加藤友三郎 新装版 (人物叢書) [全集叢書]
    • 加藤友三郎 新装版 (人物叢書) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
加藤友三郎 新装版 (人物叢書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003871269

加藤友三郎 新装版 (人物叢書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

加藤友三郎 新装版 (人物叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治・大正期の軍人・政治家。連合艦隊参謀長として日本海海戦に参加。五つの内閣で海軍大臣を務め、政党勢力と連携しつつ海軍拡張をはかるが、のちワシントン会議の首席全権として軍縮を決断・実行する。首相に就任後、シベリア撤兵を行ない、国際協調外交と普通選挙制の導入など国内改革を目指しつつ在任中に病死するにいたるまでの生涯を描く。
  • 目次

    はしがき

    第一 誕生から海軍士官になるまで
     一 生い立ち―父母と兄姉―
     二 海軍兵学寮・兵学校・大学校時代
     三 結婚と母・兄の死
     四 造兵監督官になる

    第二 日清戦争
     一 清国北洋艦隊
     二 日清開戦と帰趨
     三 海軍省軍務局勤務 

    第三 日露戦争
     一 ロシアの極東進出と日英米の対応
     二 日露開戦
     三 日本海海戦

    第四 軍政家への道
     一 海軍次官になる―斎藤実―加藤友三郎コンビ―
     二 アメリカ大西洋艦隊の来航
     三 呉鎮守府司令長官になる―娘の結婚と娘婿―
     四 第一艦隊司令長官になる
     五 第二次大隈内閣と第一次世界大戦参戦

    第五 海軍大臣就任と海軍改革
     一 海軍大臣になる
     二 海軍艦政本部の解体―海軍艦政部・海軍技術本部への分割―
     三 佐藤鉄太郎軍令部次長の更迭
     四 「八八艦隊」計画実現へ
     五 寺内正毅内閣とシベリア出兵

    第六 原敬内閣
     一 「八八艦隊」とその限界
     二 原内閣期のシベリア出兵
     三 ベルサイユ講和条約と海軍―加藤友三郎―島村速雄コンビ―
     四 潜水艦と飛行機―新兵器の導入―

    第七 ワシントン会議への道―首席全権委員に就任―
     一 会議の発端
     二 首席全権委員になる
     三 ワシントンへ―原敬首相暗殺の電報―

    第八 ワシントン会議
     一 ヒューズの「爆弾提案」
     二 「対米七割」と海軍専門家委員会
     三 太平洋防備制限をめぐる紛糾
     四 帰国とその後

    第九 加藤友三郎内閣―シベリア撤退と軍縮の実施―
     一 高橋是清の内閣改造失敗と加藤友三郎の登場
     二 貴族院内閣首相加藤友三郎―組閣事情―
     三 シベリア撤兵とその後の対ソ外交
     四 軍縮の実施
     五 帝国国防方針の改定
     六 日中郵便協定問題―枢密院との確執―

    第一〇 加藤内閣下、最初で最後の第四六議会
     一 第四六議会への予算措置
     二 陪審制法案・「五校昇格」問題
     三 対中国政策―貴族院の動向―
     四 議会改革

    第一一 終焉
     一 盟友島村速雄の死
     二 財部彪の海相就任事情
     三 加藤の死
      
    おわりに

    加藤家関係系図
    略年譜
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    明治・大正期の軍人・政治家。海軍大臣として軍縮を断行し、首相として国際協調外交や普通選挙制導入など国内改革を目指した生涯。
  • 内容紹介

    明治・大正期の軍人・政治家。連合艦隊参謀長として日本海海戦に参加。五つの内閣で海軍大臣を務め、政党勢力と連携しつつ海軍拡張をはかるが、のちワシントン会議の首席全権として軍縮を決断・実行する。首相に就任後、シベリア撤兵を行ない、国際協調外交と普通選挙制の導入など国内改革を目指しつつ在任中に病死するにいたるまでの生涯を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西尾 林太郎(ニシオ リンタロウ)
    1950年愛知県に生まれる。現在、愛知淑徳大学名誉教授・博士(政治学)
  • 著者について

    西尾 林太郎 (ニシオ リンタロウ)
    1950年 愛知県に生まれる。1974年 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1981年 早稲田大学政治学研究科博士後期課程退学。現在 愛知淑徳大学交流文化学部教授・政治学博士 ※2019年2月現在
    【主要編著書】『水野錬太郎回想録・関係文書』(共編)山川出版社、1998年 『大正デモクラシーの時代と貴族院』成文堂、2005年 『大正デモクラシーと貴族院改革』成文堂、2016年

加藤友三郎 新装版 (人物叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:西尾 林太郎(著)
発行年月日:2024/10/10
ISBN-10:4642053174
ISBN-13:9784642053174
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 加藤友三郎 新装版 (人物叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!