くらくらのブックカフェ(講談社・文学の扉) [単行本]
    • くらくらのブックカフェ(講談社・文学の扉) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
くらくらのブックカフェ(講談社・文学の扉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003870707

くらくらのブックカフェ(講談社・文学の扉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

くらくらのブックカフェ(講談社・文学の扉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1つだけでも、続けて読んでもおもしろい!現代児童文学界のトップランナーたちが描く夢の競作リレー小説!猫にいざなわれた人だけがたどり着けるふしぎなブックカフェ。さあ、くらくらするような物語をどうぞ。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    プロローグ;よつばが消えたら(まはら三桃);呪いの行く末(廣嶋玲子);張り子のトラオ(濱野京子);バッドエンドのむこうに(菅野雪虫);もうひとつの世界へ(工藤純子);エピローグ;スペシャル企画!児童文学作家5人の「おとものおやつ」といえば?
  • 出版社からのコメント

    児童文学のトップランナー5人がつむぐ珠玉のアンソロジー第4弾。くらくらするような物語をあなたに!
  • 内容紹介

    【対象:小学上級以上】

    <児童文学のトップランナー5人がつむぐ珠玉のアンソロジー第四弾。くらくらするような物語をあなたに!>

    みなさんは、蔵を知っていますか。
    もしかしたら観光地で見かけたことがあるかもしれませんね。二階建ての家くらいの細い建物で、外から見るとストンとした長細い形をしています。ちょっと変わった形なのですぐに分かるかもしれませんね。瓦屋根で、白壁や黒い板張りのことが多く、入口以外に窓はありません。
    もともと蔵は、穀物や家財などを入れておくための建物でしたが、最近では、内部をリフォームしてカフェや雑貨店として使われていることがあります。

    私もそんな蔵カフェのマスターの一人です。自慢のカフェラテを飲みながら、本が読めるブックカフェで、店には何千冊もの本があります。
    ある町の住宅街でひっそりと営業していますが、ちょっと不思議なことがおこるらしく、小学生にも人気です。
    どんな不思議があるかですって?
    それはカフェにやって来た人たちにきいた方がいいですね。
    なにしろ私の仕事は、やって来たお客さんのために、その人にぴったりの飲み物やスイーツをお出しするだけなのですから。いえ、だけではないかもしれません……。

    さあ、今日はどんな人たちと出会えるでしょう。
    相棒の猫たちと一緒に、みなさんのお越しをお待ちしています。
       
    (『くらくらのブックカフェ』プロローグより)

    町はずれにある蔵を改造したブックカフェ。偶然出会った猫にいざなわれて扉を開けると、不思議な雰囲気をまとうマスターが、あなたに合った飲み物とスイーツを出してくれます。そこで出会う本は、あなたのことをずっと待っていた本たちなのです……。さあ、どんな物語があなたを待っているのでしょうか?

    『ぐるぐるの図書室』『ぎりぎりの本屋さん』『じりじりの移動図書館』を描いた児童文学作家5人が、とあるブックカフェを舞台に、本にまつわる5色の物語をつむぎます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    まはら 三桃(マハラ ミト)
    1966年、福岡県生まれ。2005年、「オールドモーブな夜だから」で第46回講談社児童文学新人賞佳作に入選(『カラフルな闇』と改題して刊行)。『おとうさんの手』(講談社)が読書感想画中央コンクール指定図書に選定。『鉄のしぶきがはねる』(講談社)で第27回坪田譲治文学賞、第4回JBBY賞を受賞

    廣嶋 玲子(ヒロシマ レイコ)
    1981年、神奈川県生まれ。2005年、『水妖の森』(岩崎書店)で第4回ジュニア冒険小説大賞を受賞してデビュー。『狐霊の檻』(小峰書店)で第34回うつのみやこども賞を受賞

