池上彰が見る分断アメリカ―民主主義の危機と内戦の予兆 [単行本]
    • 池上彰が見る分断アメリカ―民主主義の危機と内戦の予兆 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003871557

池上彰が見る分断アメリカ―民主主義の危機と内戦の予兆 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ホーム社
販売開始日: 2024/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

池上彰が見る分断アメリカ―民主主義の危機と内戦の予兆 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカには、南北戦争以来の分断の歴史が存在していた。そのさまざまな分断を表面化させたのが、トランプの出現だった。いま、民主主義は危機に直面している。アメリカの選択は、世界をどう変えるのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 トランプはなぜ当選したか
    第2章 第一期トランプ政権は何をしたか
    第3章 トランプの裁判の行方
    第4章 分断進むアメリカ
    第5章 「もしトラ」で何が起きるか
    第6章 迫りくる民主主義の危機
  • 内容紹介

    アメリカには、南北戦争以来の分断の歴史が存在していた。その分断を表面化させたのが、ドナルド・トランプの出現だった。いま、アメリカの民主主義は存亡の危機に直面している。2024年の大統領選挙でアメリカは何を選択するのか。新たな南北戦争は起こるのか――

    大国アメリカが未曽有の混乱の渦中にある。インフレ、経済格差、宗教問題、移民問題など、数々の課題が山積し、さらにロシアのウクライナ侵攻やイスラエルのパレスチナ攻撃に対するバイデン政権の対応も不安定である。加えて、トランプが残した分断は確実に拡大を続けている。分断進むアメリカの現状と、それが日本や世界に及ぼす影響を、幾度も現地に渡って取材を重ねてきた池上彰が鋭く分析する。

    「このままでは、2024年11月の大統領選挙の結果がどうであろうと、アメリカは内戦に陥る危険性を孕んでいるのです。なぜなのか、どうしてなのか、これからどうなるのか。そんな疑問をひとつずつ解き明かしてまいりましょう」(はじめにより)

    ○第1章 トランプはなぜ当選したか
    分断の始まり/反知性主義という分断/グローバル化がアメリカにもたらしたもの/福音派の原点 他
    ○第2章 第一期トランプ政権は何をしたか
    政権運営にあたって/TPPからの離脱/NAFTAも批判/アメリカへの不法移民を生み出す 他
    ○第3章 トランプの裁判の行方
    検察官は選挙によって選ばれる/陪審員による起訴と裁判/四件の起訴内容/機密文書を持ち出した 他
    ○第4章 分断進むアメリカ
    民主党員と共和党員では見ているテレビが異なる/インフレが両陣営の分断招く/移民の受け入れめぐる対立/人工妊娠中絶めぐり対立 他
    ○第5章 「もしトラ」で何が起きるか
    復讐心に燃えるトランプ 国家公務員10万人を追放!?/在韓米軍の撤退とNATOからの離脱/中国政策/イスラエル全面支援と権力の空白 他
    ○第6章 迫りくる民主主義の危機
    新たな南北戦争?/プーチンも望む“トランプ大統領”/同じ轍を踏みたくない日本政府/世界の新たな分断 他

    【著者略歴】
    池上彰 (いけがみあきら)
    1950年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、73年にNHK入局。松江放送局、広島放送局呉通信部を経て、報道局社会部、警視庁、文部省、などを担当し、記者として経験を重ねる。94年から11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年にNHKを退職し、フリージャーナリストに。名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、愛知学院大学特任教授、立教大学客員教授。信州大学などでも講義を担当。『そうだったのか! 現代史』シリーズ、『君たちの日本国憲法』、『池上彰の世界の見方』シリーズ等、著書多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 彰(イケガミ アキラ)
    ジャーナリスト。1950年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。松江放送局、広島放送局呉通信部を経て、報道局社会部、警視庁、文部省などを担当し、記者として経験を重ねる。1994年から11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年にNHKを退職し、フリージャーナリストに。名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、愛知学院大学特任教授、立教大学客員教授。信州大学などでも講義を担当

池上彰が見る分断アメリカ―民主主義の危機と内戦の予兆 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ホーム社
著者名:池上 彰(著)
発行年月日:2024/08/30
ISBN-10:4834253864
ISBN-13:9784834253863
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:128g
他のホーム社の書籍を探す

    ホーム社 池上彰が見る分断アメリカ―民主主義の危機と内戦の予兆 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!