建設DX〈2〉データドリブンな建設産業に生まれ変わる [単行本]
    • 建設DX〈2〉データドリブンな建設産業に生まれ変わる [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003870906

建設DX〈2〉データドリブンな建設産業に生まれ変わる [単行本]

木村 駿(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建設DX〈2〉データドリブンな建設産業に生まれ変わる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口減少に伴う国内建設市場の縮小、人手不足の深刻化による労働供給制約―。アナログ産業の代表格とされてきた建設産業が、山積する課題をDX(デジタルトランスフォーメーション)によって乗り越え、新たな成長曲線を描こうともがいている。前作『建設DX』に続いて建設産業における最新の取り組みをリポートしつつ、DXを進める上での課題や解決策を探る。
  • 目次

    第1章 超人手不足の建設産業
    1-1 「2024年問題」という臨界点
    1-2 個別企業だけでは難しい建設DX

    第2章 建設DXの現在地
    2-1 建設ロボットの現在地 ―建築工事の省人化
    2-2 重機の自動化・遠隔化の現在地 ―土木の現場を工場に
    2-3 建設テックの現在地 ―施工管理などをITで効率化
    2-4 BIM/CIMの現在地 ―建築・土木情報のデータベース活用
    2-5 デジタルツインの現在地 ―都市3Dモデルが続々と
    2-6 デジタルファブリケーションの現在地 ―新たな生産方式への挑戦

    第3章 なぜ建設DXは進まないのか
    3-1 建設DXを阻む壁
    3-2 デジタル人材が圧倒的に足りない
    3-3 システム開発・導入がうまくいかない
    3-4 業務プロセス改革が進まない
    3-5 競争するか、協調するか
    3-6 規制のハードルが高すぎる
    3-7 建設業の特殊性から逃れられない

    第4章 データドリブンコンストラクション
    4-1 データ駆動型建設産業の萌芽
    4-2 先陣切った「設計BIMツール」の威力
    4-3 「構造設計AI」開発秘話

    第5章 敵か味方か生成AI
    5-1 生成AIは建設技術者の仕事を奪うか
    5-2 先進企業に見る生成AIのユースケース
    5-3 問い直される「クリエーティブ」

    第6章 建設産業の新たなエコシステム
    6-1 なぜスタートアップと協業するのか
    6-2 オープンイノベーションは楽じゃない
    6-3 IPOよりM&A、変わる出口戦略
  • 出版社からのコメント

    建設産業のデジタル革命を描いた「建設DX」から3年、待望の続編が登場。DXを進める上での課題や解決策を探る。
  • 内容紹介

    国内建設市場の縮小、超人手不足を乗り越える!

    人口減少に伴う国内建設市場の縮小、人手不足の深刻化による労働供給制約――。アナログ産業の代表格とされてきた建設産業が、山積する課題をDX(デジタルトランスフォーメーション)によって乗り越え、新たな成長曲線を描こうともがいています。前作『建設DX』に続いて建設産業における最新の取り組みをリポートしつつ、DXを進める上での課題や解決策を探ります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 駿(キムラ シュン)
    日経アーキテクチュア編集長・日経クロステック副編集長。1981年生まれ。2007年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了、同年に日経BPに入社。「日経アーキテクチュア」や「日経コンストラクション」の記者として、建設産業のDXやインフラ老朽化問題、地震などの自然災害、原発事故などの取材に携わる

建設DX〈2〉データドリブンな建設産業に生まれ変わる の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:木村 駿(編著)
発行年月日:2024/08/05
ISBN-10:4296204610
ISBN-13:9784296204618
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:21cm
その他:データドリブンな建設産業に生まれ変わる
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 建設DX〈2〉データドリブンな建設産業に生まれ変わる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!