    濱野 京子(ハマノ キョウコ)
    1956年、熊本県に生まれ、東京に育つ。『フュージョン』(講談社)で第2回JBBY賞、『トーキョー・クロスロード』(ポプラ社)で第25回坪田譲治文学賞を受賞

    菅野 雪虫(スガノ ユキムシ)
    1969年、福島県生まれ。2002年、「橋の上の少年」で第36回北日本文学賞を受賞。2005年、「ソニンと燕になった王子」で第46回講談社児童文学新人賞を受賞(『天山の巫女ソニン1 黄金の燕』と改題して刊行)。同作で第40回日本児童文学者協会新人賞を受賞

    工藤 純子(クドウ ジュンコ)
    1969年、東京都生まれ。『セカイの空がみえるまち』(講談社)で第3回児童ペン賞少年小説賞を受賞
  • 著者について

    廣嶋 玲子 (ヒロシマ レイコ)
    1981年、神奈川県生まれ。2005年、『水妖の森』(岩崎書店)で第4回ジュニア冒険小説大賞を受賞してデビュー。『狐霊の檻』(小峰書店)で第34回うつのみやこども賞を受賞。他の著書に、「鬼遊び」シリーズ(小峰書店)、「十年屋」シリーズ(静山社)、「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズ(偕成社)、『おっちょこ魔女先生 保健室は魔法がいっぱい!』(KADOKAWA)、『かみさまのベビーシッター』(理論社)などがある。

    まはら 三桃 (マハラ ミト)
    1966年、福岡県生まれ。2005年、「オールドモーブな夜だから」で第46回講談社児童文学新人賞佳作に入選(『カラフルな闇』と改題して刊行)。『おとうさんの手』(講談社)が読書感想画中央コンクール指定図書に選定。『鉄のしぶきがはねる』(講談社)で第27回坪田譲治文学賞、第4回JBBY賞を受賞。他の著書に、『無限の中心で』(講談社)、『伝説のエンドーくん』(小学館)、『思いはいのり、言葉はつばさ』(アリス館)などがある。

    濱野 京子 (ハマノ キョウコ)
    1956年、熊本県に生まれ、東京に育つ。『フュージョン』(講談社)で第2回JBBY賞、『トーキョー・クロスロード』(ポプラ社)で第25回坪田譲治文学賞を受賞。他の著書に、「レガッタ!」シリーズ(講談社)、『ソーリ!』(くもん出版)、『この川のむこうに君がいる』(理論社)、『夏休みに、ぼくが図書館で見つけたもの』(あかね書房)、『県知事は小学生?』(PHP研究所)などがある。

    工藤 純子 (クドウ ジュンコ)
    1969年、東京都生まれ。『セカイの空がみえるまち』(講談社)で第3回児童ペン賞少年小説賞を受賞。他の著書に、『あした、また学校で』『となりの火星人』(ともに講談社)、『てのひらに未来』(くもん出版)、「プティ・パティシエール」「恋する和パティシエール」シリーズ(ともにポプラ社)などがある。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人。

    菅野 雪虫 (スガノ ユキムシ)
    1969年、福島県生まれ。2002年、「橋の上の少年」で第36回北日本文学賞受賞。2005年、「ソニンと燕になった王子」で第46回講談社児童文学新人賞を受賞(『天山の巫女ソニン1 黄金の燕』と改題して刊行)。同作で第40回日本児童文学者協会新人賞を受賞。他の著書に、「女神のデパート」シリーズ(ポプラ社)、『チポロ』『ヤイレスーホ』(ともに講談社)などがある。ペンネームは、雪を呼ぶといわれる初冬に飛ぶ虫の名から。

くらくらのブックカフェ(講談社・文学の扉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:まはら 三桃(著)/廣嶋 玲子(著)/濱野 京子(著)/菅野 雪虫(著)/工藤 純子(著)
発行年月日:2024/09/17
ISBN-10:4065369037
ISBN-13:9784065369036
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 くらくらのブックカフェ(講談社・文学の扉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!