療薬)
    6 抗てんかん薬
    7 鎮痛薬
  • 出版社からのコメント

    まるごと図解シリーズに薬の本が仲間入り。世界一簡単に、薬の概要と取り扱いの要点がわかる。どこから読んでも面白いほどよくわかる
  • 内容紹介

    薬のこと、正しく理解できていますか?
    薬剤師が看護師にために書いた、どこから読んでも面白いほどよくわかる薬の本

    楽しく読めて臨床力がアップする、大好評「まるごと図解シリーズ」に“薬”が仲間入りしました。

    看護師は毎日必ず薬にかかわります。
    すべてのインシデントで一番多いのは「薬剤関連」。
    薬は患者さんの体に直接入るものであり、「間違って投与してしまった」ではすまされません。
    医師の指示に従えばOK、薬剤師に聞けばOKではなく、
    看護師も正しい知識をもち、安全でよりよい薬物治療を実施することが求められています。

    本書は「薬は苦手、嫌い」と感じているみなさんに、できるだけ楽しく簡単に理解してもらえるよう、
    図解を中心に、現場目線で解説しました。
    前半は薬に関する基本的事項を、後半では薬効分類別に具体的な特徴などをまとめています。
    臨床ですぐ活かせる知識がいっぱいです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤村 一軌(フジムラ カズキ)
    医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院薬剤部主任。2008年薬剤師免許取得。2021年湘南鎌倉医療大学看護学部非常勤講師(薬理学)
  • 著者について

    藤村一軌 (フジムラカズキ)
    藤村一軌(ふじむら・かずき)
    湘南鎌倉総合病院 薬剤部 主任
    湘南鎌倉医療大学看護学部 非常勤講師(薬理学)
    編著書に『救急・ICU重要薬クイックノート』(照林社)

    【著者より】
    普段は主に救命救急病棟や集中治療室を坦当しています。
    看護師のみなさんとのかかわりはとても多く、薬に関するさまざまな質問や相談を受けたり、
    私自身も患者さんの情報を教えてもらったりと、お互いに切磋琢磨しながら日々汗を流しています。
    また、大学で看護学生に薬理学の講義を行う機会もいただいています。
    臨床でも大学でも、薬の知識やおもしろさを伝えることで医療に貫献していきたいと思っています。

まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:照林社
著者名:藤村 一軌(著)
発行年月日:2024/08/05
ISBN-10:4796526218
ISBN-13:9784796526210
判型:規大
発売社名:照林社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:410g
他の照林社の書籍を探す

    照林社 まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!