私は十五歳(a sailing boat book) [絵本]
    • 私は十五歳(a sailing boat book) [絵本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
私は十五歳(a sailing boat book) [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003871451

私は十五歳(a sailing boat book) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 4.0
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私は十五歳(a sailing boat book) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自国では迫害の恐れ、そして命の危険があるために、安心して暮らしたいと願って日本へ来た家族。しかし日本で難民として認められず、しかも在留資格も認められずに「仮放免」となってしまいます。「仮放免の子どもたちによる絵画作文展」で優秀賞を受賞した作文の絵本化です。
  • 内容紹介

    自国では迫害の恐れ、そして命の危険があるために、安心して暮らしたいと願って日本へ来た家族。しかし日本で難民として認められず、さらには在留資格も剥奪され「仮放免」となってしまったのです。この家族に高校生のアズ・ブローマさんがいます。ブローマさんは「仮放免の子どもたちの絵画作文展」向けに「私は十五歳」という作文を書きました。「仮放免」は生活が制限されているために、ごく普通にできることもできないのです。例えば働くことも、また自分の住んでいるところからの移動などです。この作文ではそのような普通のことが「自分の夢」として語られています。この絵本を通して「仮放免」というものに関心を寄せていただきたく出版することとしました。

    図書館選書
    自国では迫害の恐れがあり、平穏な生活を求めて日本へやってきました。でも難民として認められずに「仮放免」という厳しい状況で生活を余儀なくされています。「仮放免」という困難な生活を知ってもらうための絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アズ・ブローマ(アズブローマ)
    自国では迫害を受ける危険があり、難民として来日したものの難民認定されずに在留資格を失い「仮放免」となっている高校生

    なるかわ しんご(ナルカワ シンゴ)
    1989年生まれ。24歳の時に子どもの本に関わりたいと「なかがわ創作えほん教室」に所属し現在に至る。絵本・商業イラストなど制作をしながらワークショップなどを全国で行う。2018年からは特定非営利活動法人ひだまりの丘の理事を務める。育児から教育分野で子どもや親に向けてアート事業を行っている。二児の父

    駒井 知会(コマイ チエ)
    弁護士。東京大学・同大学院卒業後、イギリスに留学。オクスフォード大学・LSE両大学院で国際難民法の研究をしている途中で、日本で難民支援を行う弁護士になろうと思い立ち、帰国して司法試験を受ける。主に難民認定申請者の支援、入管問題に取り組む。2021年3月に名古屋入管で亡なったウィシュマ・サンダマリさんの遺族の代理人弁護士を指宿昭一弁護士らと共に務める。関東弁護士会連合会外国人の人権救済委員会元委員長、東京弁護士会外国人の権利に関する委員会元委員長。現在は「入管を変える!弁護士ネットワーク」共同代表など。2020年5月、指宿昭一・高橋済両弁護士らと、「仮放免の子どもたちの絵画展」を企画

    指宿 昭一(イブスキ ショウイチ)
    弁護士。1961年生まれ。筑波大学で大学を民主化する闘いを行い、卒業後、労働運動などの社会的運動に参加する。27歳の時に労働者の権利を守るために弁護士になると決め、司法試験を17回受けて、46歳で弁護士になる。弁護士として、労働者や外国人の権利を守る仕事を行っている。2021年3月に名古屋入管で亡くなったウィシュマ・サンダマリさんの遺族の代理人弁護士
  • 著者について

    アズ・ブローマ (アズブローマ)
    原案: アズ・ブローマ自国では迫害を受ける危険があり、難民として来日したものの難民認定されず、さらには在留資格も剥奪され「仮放免」となっている高校生。

    なるかわ しんご (ナルカワシンゴ)
    絵: なるかわ しんご1989年生まれ。24歳の時に子どもの本に関わりたいと「なかがわ創作えほん教室」に所属し現在に至る。絵本・商業イラストなど制作をしながらワークショップなどを全国で行う。2018年からは特定非営利活動法人ひだまりの丘の理事を務める。育児から教育分野で子どもや親に向けてアート事業を行っている。絵本に『きみが うまれた ひ』『ちいさな しまの とりの おはなし』(イマジネイション・プラス)がある。名古屋市名東区在住。二児の父。

    駒井 知会 (コマイチエ)
    監修: 駒井 知会弁護士。東京大学・同大学院卒業後、イギリスに留学。オクスフォード大学・LSE両大学院で国際難民法の研究をしている途中で、日本で難民支援を行う弁護士になろうと思い立ち、帰国して司法試験を受ける。主に難民認定申請者の支援、入管問題に取り組む。2021年3月に名古屋入管で亡くなったウィシュマ・サンダマリさんの遺族の代理人弁護士を指宿昭一弁護士らと共に務める。関東弁護士会連合会外国人の人権救済委員会元委員長、東京弁護士会外国人の権利に関する委員会元委員長。現在は「入管を変える!弁護士ネットワーク」共同代表など。2020年5月、指宿昭一・高橋済両弁護士らと、「仮放免の子どもたちの絵画展」を企画。同展は、2回目からは作文の募集と展示も始める。

    指宿 昭一 (イブスキショウイチ)
    監修: 指宿 昭一弁護士。1961年生まれ。筑波大学で大学を民主化する闘いを行い、卒業後、労働運動などの社会的運動に参加する。27歳の時に労働者の権利を守るために弁護士になると決め、司法試験を17回受けて、46歳で弁護士になる。弁護士として、労働者や外国人の権利を守る仕事を行っている。2021年3月に名古屋入管で亡くなったウィシュマ・サンダマリさんの遺族の代理人弁護士。著書に「使い捨て外国人 ~人権なき移民国家、日本~」(朝陽会、2020年)がある。東京都新宿区在住。

    中川 たかこ (ナカガワタカコ)
    編: 中川 たかこ1971年三重県生まれ。空とぶロバ出版代表、なかがわ創作えほん教室主宰。絵本専門店メリーゴーランド四日市店主増田喜昭氏に師事。名古屋を中心に、「えほん作家と子どもをつなぐ」を合言葉にしてワークショップや展示即売会などを開催している。

私は十五歳(a sailing boat book) の商品スペック

商品仕様
出版社名:イマジネイション・プラス
著者名:なるかわ しんご(絵)/アズ ブローマ(原案)/駒井 知会(監修)/指宿 昭一(監修)
発行年月日:2024/08
ISBN-10:4909809597
ISBN-13:9784909809599
判型:規大
発売社名:イマジネイション・プラス
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:28cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:440g
他のその他の書籍を探す

    その他 私は十五歳(a sailing boat book) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!