中国のフェアリー・テール [単行本]
    • 中国のフェアリー・テール [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003869992

中国のフェアリー・テール [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2024/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国のフェアリー・テール [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    絵を描きたいという思いに胸を焦がしている貧しい少年と、はるか昔に世を去った偉大な画家との、時を超えた不思議な交流を美しく描いた物語です。子どもたちに、そして「お話」を愛するすべての人びとに贈る、特別な一冊。
  • 出版社からのコメント

    絵を描きたいという思いに胸を焦がしている貧しい少年と、はるか昔に世を去った偉大な画家の不思議な交流を美しく描いた物語。
  • 内容紹介

    ティキ・プーは大きな画塾で下働きをしている少年です。けれど魂の奥底には、誰よりも芸術への思いが熱く燃えていました。画塾にかけられた300年前の画家ウイ・ウォニの最晩年の傑作に憧れ、ティキ・プーは人目を忍んで絵を描くようになります。するとある夜、彼の切実な願いが通じ、絵の中から老画家が現れます。絵を描きたいという思いに胸を焦がす貧しい少年と、はるか昔に世を去った偉大な画家との交流を美しく描いた1冊。

    図書館選書
    絵を描きたいという思いに胸を焦がしている貧しい少年ティキ・プーと、はるか昔に世を去った偉大な画家ウイ・ウォニとの、時を超えた不思議な交流を美しく描いた物語です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハウスマン,ローレンス(ハウスマン,ローレンス/Housman,Laurence)
    1865年、イギリスのウスターシャー州の町ブロムズグローブに生まれる。ロンドンのランベス美術学校やサウス・ケンジントン美術学校などで学び、挿絵画家としてデビュー。クリスティーナ・ロセッティ作の『ゴブリン・マーケット』(1893年)の挿絵で注目される。木口木版による細密な版画制作により目を患ってからは執筆活動に専念。詩人、小説家、劇作家として数々の作品を世に送り出した。ヴィクトリア時代の妖精文学の黄金期を支えたひとりとして、子どもに向けたファンタジー作品も多い。1959年逝去

    松岡 享子(マツオカ キョウコ)
    1935年、神戸に生まれる。神戸女学院大学英文科、慶應義塾大学図書館学科を卒業した後、渡米。ウェスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学び、ボルチモア市の公共図書館に勤めた。帰国後、大阪市立中央図書館小中学生室に勤務。その後、家庭文庫をひらき、児童文学の研究、翻訳、創作に従事。1974年、石井桃子氏らと財団法人東京子ども図書館を設立し、長年、同図書館の理事長を務めた。子どもたちにお話を語ることの大切さを説き、大人のためのお話会を実施したり、語り手養成のための「お話の講習会」を開講。図書館の活動を通して、お話の普及に尽力した。2021年、文化功労者に選出。2022年逝去
  • 著者について

    ローレンス・ハウスマン
    ローレンス・ハウスマン 1865年、イギリスのウスターシャー州の町ブロムズグローブに生まれる。ロンドンのランベス美術学校やサウス・ケンジントン美術学校などで学び、挿絵画家としてデビュー。クリスティーナ・ロセッティ作の『ゴブリン・マーケット』(1893年)の挿絵で注目される。木口木版による細密な版画制作により目を患ってからは執筆活動に専念。詩人、小説家、劇作家として数々の作品を世に送り出した。ヴィクトリア時代の妖精文学の黄金期を支えたひとりとして、子どもに向けたファンタジー作品も多い。「中国のフェアリー・テール」(A CHINESE FAIRY-TALE)は、1904年に、お話集“THE BLUE MOON”の中の一篇としてロンドンの出版社John Murrayより刊行された。これまで邦訳された作品には、「銀色の時」(『銀色の時』に収録)「妖精を信じますか?」(『夏至の魔法』に収録/以上、講談社)、「ゆり木馬の国」(『ものぐさドラゴン』に収録/青土社)などがある。1959年逝去。

    松岡享子 (マツオカキョウコ)
    松岡享子 1935年、神戸に生まれる。神戸女学院大学英文科、慶應義塾大学図書館学科を卒業した後、渡米。ウェスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学び、ボルチモア市の公共図書館に勤めた。帰国後、大阪市立中央図書館小中学生室に勤務。その後、家庭文庫をひらき、児童文学の研究、翻訳、創作に従事。1974年、石井桃子氏らと財団法人東京子ども図書館を設立し、長年、同図書館の理事長を務めた。子どもたちにお話を語ることの大切さを説き、大人のためのお話会を実施したり、語り手養成のための「お話の講習会」を開講。図書館の活動を通して、お話の普及に尽力した。絵本の文の創作に『おふろだいすき』『えんどうまめばあさんとそらまめじいさんの いそがしい毎日』、絵本の翻訳に『しろいうさぎとくろいうさぎ』、童話の創作に『くしゃみ くしゃみ 天のめぐみ』、童話の翻訳に「くまのパディントン」シリーズ、「あたまをつかった小さなおばあさん」シリーズ(以上、福音館書店)、「ゆかいなヘンリーくん」シリーズ(学研)ほか多数ある。2021年、文化功労者に選出。2022年逝去。

中国のフェアリー・テール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:ローレンス ハウスマン(作)/松岡 享子(訳)
発行年月日:2024/09/05
ISBN-10:4834088049
ISBN-13:9784834088045
判型:B5
発売社名: 福音館書店
対象:児童
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:1cm
重量:220g
その他: 原書名: A CHINESE FAIRY-TALE〈Housman,Laurence〉
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 中国のフェアリー・テール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!