RMライブラリー289 小湊鐵道 車両編 [単行本]

販売を終了しました

    • RMライブラリー289 小湊鐵道 車両編 [単行本]

100000009003870228

RMライブラリー289 小湊鐵道 車両編 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,375(税込)
フォーマット:
出版社:企画室ネコ
販売開始日: 2024/07/20(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

RMライブラリー289 小湊鐵道 車両編 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    小湊鐵道が部分開業した1925(大正14)年から現在に至るまで、およそ100年間に在籍した歴代すべての車両について解説。
  • 内容紹介

    千葉県の五井~上総中野間39.1kmを結ぶ小湊鐵道は、1925(大正14)年3月の五井~里見間開通より営業運転を開始しました。開業に際しては米国・ボールドウィン社やドイツのコッペル社製などの輸入蒸気機関車を購入し、客車や貨車を牽いて運転を開始しましたが、上総中野まで全通した1928(昭和3)年には早くもガソリンカーを導入、以後旅客輸送はディーゼルカーに転じた後も内燃動車が主力として活躍しています。
    本書では、開業当初の蒸気機関車や二軸またはボギー式の木造客車に始まり、蒸気動車やガソリンカー、貨車、そして半世紀以上現役を続けている主力のディーゼルカー・キハ200形や近年JRより購入し話題となったキハ40形、さらに観光列車「房総里山トロッコ」に至るまで、創業以来小湊鐵道に在籍したすべての車両について詳しく解説します。

    ■目次
    車両編のはじめに

    序.車両説明について
    1.多彩を極めた戦前・戦中期の車両群
     1.1 蒸気機関車
      1形・3形・4形・5形・11形・B10形ほか
    1.2 客車
     ボギー客車:ホハ1形・ホハ10形・ホロハ1形・ホハ2形ほか
    二軸客車:ハ1形・ハニ1形・ロ1形・ロハ1形ほか
    1.3 蒸気動車
     キハ1形
    1.4 気動車
     ジハ1形・ジハ10形・ジハ100形・ジハ50形
     1.5 貨車(開業時在籍車)
    2.形式統一を図った戦後の車両
     2.1 気動車
      キハ41000形・キハ6100形・キハ5800形・キハ200形・キハ40形
    2.2 房総里山トロッコ
     DB4・ハフ101・ハテ101・ハテ102・クハ101
    3.3 貨車(現在籍車)
     ワフ1・トム10・トム11
    3.小湊鐵道、南総鉄道に関する過去の報告
    おわりに

RMライブラリー289 小湊鐵道 車両編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:カルチュア・エンタテインメント ネコ・パ
著者名:白土貞夫(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4777055590
ISBN-13:9784777055593
判型:B5
発売社名:ネコ・パブリッシング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:176g
他の企画室ネコの書籍を探す

    企画室ネコ RMライブラリー289 小湊鐵道 車両編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!