我慢せずに食べて痩せる―"血糖値"の名医が伝授 [単行本]
    • 我慢せずに食べて痩せる―"血糖値"の名医が伝授 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003870025

我慢せずに食べて痩せる―"血糖値"の名医が伝授 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2024/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

我慢せずに食べて痩せる―"血糖値"の名医が伝授 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    太るとわかっていても、ついつい食べ過ぎちゃう…それは、血糖値が急激に上がったり下がったりしているせいかもしれません。血糖値の乱高下は「適切なおやつ」を食べることで防ぐことができます。医師おすすめのダイエットメソッドをご紹介!
  • 目次

    はじめに

    第1章 食べ過ぎる原因は血糖値の乱高下
     食欲が強くなるのは血糖値が急に下がったとき
     血糖値の波をゆるやかにすればいい
     広く知られている「セカンドミール効果」

    第2章 乱高下を防ぐ最良の方法
     適切なおやつを食べて夕食を少食に!
     医師おすすめのおやつ1 キウイフルーツ
     医師おすすめのおやつ2 はちみつ生姜湯
     医師おすすめのおやつ3 くず湯
     医師おすすめのおやつ4 高カカオチョコレート
     おやつは「糖質の量」がもっとも重要
     おやつはいつ食べるのが一番効果的か
     おやつで減らすべきは脂質よりも糖質

    第3章「私たち、間食で不調が改善しました」
     食べ過ぎが減るなどした実際の患者さんを紹介
     「“きなこ牛乳”で血糖値の乱高下が収まりました」阿部太郎さん(仮名)
     「鮭と枝豆のおにぎりで体重が減りました」中野春子さん(仮名)
     「おやつにはちみつ生姜湯を飲んで、体重が3キロ減りました」山中瞳さん(仮名)
     「こんにゃく粉入りシフォンケーキで、血糖値が整いました」加藤千枝子さん(仮名)
     「18時ごろに蒸しパンを食べることにしました」本田渉さん(仮名)
     好きなものを選んでストレス知らず 63

    第4章 おやつ以外の食事のポイント
     おやつ以外の食事でも糖質には要注意
     糖質中心の食事が当たり前になると……
     1日の糖質量の目安は70~130グラム
     どうしても食欲を抑えられないときは

    第5章 健康法を成功させる最大のコツ
     無理をしない、我慢しない、自分を責めない
     長続きの具体的なコツは習慣にすること

    第6章 じつは超危険な「高血糖」と「低血糖」
     いま問題になっている“隠れ低血糖”とは
     低血糖はセルフチェックできる
     高血糖は運動でも改善可能
     血糖値コントロールと不老長寿

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    つい食べ過ぎてしまう人に向けた痩せるための健康指南書。10万人を診てきた名医が血糖値の乱高下を防ぐ方法を伝授します。
  • 内容紹介

    10万人以上の患者を診てきた名医の最終結論!
    食べ過ぎて太るのは血糖値のせいだった!

    太るとわかっているのに、つい食べ過ぎてしまう……
    そういうこと、ありますよね?
    意志が弱いと自分を責めがちですが、じつは意志の問題ではないのです。

    食べ過ぎてしまう原因は、ずばり、血糖値の乱高下。
    血糖値が急上昇したり、急降下したりするせいで
    強い食欲が生まれて必要以上に食べ過ぎてしまうのです。

    食べる量がつい多くなって太っている人は
    乱高下さえ防げば痩せる!
    乱高下を防ぐ名案を血糖値の名医がご紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉谷 実智夫(タマタニ ミチオ)
    1960年、兵庫県生まれ。京都大学薬学部、大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院、東大阪市立病院で研修した後、アメリカで最先端医療を学ぶためアメリカ国立衛生研究所に留学。帰国後、大阪大学で循環器・糖尿病・脳梗塞・老年病の研究に従事し、博士号取得。最高権威の「ネイチャーメディシン」はじめ、医療ジャーナルに論文が数々掲載される。大阪大学助教授、民間病院を経て、2008年に玉谷クリニック開院。「東淀川区のかかりつけ医」として、高血圧・糖尿病・脂質異常症で苦しむのべ10万人以上の患者を診断してきた
  • 著者について

    玉谷 実智夫 (タマタニ ミチオ)
    1960年、兵庫県生まれ。京都大学薬学部、大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院、東大阪市立病院で研修した後、アメリカで最先端医療を学ぶためアメリカ国立衛生研究所に留学。帰国後、大阪大学で循環器・糖尿病・脳梗塞・老年病の研究に従事し、博士号取得。最高権威の「ネイチャー メディシン」はじめ、医療ジャーナルに論文が数々掲載される。大阪大学助教授、民間病院を経て、2008年に玉谷クリニック開院。「東淀川区のかかりつけ医」として、高血圧・糖尿病・脂質異常症で苦しむのべ10万人以上の患者を診断してきた。

我慢せずに食べて痩せる―"血糖値"の名医が伝授 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:玉谷 実智夫(著)
発行年月日:2024/09/09
ISBN-10:4391162350
ISBN-13:9784391162356
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:21cm
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 我慢せずに食べて痩せる―"血糖値"の名医が伝授 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!